2001年に見た、舞台のレビュー

これは日付順の索引です。 ----------------------------------------------------------------------

題名:シラノ ザ・ミュージカル
日時:2001年1月14日12:00-14:50
場所:赤坂ACT
料金:S席10500円
座席:24列13番

当日券の購入でした。
市村さんを見る&シラノで泣くために見に行きました。
地表がうねうねしているセットは不思議な雰囲気。
市村さんは確かにひとりでがんばっています。
でも全般的に何か間延びした感じなんですね。
最後の正体がばれるシーンでも感動がない。
演出の問題なのかなあ。
豪華な衣装だけがめだった作品でした。

----------------------------------------------------------------------

題名:イル・トロヴァトーレ(IL TROVATORE)
日時:2001年1月21日15:00-18:00(途中休憩あり)
場所:新国立劇場オペラ劇場
料金:E席4200円
座席:4階1列54番(4階右端、4階R列の後ろ)
出演:
        Leonora         Fiorenza Cedolins
        Manrico         Vladimir Galouzine
        Il Conte di Luna Ambrogio Maestri
        Azucena         Elizabetta Fiorillo
        Ferrando        田島達也
        Ines            加納里美
        Ruiz            中鉢総
        老ジプシー      峰茂樹
        使者            村上敏明

この値段で見れればすごくお買い得。
主演の4人の声に聞き惚れてました。
筋書き見るとなんだねこれは?ってところもありますが
そういう悩み?をふっとばす素晴らしさです。

----------------------------------------------------------------------

題名:兵士の物語
日時:2001年1月28日14:00-15:20
場所:PARCO劇場
料金:7350円
座席:Z列7番(3列目左側)

この舞台で芝居に初挑戦のいっこく堂を見にいったようなものです。
TVでは見てたんですけど、今回が生ではじめて。以前は寄席の
色物にも出ていたそうですね。その時に見たかった
なあ。この舞台ではいろんなキャストをいっこく堂ひとりでやってしまうという
いわば一人芝居的な演出がされてました。しかし、、腹話術である必要性は
ないのですね。なんだかすごくもったいない使い方だと思います。
今度はちゃんと腹話術の芸を見たい。
この劇の筋書き自身は悪くありません。デーモン小暮閣下が出演した
前回公演はさぞかし興味深いものだったでしょう。

----------------------------------------------------------------------
題名:2001人芝居
日時:2001年2月4日19:00-20:30
場所:原宿クエストホール
料金:6000円
座席:整理番号275番(最後列左より)

一人芝居です。細かいネタの連続で飽きさせないのはさすが。
舞台中央に大きなスクリーン、録画映像とふたり芝居になるところも。
小道具としてはクッション。最終的に話が収斂していくわけですが、
別に発散したままでもおもしろかったかも。

----------------------------------------------------------------------
題名:谷山浩子101人コンサートスペシャルFINAL<Dプログラム>
日時:2001年2月16日19:00-21:00
場所:青山円形劇場
料金:6300円
座席:Bブロック9番

101人コンサートスペシャルはこれで終わりだそうですね。
昔のフォークソングが好きなひとには良いと言われているDプログラムでした。
アコースティックな音色をたんのうしました。
私の大好きな「流星少年」「月と恋人」が聞けたので満足。

----------------------------------------------------------------------
題名:レ・ミゼラブル
日時:2001年2月21日18:15-22:00(途中休憩あり)
場所:帝国劇場
料金:A席9000円
座席:1階後方右側
出演:
        ジャン・バルジャン........鹿賀丈史
        ジャベール................村井国夫
        エポニーヌ................島田歌穂
        ファンテーヌ..............岩崎宏美
        コゼット..................tohko
        マリウス..................石井一孝
        テナルディエ..............斎藤晴彦
        テナルディエの妻..........森公美子
        アンジョルラス............岡幸二郎


千秋楽でした。いつ見ても泣けるレミゼラブル。
今回は特に泣けました。ジャンバルジャンがひとりで
さびしそうに歌うシーンでは涙が止まりません。
最近一人暮らししている親の介護問題に直面しているので、
バルジャンを親と重ねてしまったのでしょう。
島田歌穂エポニーヌは今回で最後かもしれないそうですね。
テナルディエの妻は巨体を生かしての怪演。
コゼット役のtohkoを見るのは初めて、かわいい感じ。
トリプルキャストの他のふたりも見てみたかった。

----------------------------------------------------------------------
題名:ラ・テラス
日時:2001年3月3日19:00-21:00
場所:パルコ劇場
料金:7500円
座席:A列26番

フランスのコメディです。どうにも風変わりな雰囲気なんですけど、
いまひとつ笑いにいたりません。なんか間伸びしてるんですねえ。
キャストが豪華なだけにとても残念。
最後の終わり方はいかにもフランス風。

----------------------------------------------------------------------

題名:エトランゼ
日時:2001年3月11日14:00-16:00
場所:シアターアプル
料金:4300円
座席:22列13番(最後列左より)
劇団:演劇集団キャラメルボックス

当日券で見ました。先週日曜日11日です。最後列でした。
開演ぎりぎりに行ったので椅子があるだけ幸せというもの。
キャラメルを見るのは本当にひさびさ、年単位で遠ざかっていました。
今回はふと見る気になって行ってみました。
これはいかにもキャラメルらしい家族愛と自分探しのテーマと
いうところでしょうか。なんか古典芸能を見てるような様式美ですね。
あえて注文をつけるとすると、まず、結婚してくれ、仕事やめてくれ、
それが当たり前、という男の単細胞さにぞわぞわきました。
単に共稼ぎすればいいんでないかい?結婚は妥協なのに、
自分で都合の良い理想を追って自分で婚期を逃して
いるだけのように見えました。ヒロインが事務所を
飛び出したのも不可解、思いやり深い人と描いているんだから
他の人間が飛び出すならば押さえに回るはず。
写真家の御大は苦労してますよん。一発殴られただけで
出てくるおいめい、ドメスティックバイオレンスで
あれやこれや想像してしまったです(^^;;)
1年職がない程度でつぶれる親もふがいないですが、
アル中になったのならちゃんとそれをやめないとはじまらない
でしょう。ようするに皆修行が足りないというか、頭で考えた
苦悩をだいそれたふうに脚本化したという感じなんですね。
登場人物のほとんどの動きに必然性が感じられない、のが
つらかったです。超能力はご愛嬌だけど、そんなの持って
こなくても筋書き書けたのではないでしょうか?
まあ多少の欠点はありましたが、キャラメルの王道を進む作品なのでしょうね。

そいえばいまとなっては八丈島のきょんを知らない人のほうが多いんだろうなあ。
などと見てるときも思ってしまいましたよ


----------------------------------------------------------------------
題名:ルードヴィッヒII世/Asian Sunrise
日時:2001年3月18日11:00-14:00(途中休憩有り)
場所:東京宝塚劇場
料金:S席8000円
座席:1階15列47番
劇団:宝塚歌劇花組
出演:
     ルードヴィッヒII世...............愛華みれ
     ルードヴィッヒが見る幻...........大島れい
     ベルンハルトフォングッテン博士...匠ひびき
     ディルクハイム伯爵...............伊織直加
     皇太后マリア.....................京三紗
     ワーグナー.......................星原美紗緒
     ビスマルク ......................夏美よう
     エリザベート.....................渚あき

スキャンダルを抱えたままで永遠の少年、の主役は愛華さんぴったり。
今まで見た中で一番良いものでした。いかにも最後の王という感じが出てました。
グランドオペラ製作は王侯貴族階級が道楽として湯水のように金を使わないと
だめなんでしょうねえ。ワーグナーはいやらしい人物で良い。
私は専科の人が好きかもしれません。
レビューもけっこう好きなテイストなんですが、ちょっとひっかかりがありました。
アジアというわりには中国、タイ、バリ、だけしか出てきません。
東南アジア+中国なんですね>宝塚のアジア

----------------------------------------------------------------------
題名:イッセー尾形のとまらない生活21世紀版
日時:2001年3月22日19:00-21:00
場所:原宿クエストホール
料金:5000円
座席:K列27番

毎回楽しいロビーでのサンドイッチとフリードリンク。今回は私の目の前で
サンドイッチが品切れ!すごく悲しい。
いかにもいるいるといった人物のカリカルチュアが次々と出てきます。
行方不明のアイボを探しに探偵事務所へくるひととかでてくるんだろうなあ
これでもすこしチケットが取りやすければいいんですけど。。。

----------------------------------------------------------------------
題名:野獣郎見参 〜Beast Is Red〜
日時:2001年3月24日1:30-4:30(途中休憩あり)
場所:青山劇場
料金:S席8400円
座席:1階XB列32番(最前列右端近く)
劇団:劇団新感線

まさしく新感線!晴明ザスーパースターには馬鹿うけ。
野獣郎のぷっつんしかたと晴明のいやらしさが良いですねえ。
私は「せいめいちゅう」を「晴明柱」―モノリスみたいなものだと思って
しまったために最後まで筋がつかめてませんでした(^^;;)


----------------------------------------------------------------------
題名:早朝寄席
日時:2001年4月8日10:00-11:40(10:15からみました)
場所:鈴本演芸場
料金:500円
座席:最後列中央
番組:
   文ぶん   代書屋
   太助    家見舞
   彦いち   天狗裁き
   菊之丞   崇徳院

ひさびさの早朝、最初で最後の花見に行く前によりました。
文ぶんさん、太助さんははじめて聞いたような気がします。
私も同じくらいの履歴書しか書けないかも>代書屋
彦いちさんのへんなテンションは天狗裁きに妙にマッチしてますね。
やっぱりどんな夢だったのか聞きたいですよねえ。
----------------------------------------------------------------------
題名:坂東玉三郎特別公演ー舞踏と三曲ー
日時:2001年4月14日18:00-19:45(途中休憩あり)
場所:金沢市文化ホール
料金:5000円
座席:1階20列16番(後方左より)
出演:
        雪
        阿古屋琴責
        藤娘

舞踊のみの公演です。ほぼ満員。母親を連れていきました
金沢で玉三郎が見れるだけでもありがたいことです。
雪は出家した芸貴が昔の恋を思い出す噺、  阿古屋琴責は
役者自身が何種類もの楽器を奏でるもの。藤娘は
藤の精になった女形が酒を飲んで藤と戯れる内容。
いずれもあでやかでした。母親の感想は「すごくきれい!」


----------------------------------------------------------------------
題名:浅草東洋館4月下席MBM連合定席文化庁芸術祭優秀賞受賞記念公演快楽亭ブラック
祭日時:2001年4月21日12:00−16:00(12:45当たりからみました)
場所:浅草東洋館(浅草演芸ホールと同じビルの4階)
座席:後方右側
番組:
        (前座)
        (ニックス1/4)
        志加吾        立川流広報からのお知らせ
        寒空はだか             真空ギター漫談
        談生         片棒
    新潟         シンデレラ?
    前田隣        漫談
    丸山おさむ      歌謡漫談
    談之助        なつかしのヒーロー
    モロ師岡       漫談
    ブラック       お血脈


芸術祭受賞記念記念公演ということで浅草まで行ってみました。
もともとがストリップ劇場だったというこの劇場、アンダーグラウンドの芝居を
やるのにも良いかもしれません。MBMはMaeda rin Black Maruyama osamu の略です。
劇場に向かうために歩いていたら出会ったのが流鏑馬の行列、この日は墨田公園で
流鏑馬やる日だったんですね。しかしビニールコート着た行列は雰囲気がでないなあ。
はだかさんは初めて聞きました。何もない空間を抱えて、真空ギターまぼろし3号を
ならすというスタイル。寒いギャグも多いですけど(^^;) 色物としてはなかなか良い
雰囲気です。談生さんのは換骨奪胎した片棒です。ディズニーがはいっていたりしてる
んですが、次回はぜひUSJを入れて欲しい。
新潟さんが枕で下ネタふってる最中に女性の3人組みが出ていってしまいました。
最初から噺にはいっておけば、とぼやくことしきり。まーブラック師匠の会ですから
ねえ。この、ものがたりをいっぱいつないだ噺は初めて聞いたのですがなかなか
楽しい。もっとつないだ噺作ってみてもらえませんかねえ
前田さんもはじめてです。それなりにおもしろかった気がするんですけど、
どんなんだったか全然思い出せません(^^;)
丸山おさむさんは毎度さすがに良い声、談之助さんもひさびさに早代わりみました。
邪道ならではですよねえ。ブラック師匠のお血脈は昼のせいかあっさりした出来。
全般的に寄席のくみたてとしては満足なんですけど、やはり昼のせいか押さえた感じ。
やっぱりブラック師匠は夜かなあ。この番組を深夜にやってくれると全然趣きがかわっ
たものになるかもしれません。


----------------------------------------------------------------------
題名:斎藤幸子
日時:2001年4月22日13:00-15:30
場所:THEATER/TOPS
料金:当日ベンチシート 3500円
座席:ベンチ12番(最前列右端)
劇団:ラッパ屋
出演:
        斎藤洋介.......おかやまはじめ
        斎藤悦子.......弘中麻紀
        斎藤幸子.......岩橋道子
        富島和夫.......俵木藤汰
        富島健一郎.....宇納佑
        矢口美奈子.....三嶋絵里子
        坂本卓也.......福本伸一
        吉田勝江.......大草理乙子
        村木繁.........熊川隆一
        田中由紀夫.....岩本淳
        山崎正光.......義若泰祐
        澤渡桂一.......木村靖司

下町のもんじゃ屋を舞台とした人情喜劇といったところでしょう。
主役の斎藤幸子よりも矢口美奈子の方がインパクトあり。
おじいさんを介護するためにソープ嬢やってるという得な役どころ
もありますが、三嶋さんがよくなってるんだろうなあ。
最後はしみじみ終わりました。

----------------------------------------------------------------------
題名:食卓の木の下で〜あの日、あの時、みんな笑った〜
日時:2001年4月26日19:00-21:00
場所:青山円形劇場
料金:5000円
座席:D列39番(向正面最後列)
劇団:遊◎機械/全自動シアター
出演:
        高泉淳子
        山崎一
        白木美貴子
        宮地雅子
        富浜薫
        白井晃

前回公演ではそこらじゅうでぼろぼろ泣いたので、今回もそれを
期待して?見にいきました。でも今回はじわじわときた程度。
さほど演出がかわったとも思えないし、私が変わってしまった
のでしょうかねえ。それでも同世代感覚はばっちりです。
高泉さんの少女〜老婆までの変身はあいもかわらず見事です。


----------------------------------------------------------------------
題名:LOVEセンチュリー −夢は見なけりゃ始まらない-
日時:2001年5月23日17:30-20:10(途中休憩あり)
場所:日生劇場
料金:B席7000円
座席:2階H列39番
出演:
        裕子(看護婦)                    中澤裕子

        <モーニング娘>
        圭織(ダンスのアルバイター)      飯田圭織
        なつみ(医大生)                  安倍なつみ
        圭(センチュリーランドの社長の娘) 保田圭
        真理(ダンスのアルバイター)      矢口真理
        真希(ラーメン屋の娘)            後藤真希
        梨華(ダンスのアルバイター)      石川梨華
        ひとみ(ダンスのアルバイター)    吉澤ひとみ
        希美(入院患者)                  希美
        亜依(心臓を患う少女)            加護亜依

        みちよ(圭織の姉)                平家みちよ
        ATSUKO(著名ダンサー)            稲葉貴子

        <ココナッツ娘>
        MIKA(ダンサー)                   MIKA
        AYAKA(ダンサー)                  AYAKA

        <メロン記念日>
        あゆみ(入院患者)                柴田あゆみ
        雅恵(入院患者)                  雅恵
        瞳(入院患者)                    斉藤瞳
        めぐみ(入院患者)                村田めぐみ

        栄太郎(圭の父親、センチュリーランドのオーナー)        山形ユキオ


モーニング娘を生で見るのは初めてです。客席はミュージカルというより
コンサートといった風情。これほど客席にお兄さん率が高いミュージカル
はこれまた初めてです。セーラームーンでもここまで高くないです。
これは倒産しかかっている遊園地のダンサーたちと心臓病の女の子の
物語です。脚本は当然ながら当て書きなのでしょう。
モーニング娘たちが出ている時と大人チーム(^^;)が出ているときは
まったく雰囲気がかわりました。大人チームが踊りだしたときは
これはふるさときゃらばんだったのかと錯覚したほど。
センチュリーランドのオーナーと係長の受け答えはさすがにぴったり
はまってました。モー娘の中ではみちよと裕子が良い、って単に
私が若すぎる子に目がいかないせいかもしれません。
芝居が終わると、もちろんモーニング娘のメドレー。コンサートに突入です。
1階席は総立ち状態だったようです。2階は危険なので立たないで
くださいというアナウンスが、誰かがたつたびに係員がとんでいって
座らせてました。1曲目は中澤さん抜きで歌われました。
これがメンバーから抜けるということなんだなあ、と思っていたら、
2曲からは中澤さん登場、もとのメンバーでのコーラスとなりました。
いやいや伊達にヒットしてませんねえ。曲が気にいってしまった私は
劇場でモーニング娘のベストCDを買ってくりかえし聞いてます。

----------------------------------------------------------------------

題名:プルーフ/証明
日時:2001年6月16日14:00-16:30(途中休憩あり)
劇場:紀伊国屋サザンシアター
料金:当日6500円
座席:補助席10列目右
出演:寺島しのぶ、田中 実、秋山菜津子、内田 稔

二週間前にブロードウェイでみた作品です。
私にとってはどうにもしっくりこないところがあったので
見にいきました。ブロードウェイとはセットが違います。
ブロードウェイではあったふたつの入り口がひとつになっ
ています。当然人の出入りはかわっていました。
興味があるのはもちろん「証明」の中身とブロードウェイ
であふれていた笑いの謎です。
証明は整数論の何かだということはわかりましたが、それ
以上は言ってないんですね。笑いのほうは全然わかりません。
日本で笑いが出たところはごくわずかでした。
寺島キャサリンは幼い感じですね。これはこれでまたけっこう。
ウォール街で働いているクレアが、整数論の難しい証明が
わかるとは思えないなあ。
お父さんが外で震えながらたわごとを書きなぐっている
シーンは記憶にありませんでした。ブロードウェイで私が
寝てたのか、それとも演出がかわったのか?
だいぶ上演時間も延びてるんですけど、どこがのびたのでしょう?
とにかく日本語だと見てて楽ですね。
芝居をみるならやっぱり日本(笑)


----------------------------------------------------------------------
題名:ブロードウェイミュージカル『CABARET』キャバレー
日時:2001年6月16日18:00-20:30(途中休憩あり)
劇場:赤坂ACTシアター
料金:S席15000円
座席:11列45番(11列目右端近く)

満員立ち見でした。それにしても立ち見でも7000円とは。。
上演開始前から舞台の上では俳優たちがウォーミングアップをしています。
左右に字幕つき、さすがに字幕あるとなまった歌い方されても大意が
取れるので安心です。でも目が忙しい(^^;)
舞台上はドイツの場末のクラブにおける退廃的な雰囲気が出ておりました。
男も女も踊り子は色っぽいですねえ。お子様禁止になっているのも納得です。
その中で彼と踊り子、純朴?な老カップルとナチスドイツの関係が描かれて
行きます。どよどよとした重苦しくそれでいて刹那的に生きる雰囲気、、
でもこの雰囲気がはたしてこの縦に長い劇場の後ろまで届いたかどうか・・・
数年前のブロードウェイの再演では実際のキャバレーを改造して劇場と
してあったため、本当にキャバレーにいる気分にさせられたものです。
でも劇場だと舞台に向かっている感じがつよくていまひとつのめりこめ
ません。それにキャバレーといえば酒がつきものなわけですが、ロビーで
売ってはいても客席内までは持ちこみ不可!、この芝居だけでも持ちこみ可
にしてくれればもっと盛り上がったでしょうに。

----------------------------------------------------------------------

題名:贋作・桜の森の満開の下
日時:2001年6月17日13:00-15:40(途中休憩あり)
劇場:新国立劇場中劇場
料金:会員割引S席6615円
座席:8列35番(5列目中央ブロック左より)

満員です。私は92年の再演を見ています。いや見ていたという記録があったと
いうべきでしょうか。筋書きを全然覚えていません(^^;;)
幕があがると舞台は遥か奥まで続いています。なんかやたら広い。
奥にいくにつれて狭くして奥行きを強調しています。
鬼の死体?が方々に積みあがっています。やおら桜の木を持って動き出す
鬼たち、奥行きをめいっぱい使った美しさです。奥まで走っても5秒はかかりそう。
物語はヒダの王(野田)の夜長姫(深津)と早寝姫(京野)のために仏像を彫る
ことを命じられたヒダの名人、耳男(堤)、山賊マナコ(古田)、オオアマ(入江)が
実は誰もまともな彫師ではなかった、、鬼門を使った鬼との交流?缶蹴り使った
天皇の権力闘争、、場面転換のテンポは気持ち良い早さです。
一番印象的だったのはエンディングの桜の散るシーン、奥深い舞台全体に花びら
が散って凄く美しい。もちろん中で演技が行われているのですが、桜の方に
目が行ってしまって、何していたか覚えてません(^^;) 終演後に見たところ
花びらはやわらかい紙でした。ここだけはもう一度みたい。
今回は、野田さんお得意の言葉遊びはすごく多いほどではなく、広い舞台も
それほど駆け巡るほどではなくなんか普通の芝居に近くなったのでしょうか??
夜長姫がすごく怪しい、鬼より地獄的な役なんですが、いっちゃった感じが
すごく出てて、こりゃ耳男がひきつけられるわけです。
エンマ鬼(大倉)もあいかわらず脱力感ただよう演技でおもしろい。
私はストレートプレイでは2時間を越える上演時間のものは原則見てられない
のですが、野田作品だけは例外。役者が粒そろいなのに加えて、場面転換の
早さ、テンションの高さが見る気力を保たせてくれるのでしょう。
しかしこれを日本語以外で公演するのは難しいでしょうね

----------------------------------------------------------------------

題名:YASUKOの欲ばりNIGHT
日時:2001年6月21日19:30-22:15(途中休憩あり)
劇場:新宿ミノトール2
料金:2700円(1ドリンク付)
座席:左側最後列
出演:
        水野恭子(Vo.)伊藤祥子(Pf.) 帆兄彩(Vn.)
        ゲスト:森田浩貴(Vo.)
    マリンバ&ソプラノ アンサンブル"ヨニーニョ"
      マリンバ:磯田葉子、瀬川順子
      ソプラノ:長谷川友代、水野恭子

主演のYASUKOさんは、ミュージカル俳優の卵でニューヨークで学校に通って
修行中です。たまたまニューヨークで知り合ったので、今回の帰国公演に
行ってみました。お店は大入り満員、補助席まで出してのこみようでした。
最初はバイオリンとピアノの伴奏でCrazy For You から1曲。
ジャズやシャンソンなどいろんなジャンルをいろいろ混ぜて歌っていきます。
ここらへんが欲張り。。といわれるところなのでしょうか?あれそういえば
試験でクリスチ−ヌ(オペラ座の怪人)演じたというわりには低い声ばっかり(?_?)
と思ってたらやっぱり本業はソプラノだったのね。そよ風のアリア(フィガロの結婚)
をデュエットでしっかり聞かせてもらいました。
2幕はもちろんミュージカル特集、AIDAのEvery Story is Love Story は思わず
その場面を思い出してしまいました。コーラスラインの Feel Nothing て
歌(タイトル失念)もコミカルで上出来。ここらへんでゲストの森田さん登場、
スカーレットピンパーネルからOnly Love を熱唱、私はこの作品見てるんですが
思い出せない。。。Baby(私は未見)からWhat Could Be Better をYASUKOさんの
訳詞で森田さんとデュエット。まるで性教育です(^^;) 後は回転木馬、サイドショー、
エリザベート、と続きました。エリザベートはドイツ語で、私だけに、を熱唱、
これは聞いててなんだか涙出てきました。
最後はオペラ座の怪人の Think of Me で決まり!
それにしても舞台にたつときれいになるものですねー。黒、ピンク、白と着替えて
いったのドレスがどれもまぶしいです。素が悪いというわけではないんですが(^^;)
NYで会った時とは見違えるような美しさでした。
早く舞台での活躍を見たいものです。

----------------------------------------------------------------------

題名:三人吉三
日時:2001年6月24日12:00-15:30(途中2回休憩あり)
劇場:シアターコクーン
料金:1階椅子席12600円
座席:1階椅子席L列8番
出演:
        和尚吉三....................中村勘九郎
        お坊吉三....................中村橋之助
        お嬢吉三....................中村福助
        金貸し鷲の首の太郎右衛門....中村勘九郎
        土座衛門伝吉................坂東弥十郎
        娘おとせ....................中村勘太郎
        手代十三郎..................中村七之助
        夜鷹虎鰒おてふ..............中村獅堂
        夜鷹どろ亀おさん............中村小山三
        夜鷹うで蛸おいぼ............中村助五郎
        夜鷹婆ァおはぜ..............中村芝喜松
        研師与九兵衛................片岡亀蔵
        八百屋九兵衛................中村勘之丞


コクーン歌舞伎を見るのは初めて。満員立ち見でした
客席の前方の椅子をはずして平土間にしてあります。土間の通路が左右に
ふたつあり、花道を兼ねています。客席中央の左右に走る通路はやはり
花道として使われます。
庚申丸という刀とその刀の購入費用百両、それにその刀に絡んで犬を
切った因果をめぐって話は展開します。
その間に吉三という名前が同じちんぴらがひょんなことから義兄弟の
契りを結ぶのですが、実は、義兄弟の親が仇だとか、義兄弟の妹から
金を奪ったとか、弟が義兄弟の妹と恋仲になったとか、義兄弟の親を
追剥ぎする際に殺してしまったとか、ややこしい関係があらわに
になっていきます。小人数でよくもまあこれほどいろんな関係が
作れるものだわというくらいぐちゃぐちゃな状況です。これを書くのが
作者の黙阿弥の力量、これをわかりやすく見せるのが演出の串田さん
の力量なのでしょうか。

幕間は2回あり、序幕、第二幕、大詰とわかれています。
大詰が一番短いのですが、一番インパクトがありました。
セットは火の見櫓と木戸だけ、しんしんと雪が降り続いています。
庚申丸と金を届けるために、木戸を開かせようと櫓に上って太鼓を打
つお嬢吉三、すぐに追ってが飛んできて激しい応戦になります。
火の見櫓の天井からごそっと落ちる雪、吉三が三人そろいますが
大立ち回り舞台の前後に走りまわるうちに大雪となって背景が
また見えなくなります。最後はもう思い残すところはないと、
三人で刺し違えるところに大雪が降ります。倒れた三人を載せた
床が回って現代音楽(これなんでしょう?)ががんがんかかって
幕、となりました。とにかく白い雪の物量に圧倒されてしまいまし
たね。先週は贋作・桜、、で桜の花吹雪のエンディング、今回は
白い吹雪のエンディングとどちらも視覚的効果満点です。
大詰見るだけにもういちど舞台を見ても良いかも、と思いましたね。
ただ最後は無音で終わって欲しかったなあ。幕の代わりに雪で
幕を作り、舞台上がフェードアウトした時も雪の幕が見えている、
てな終わり方ができればもっとしんみりして良かったような気がします。

お嬢吉三は女装の泥棒を女形が演じています。ひったくりをするときに
女性から見る見る男性に代わるところはまさしく変身をみてるかのよう。
序幕のラストシーンで吉三たちが義兄弟の契りを結ぶのですが、第二幕
の冒頭で夜鷹たちがその契りのシーンのパロディをくりひろげるところは
抱腹絶倒です。

ちょっと気になったのは吉三たちがすぐに人生投げてしまうように見えた
こと、もう追ってをまけないとか悪いことやりすぎて小悪党には荷が重く
なりすぎたなどという理由があるのだと思いますけど、舞台を見てると
悪ならもう少しがんばれよなー、とか変なエールを送りたくなっちゃいます。

雪で完璧に惑わされてしまった感がありますが(^^;) 芝居として
見ると、とても若いこれからどんどんかわりゆく可能性を
見てるようでとても楽しい。テンポが良い上に幕間が長すぎること
もなく気持ちの中断もありません。歌舞伎座で見るときは半ば修行の
気分になることもあるのですが、今回は最後まで時間を気にすること
なく見つづけておりました。それに見ていてわかりやすい。
イヤホンガイドなしで物語がわかるわかりやすさとでも言いましょうか、
芝居の中で全て説明されていて前提知識を必要としないというのも
良いです。
歌舞伎座でもこんなふうにわかりやすい芝居をやってほしい。

----------------------------------------------------------------------
題名:「イッセー尾形のとまらない生活21世紀版」IN 金沢
日時:2001年6月30日19:00-21:00
劇場:アートホール(金沢)
料金:3800円
座席:J列13番
ネタ:(全部私が勝手につけた呼び名です)
        旅行団体のガイド代理が法螺を吹く
        マッサージ呼びこみ嬢に軟派されるバルサンたいてる男
        アベックで入ったレストラン個室で隣に会社の同僚がきてしまった男
        カルピスの君を探してた2号さん?ところにきた社長
        お局様は忙しい
        老境のホステス
        温泉のホールで歌う新人たかたかお

満員です。アートホールにはいるのは初めて、けっこうコンパクトなホールですね。
今回の主目的は、イッセー尾形大ファンの母親を会場まで連れていくことでした。
日ごろ出無精になってる母親が、目的がイッセー尾形さんの公演となると、
いそいそと出かける準備をしてました。
この作品は東京で一度見てます。細かな点がいろいろ変わっているようですね。
違うのはわかるんですが、以前はどんなだったかが思い出せません(^^;;;)
東京と金沢で一番違ったのは、なんといっても観客の反応です。
金沢では皆、笑いを待ち構えている感じです。落語の真打披露興行初日にきてる
客の雰囲気と似てるでしょうか。
私が一番おもしろく感じたのは、カルピス、笑いとしんみりが交互にきて
なかなかいい感じ。客席が沸いていたのは老境のホステスだったでしょうか。
母親には今回もオオウケ、昨年よりイッセーさんが若く感じられたそうです。
終演後は物販したものへのサイン会でした。
母親はイッセー尾形さんにサインしてもらって握手!
来年もまたチケットが取れますように。

----------------------------------------------------------------------
題名:ホールオペレッタ こうもり
日時:2001年7月13日19:00-21:00(途中休憩あり)
劇場:オペラシティコンサートサロン
料金:S席10000円
座席:1階後方左より
楽団:ウィーン・オペレッタ管弦楽団
出演:
        指揮者     ジークフリート・アンドラシェック
        ロザリンデ役    イザベラ・ラブダ
        アデーレ役      マルティナ・ドラーク
        アイゼンシュタイン役    ミヒャエル・クラウス
        ファルケ博士役  ヨゼフ・ルフテンシュタイナー
        フランク役      シュテフェン・レスラー
        オルロフスキー役        アッティラ・バルドーツィ
        アルフレート/ブリント弁護士役 イシュトヴァーン・コヴァーツィハーズィ


ホールオペレッタを見るのははじめて。まずは会場を間違えました(^^;)
舞台に楽団が並んで演奏をはじめたとき、これってコンサート?
オペレッタの部分はどこに(?_?) となってしまいました。
うーむ、楽団の前のスペースで歌うのですね。
こうもりを見るのははじめてです。前奏曲は誰しも聞いたことがあるものです。
これほどまでべたなシチュエーションコメディだったとは。
これストレートプレイでもけっこう笑えると思います。
ただ終わり方があまりに唐突というか、作者は何も考えてないだろうといった
感じが残念。もうちょいちゃんと結末つけてくれればなあ。
いちばん良かった歌は2幕冒頭の「チャールダーシュ」、ほれぼれ、しかし
どうして歌で身分を証明できるの(?_?)
また見てもいいかも。


----------------------------------------------------------------------
題名:浪曲ライブ国本武春コンサート
日時:2001年7月20日18:00-20:15(途中休憩あり)
劇場:金沢市文化ホール
料金:前売り3000円
座席:最前列センター

地元紙で今日の催し物に1行書かれていたのを見つけて、母親を連れて
いきました。金沢に国本さんがくるのは2度目だそうです。客席は
7割程度でしょうか。前半は浪曲松山鏡、後半はコンサート(アジアの祈り、
ハンバーガーKIDSetc)マンドリンを弾いたり、三味線で世界の音楽を順に
奏でるといった芸も。
最後はお約束?の殿中松の廊下の振付け。狙っていたとおり(^^;)
母親も喜んで、殿中でござる!をやってました。
ところで新聞の催し物タイトルは「音楽劇忠臣蔵」、これだと間違って
くる人が多いと思うぞ。

----------------------------------------------------------------------
題名:サイエンス・ジャンボ・ヨーグルト
日時:2001年7月22日13:30-16:00
劇場:紀伊国屋ホール
料金:当日4000円
座席:最後列2列前
劇団:カムカムミニキーナ
出演:松田洋治、楠見薫、倉持一裕、小泉和幸、弘中麻紀 八嶋智人、松村武

遊気舎の楠見、ラッパ屋の弘中さんたちが出るというので見に行ってみました
この劇団は鈴木の大地を見て以来です。
ふたりとも好きな役者さんです。開演前はアニソンがかかって気分は上々。
でもこのふたり、なんだか本来の使われ方をしていないような、、まあ客演だから
しかたないのかも。もうちょっと短くつめてくれればもっと楽しめたと思うんですが。
宇宙人襲来のデマをでっちあげるために演じている役者たちの人間模様なくて
いいと思う。


----------------------------------------------------------------------
題名:三文オペラ
日時:2001年7月26日19:00-22:10(途中休憩あり)
劇場:シアターコクーン
料金:11000円
座席:A列16番(最前列右側)
出演:鹿賀丈史 村井国夫 瑳川哲朗 茂森あゆみ 大浦みずき 森川美穂 キム・ヨ
ンジャ他

幕が開くと同時に豪華絢爛?な場面が展開。観客が予想するいかにも蜷川演出と
いった感じでしょうか。ちゃんと?舞台の奥扉もひらいて外が見えてました。
で外からくるかと思いきや客席後ろからの登場。私の目前を横切っていきました。
舞台の前はオーケストラピットで、役者は左右に別れて舞台にあがります。
右に曲がった人たちは私の前1m程度を通りすぎるのですね。
茂森おねえさんは私の前で立ち止まって演技などもありました。
豪華な三文オペラって矛盾してるような気もしますが、まあ楽しければいいでしょう。
アンサンブルには小人さんや巨乳のおおおばさん、個性的な人たちが勢ぞろい。
歌聴いてるとなんだかまるでレミゼみたいかも(^^;)
三文オペラというと社会の底辺でうじうじした
でも楽しければいいんです。


----------------------------------------------------------------------
題名:アルジャーノンに花束を
日時:2001年7月28日15:00-17:30(途中休憩あり)
劇場:三百人劇場
料金:4900円
座席:最後列2列前中央ブロック
劇団:劇団昴
原作:ダニエル・キイス
脚本・演出:菊池准
出演:
   チャーリー・ゴードン        平田広明 
  アリス・キニアン          米倉紀之子
  父親マット                  山口嘉三
   ストラウス博士              金尾哲夫
  ニーマー教授            金子由之
   ジンピィ              西村武純 
  ジョー・カープ           安東桂吾
   フランク・レリイ          坂本岳大
  バート・セルドン          田島康成
   母親ローズ             土井美加
  パン屋の主人ドナー         姉崎公美
   ウィンズロウ他           高山佳音里
  妹ノーマ              大坂史子
   フェイ・リルマン          田村真紀  

ふと思い立って見に行ってみました。三百人劇場に
行ったのは初めて。うちから自転車で行ける場所に
あるんですねえ。私は原作(短編)のファンです。
私はSFマガジンで漢字を覚えた程度の普通のSFファンですが
そんな私でもアルジャーノンは読むたびに涙します。
原作に思い入れがあるとえてして舞台はつまらなく思える
ものですが、この作品に関してはそういうこともなく
しっかり涙して帰ってきました。
チャーリーがすばらしい。馬鹿に戻っていくところが
ほんとに泣かせます。最後は涙、涙涙でありました。
欲を言えばキニアン先生がもうちょっと強い感じの方
が良かったでしょうか。
アルジャーノンを最初に読んだのはまだ小さいころ。
あのころは悲しい超人物語と読めてたのですが、
大きくなった今では、腐りつつある自分ののーみそを
後半部分のアルジャーノンに重ねてしまいます。
天才から落ちるのではなく凡人から落ちるというところ
が違いますけど(^^;;)
のーみその中にぽっかり空洞が空いてそれが日に日に
大きくなっているのが感じられるのです。昨年くらいまで
はすごく焦りなんとかしようと思ってましたが、
いまではもう慣れました(笑)
考えてみれば、この超人作成処方は一時的な超天才を生み出す
わけですよね。治療目的では使えないけど、軍用にはばっちり
ですねえ。


----------------------------------------------------------------------
題名:ベルサイユのばら2001 フェルゼンとマリー・アントワネット編
日時:2001年7月31日18:30-21:40(途中休憩あり)
劇場:東京宝塚劇場
料金:S席8000円
座席:1階12列68番(1階なかほど右端)
劇団:宝塚歌劇宙組

噂に聞くベルサイユのばらをはじめて経験しました。
いやー良い芝居ですねえ。様式美あふれるまさに歌舞伎そのもの。
イチゴショートケーキの上にこれまたイチゴをデコレートしたかのような
豪華絢爛な舞台に衣装に生徒さんたち。
私は後半部分牢獄のシーンでメルシー伯爵がステファン人形を持ってきた
ところでぼろぼろ泣けてしまいました。未沙のえるさんうまいですねー。
花総さんもまるでエリザベートのような(^^;;) 押し出しと迫力でした
客席はいつもより男性が多かったです。
やはりこれだけ著名な作品ならば奥さんに連れられてもいいかな
という人が多いのでしょうかねえ

----------------------------------------------------------------------

題名:バウ・クラシカルロマン アンナ・カレーニア
日時:2001年8月19日15:00-17:30(途中休憩あり)
場所:日本青年館
料金:A席5000円
座席:一階G列40番(中央通路直前右より)
劇団:宝塚歌劇雪組
脚本・演出:植田景子
出演:
        アレクセイ・ヴィロンスキー      朝海ひかる
        アンナ・カレーニナ              紺野まひる
        アレクセイ・カレーニン          貴城けい
        ヴィロンスキー伯爵夫人          藤京子
        アンヌシカ                      灯奈美
        ドリィ                          森央かずみ
        キティ                          舞咲りん
        コンスタンチン・レーヴィン      立樹遥
        セリョージャ                    山科愛

この公演を見るにあたってトルストイの原作本(米川正夫、平凡社、昭和40年)を
読みました。読み始めると、すぐに宝塚の薫りが(^^;;)社交界の中で抜きん出て
もてる男と美貌だが貞淑な女性の道ならぬ恋に、振り回される家族
それにもうひとつの恋。。原作はロシアの大地のように広大ですね。
これが2時間半の中でどのように演出されていくのか興味津々でした。
3時ちょうどになると幕があがりました。その後にまもなく開演となります
のアナウンス、アナウンスを聞いてはいりますと冒頭を見逃すことになりそうです。
最初はゴシップ話による導入、3分で100ページ分進んだかと思いました(^^;;)
オブロンスキィやレーヴェンのいきさつを噂話でさらりと流して、主人公二人だけの
物語となっています。原作では最初はオブロンスキィが主役なのかと。。
アンナが登場するのは、原作では61ページ、
「このつかの間の凝視の中にヴロンスキィは彼女の顔に踊っているつつましやかな、
生き生きとした表情に気がついた。それは彼女の輝かしい顔と、こころもち歪んでいる
紅い唇を、あるかなきかの微笑となって飛びめぐるのであった。ありあまる何物かが
彼女の全存在に溢れて、それが我ともなしに瞳の輝きや、微笑みとなって現われる
かのようであった。」
これってヴィロンスキィのひと目惚れですね。でもこれを双方のひと目惚れ(ですよね)
にしてしまうことで、不倫まっしぐらをわかりやすく描いています。
舞台ではここで暗転+スポットライトで、彼らふたりだけの世界にしています。
私が読んでいる範囲はちょうど一幕の終わりあたりまででした。私が苦労して読んで
いる物語を、本当に見事に宝塚の物語にかえています。偉大なり>脚本家。
主人公のロマンス以外を刈り込んでしまったおかげで解り易く、はまりやすくなって
ますね。(でも私は舞台には出なかったレーヴィンが農作業にはまるシーンとか好き
です)視覚的にはヴィロンスキーの軍服姿がなんといってもかっこいい。まぶしくて
惚れ惚れします。ありあまる何物かが全存在に溢れているのはあなたでしょう(^^)/
ただちょっと気になったのは、カレーニン、原作よりも相当イイヒトに描かれていま
すね。なんてかわいそうなカレーニンという気持ちが強くわきました。カレーニンが
原作からいちばん変化してますが、周りの人物を全て良く描いておいて主人公を
浮かび上がらせているようですね。後印象深かったのは子供セリョージャ、いやは
やかわいいです。
舞台装置では柱の移動が印象的です。柱をがんがん動かして場所を変えて見せてい
ました。ぐずぐずしている物語をすっきりさせて、かっこいい主役を中心にたてて
非常に見事な作品になっていると思いました。SOLDOUTになるのもわかります。

----------------------------------------------------------------------
題名:イケタライク〜イデビアンセレクションVol.2〜
日時:2001年9月8日19:30-20:50
劇場:世田谷パブリックシアター
料金:DM前売2700円
座席:最前列左より
劇団:イデビアン・クルー
振付・演出:井手茂太
出演:井手茂太、金谷綾子、川村奈実、斉藤美音子、志小田綾子、角谷牧子、
	高橋由実、菅尾なぎさ、中尾留美子、平柳幸、本橋弘子、本田和子、
	上野正輝、小山達也、中村達哉、石動考陽

リクエストの多かったシーンをいれて再構成した作品。
いいとこどりの再演と言った感じでしょうか。
赤いドレスと背広が印象的。
おなじみ白いパンツも健在。
隅から隅までイデビアンらしさ満載でした。

----------------------------------------------------------------------
題名:第三舞台20周年記念&10年間封印公演 ファントム・ペイン
日時:2001年9月22日18:00-20:20
場所:ル テアトル銀座
料金:S席6800円
座席:3列7番
劇団:第三舞台
作・演出:鴻上尚史
出演: 
        大高洋夫(山室実役) 
        長野里美(氷川サキ役)
        小須田康人(浦安太郎役)
        山下裕子(テンコ役)
        京晋佑(ジャーマネ村松役)
        筒井真理子(キャンディ・生田良子役)
        池田成志(後藤田政志役)
        山本耕史(深町慎史役)
        旗島伸子(水本絵美役)
        高橋拓自(寺田健一役)
        宮下今日子(部下・女1)
        横塚進之介(部下・男1)

久々の第三舞台、そして今後10年間見ることができない公演です。
思い起こせば12年前に「ピルグリム」を見て以来、続けて第三舞台の
公演を見ているのでした。この「ピルグリム」が私のずぶずぶの
観劇生活(笑)のきっかけですから感慨深いものがあります。
今回の作品は94年の「スナフキンの手紙」の続編となっています。
開演前には舞台上に前作のダイジェストビデオが繰り返し流されていました。
もうひとつの日本から今の日本に飛んできたものたちの
前に突然あらわれるスナフキンの手紙の噂、から物語は始まります。
なんだか懐かしい空間が生じる中で、生き生きと飛びまわる山本耕史さん、
物語の中心となってはじけてます。物質に残る残留思念を読める超能力者、
自ら他の世界へ行くために努力する者として狂言回しとなっています。
池田成志さんもあいかわらずけだものしてます。登場すると必ず場をさらってます。
各々の場面は本当に安心して見てることができます。さすがにこの役者にこの作者。
作品ごとに毎回ある、舞台上での遊びの時間、今回はフルーツバスケット、
6日以上酒を飲む人!で自爆してた人がいましたね(^^)
物語は、時空間に穴をあけて転移してきた場所に戻って、ひきこもりの
弟(実はこの世界での浦安)をそこから引き出して,元の世界への移動を目論見ます。
まるで天の岩戸作戦、ここでオウムのピーちゃんが見れるとは思いませんでした。
ドードーも懐かしい。10年後にも是非見せてもらいたいものです。
最後はこちらの世界に残る人たちと、向こうへ行ってしまう人に分かれてしまいます。
こちらに残るのはこちらでしがらみがある人たち、向こうへ行くのは向こうで
やりなおす人たち+新たな活躍の場を求める人たち。今に縛られている人と
昔に戻りたい人はどうもいまひとつ後ろ向きにみえちゃいました。
全然別の世界で頑張るという選択はなかったのでしょうか。
10年後にぜひともこちらの世界に戻ってきて再度活躍を見せて欲しいものです。
2011年に出会えることを祈ります。

----------------------------------------------------------------------
題名:24時間喋りっぱなし!快楽亭ブラック毒演会
日時:2001年9月22日18:00-9月23日18:00(途中休憩あり、23:30ころから聞きました)
場所:東洋館
料金:一日通し券4000円
座席:お列3番

番組:(見ていないところはプログラムから転記です)

第一部  知られざるブラックの世界
        小町
        防空演習
        真田小僧
        看板のピン
        せむし茶屋
        文違い
        となりの外人
        万金丹
        三人旅
        怪談乳房榎(殺しまで)          (この途中から聞きました)

第二部   R−18指定/成人落語アワー

        朝鮮人の恩返し
        小噺あわー
        一発のオマンコ
        聖水番屋
        人生劇場飛車角
        全女湯屋番
        SM幇間腹
        イメクラ5人回し
        新宮戸川(朝鮮版ロミオとジュリエット)
        オマン公社
        文七ぶっとい

第三部   浅草早朝寄席
        近日息子
        籔医者
        大安売り
        国訛り
        目黒の秋刀魚
        たが屋
        湯屋番          (ここから仮眠室で仮眠)
        七段目
        蛙茶番          (ここの途中から復活)
        転失気
        権助魚
        野ざらし
        

第四部   感動のクライマックス編
        味噌蔵
        演歌親父とジャズ息子
        カラオケ寄席
        お血脈
        怪獣忠臣蔵
        川柳の芝浜
        道具屋
        タイムヌードル
        次の御用日
        反対車
        英国密航

この会を知ったのはすでに先約を入れた後、残念ながら最初から見ることは
できませんでした。到着した時は満員、補助席多数の上に立ち見、これほど
はいるとは正直思っていませんでした。私は通し券の予約で座席確保。
乳房榎は最初がちょっと欠けただけだったようです。前の噺が延びて時間が
押してしまって、殺しを行った段階でうちきり。エロとホラーが師匠の
芸風にぴったりなようで素晴らしい迫力、最後まで聞いてみたいものです。
第二部はたぶん皆さんお待ちかねでしょう。拍手も熱がはいります。
危ないネタてんこもり、深夜という雰囲気のせいか、いたるところで
いつもよりより大きい笑いが出ていたようです。
全女湯屋番ははじめてききました。若旦那が突然プロレスのレフリーとして
リングにあがるります。期待していた女子プロではなく小人プロレス
の試合だったので、リングの上で妄想にはいってしまいます。
本家湯屋番を完全になぞっているのですが、はまっていてこちらのほうが
オリジナルのような気がするから不思議。SM幇間腹では着物を脱いで
亀甲縛りを披露してくれました。菱形はもう一個多い方がきれいかも(爆)
イメクラ5人回しの枕では、とあるイメクラの悪代官と村娘プレイが出てきました。
天保10年という年代やその他の設定があるそうです。ちょっとやってみたい
かもしれません(笑)文七ぶっともはじめて、最初は文七元結そのままで、
いったいどこに18禁がはいるのか(?_?)でした。なんと文七の職業が張り型屋
なんですね(^^;)そいで小判を置き忘れた場所が、奥女中のあそこ。文七が
のれんわけをしてもらって新たに作るのがよりぶっとい張り型屋、それで文七
ぶっといというわけです。
三部になると一気に人が減りました。チケットが12時間券と24時間券の二種
であることも関係していたのでしょう。私も三部はいっぱい沈没していたので
けっこういいかげん。居残りの半分くらいはダウンしてる感じでしょうか
でも三部の最初からくるひともいました。
やってるほうはもちろんつらいでしょうが聞いてるほうもつらい時間です。
私、実はブラック師匠のまともな古典も結構好きなんです。ぼーっとした頭に染み
込んでくる噺も乙なものです。なんか急に秋刀魚が食いたくなってきたぞ(笑)
野ざらしは途中から尻取り歌謡大合戦でもりあがってしまいました

演歌親父とジャズ息子は、もし第二次世界大戦で日本が米国に勝っていたら、
あたらし物好きの息子が演歌にかぶれてJazz好きの親父と喧嘩することに
なるという噺。しかしなぜタイトルが演歌親父???
息子の演歌絶唱、つづいてカラオケ寄席が続いていきました。
川柳の芝浜を聞いたのは二度目でしょうか。これって一度目聞いたときは本当に
大爆笑だったんですが、二度目でもしみじみとおもしろいです。
道具やの枕に別の噺がはまってしまいました。主人公の与太郎が書いている
映画シナリオの中身が名字なき子、ひとつぶで二度美味しいというか。。
ブラック師匠の道具やは映画ネタばっかりなんですけど、元々名字なき子はいって
ましたっけ??最初に出てきた客がブラック師匠そのもの、サマータイム法案反対
がやけに現実感ありましたね。
タイムヌードルではほんとにカップヌードル食べました。そいで唐辛子かけ
すぎてOh My God! 次の御用日ではまだまだ大声が出てます。元気だなあ。
反対車は解説付のもの。のこり45分ということで火事場の馬鹿力か?
さて最後の英国密航です。はじめて聞きます。
長州武士若手が藩主の命を受けて、英国まで密航する噺です。
骨子はイギリス人にお願いして密航するだけなので、まだまだ展開しそうですね。
18時2分過ぎに24時間落語会終了。最後はわれんばかりの大拍手。
談志家元がお祝いに登場しました。家元はブラック師匠をべた誉め。
これからもブラック師匠にいろんなことに挑戦してもらいたいものです

----------------------------------------------------------------------
題名:大江戸ロケット
日時:2001年9月24日13:30-16:30(途中休憩あり)
劇場:青山劇場
料金:S席9000円
座席:1階F列14番
劇団:ホリプロ/劇団新感線
出演:
        玉屋清吉:山崎裕太
        ソラ:奥菜恵
        錠前屋の銀次郎:古田新太
        おぬい:森奈みはる
        算学の俊平:石垣佑磨
        鳥居輝蔵:峰岸徹
        隣のご隠居:藤村俊二
        火縄の鉄十:橋本じゅん
        赤井西之助:栗根まこと

突然の主役降板でどうなるかと思ったこの作品、代役の山崎さんが良くやってます。
リプライズも含めて17曲もはいっている能天気なミュージカル(といっても良いよね)
を堪能しました。悪役の鳥居と隣のご隠居も良い味だしてます。
「江戸っ子ブギ」がなかなか良し!

----------------------------------------------------------------------
題名:TBS創立50周年記念ブロードウェイミュージカル フットルース〜みんなHero!〜
日時:2001年10月1日19:00-21:30(途中休憩あり)
劇場:赤坂ACTシアター
料金:S席9000円
座席:24列38番
出演:
	レン・マコーミック:坂本昌行
	エセル・マコーミック:未唯
	ショウ・ムーア:村井国夫
	エリエル・ムーア:中澤裕子
	ルル・ワーニカー:岩崎良美
	ウェス・ワーニカー:遠山俊也
	エレノア・ダンパー:神矢ゆき
	ウィラード・ヒューイット:秋山純
	ラスティ:Mami

フットルースという作品が好きで見に行きました。
思ったよりレンマコーミック役の坂本さんがよくてびっくり。
ちゃんと主役の貫禄あり。V6をあなどってましたよ。
掘り出し物だったのがエリエルの友達役のMamiさん。
すばらしい声で場内を圧倒してました。
エリエル役の中澤裕子さんはがんばってましたが、
いささか食われてしまってたかな。
それにしてももうちょい席が近いか、値段が安ければねえ。

----------------------------------------------------------------------
題名:LOVER SOUL
日時:2001年10月8日14:00-16:00
劇場:THEATER/TOPS
料金:当日4200円
座席:N列10番(最後列通路後ろ)
劇団:泪目銀座
出演:渡辺いっけい、相島一之、小林正寛、佐藤誓、
	森若香織、柴山智加

病院内の1日です。患者と看護婦と医者がの恋愛模様が描かれます。
出演者が全て芸達者でいたるところで笑わせてくれます。
最後にひとりが実は幽霊だったことがわかります。
幽霊のいっけいさんの台詞で泣きました。
笑って泣ける良い作品です。

----------------------------------------------------------------------
題名:バッド・ニュース☆グッド・タイミング
日時:2001年10月19日19:00-21:20
劇場:パルコ劇場
料金:8500円
座席:N列9番(最後列左より)
脚本:三谷幸喜
出演:沢口靖子、生瀬勝久、久野綾希子、伊藤正之、八嶋智人、角野卓造、伊東四朗

久々におもしろい三谷作品に出会えました。
最初は典型的な誤解すれ違いのシチュエーションコメディ。
これがまた良くできてます。はらはらしつつも思わず笑わせられます。
誤解がとけた後にもまだまだ波乱は続きます。5分に一回大笑いしてる
という感じでしょうか。これなら人に勧めても大丈夫。

----------------------------------------------------------------------
題名:ジキルとハイド
日時:2001年11月5日18:30-21:15(途中休憩あり)
場所:日生劇場
料金:A席12000円
座席:1階L列34番
主催・企画製作:東宝・ホリプロ・フジテレビ
出演:
        ヘンリージキル/エドワードハイド	鹿賀丈史
	ルーシー(娼婦)			マルシア
	エマ・カルー(ジキルの婚約者)		茂森あゆみ
	ガブリエル・ジョン・アターソン(友人弁護士) 段田安則
	ダンヴァース・カルー卿(エマの父)	浜畑賢吉	

98年にブロードウェイで見ている作品です。
ロンドンのどろどろした空気と、ジキルとハイドの切り替わりを楽しみに
行きました。舞台がひらくとけっこうさっぱりした感じのセット、
ほとんどピンスポットだったBWよりは明るいですが、それでも相当に
照明が暗くおどろおどろしい雰囲気をかもし出しています。
アンサンブルのコーラスも妖しいロンドンに心を飛ばせてくれます。
歌で特に良かったのはルーシー、しばしばショーストップになっておりました
これほどマルシアさんが歌えるとは正直言って思ってませんでした。
この人の歌を聞くだけでもこの作品を見る価値があるでしょう。
ただ演技の際の娼婦と普通の子との切り替わりがわかりにくかったのは
残念。ハイドに会うときは妖艶な娼婦、そしてジキルに会うと良い子
という状態がもっと見えれば、ジキル氏がルーシーにのめりこんで
しまったのもわかるというもの。エマはルーシーと対比されるのです
からもっと上品でかつけなげであると嬉しい。これからが楽しみです。
ジキル氏登場の時に気になったのは髪の毛を結んでいなかったこと、、
BWでは髪を結んでいればジキル、はずしてざんばら髪になっていれば
ハイドときわめてわかりやすい演出になっていました。
もちろんそれだけではないですが、本当に瞬時に人が変わったように
見えたものです。最初から結んでないとどうなるんだろうと不安。
案の定ジキルとハイドの移り変わりがいまひとつはっきりしませんでした。
芝居の後になるにつれてどんどん人格がハイドに統合されていくかの
ような感じもしましたよ。ジキルとハイドの切り分けが、「善と悪」では
なく「体制の枠内と枠外」となっているのでないでしょうか。常識や
法律から離れた自分が良かれと思っていることをやってるのがハイドだと。
すごーく楽しみにしていた、ジキルとハイドの対決シーン、かみしもで
ジキルとハイドが入れ替わるシーンも照明の色が変わるだけで後は
前を向いてそのまま歌ってました。BWのをそのままやると確かに宴会芸みたい
なんですけど、そのほうがわかりやすくてよかったなあ。
ここが口パク(ですよね)だったのはかえすがえすも残念です。
カーテンコールではマルシアさんが泣いておりました。
いやほんとにがんばっってます。
これからさきまだまだ良く成りうるこの舞台、楽しみにしています。

----------------------------------------------------------------------
題名:地下鉄1号線
日時:2001年11月17日19:00-21:30(途中休憩あり)
劇場:シアターコクーン
料金:S席6000円
座席:1階M列右端
出演: 仙女      イ・ミオク
    メガネ     クォン・ヒョンジュン
    ゾウキン    パン・ジュラン
    あばたばあさん キム・ヒョスク
    赤パンツ    イ・ジウン
    チョルス    キム・ユンソク
    ツブレ     イ・ファンイ
    クズレ     ムン・ソンファン
    ポインター   チェ・ムヨル
    ツバメ     チャン・ヒョンソン
    女子高生    キム・ウニョン


私はソウルリピータです。
この作品はソウルで何度か上演案内を目にしていました。
見に行こうか迷ったこともあるんですけど結局いかずじまい。
今回は字幕がついた形で見ることができるチャンスということで
見に行ってみました。
見始めた最初のインパクトは、1号線だけ左側通行、ということでした。
ソウル地下鉄けっこう乗ってるんですが、全然気がついてません(^^;;;)
今度行った時にちゃんと確認しておこう。
1号線はソウルの中心部を通ってますので、当然私でも馴染み深い駅名が
たくさん出てきます。もともとがドイツの作品をきれいに換骨奪胎して
御当地ミュージカルになってるのでしょう。
白頭山で生まれた天女と称しているヒロインが、中国からソウルへ
婚約者を探しに出てきて地下鉄1号線に何度も乗る、という話です。
出てくる人物はことごとく社会の底辺ばかり。どろどろと重苦しく
なってばかりくるところを、ロックの力でつき飛ばしてる感じです。
地下鉄車両内では、いろいろな乗客が乗っては降りて韓国の世相を
かいま見せてくれました。ここではミスターレディみたいな上流夫人
が爆笑。いやーこれならばむこうで見てもなんとかなったなー。
いつかはソウルで見たいと思います。シアターコクーンてちょっと
この作品には広過ぎるような気がします。
私は来週の連休期間中ソウルに行くのでした(^^)
地下鉄1号線にも乗ってみます。

----------------------------------------------------------------------
題名:白鳥・三太楼・馬遊真打昇進祝公演 帰ってきた急性ろくまく宴
日時:2001年11月18日14:00-19:10(17時すこし前から聞きました)
劇場:毘沙門天善国寺
料金:4000円
座席:後方まんなか
番組:
	ごん白		開口一番
	喬太郎		二人のウルトラ
	扇辰		大工調べ
	??		金原亭馬遊を語る
	馬遊		おたのしみ
	北陽		駱駝 (ここから聞きました)
	喬太郎,扇辰	三遊亭白鳥を語る
	白鳥		おばさん自衛官?
	花緑		猫久
	全員		真打ち披露口上
	三太楼		井戸の茶碗

満員でした。実は日付を間違えていました。はがきには土曜日と書いてあった
ような気が。。今日の番組表にも11月18日(土)と書いてありました(^^;;)
私はずっと忙しくて彼らの真打ち披露を全然見ていませんでした。
どうやらこれが最後の披露になりそうなので、芝居との梯子になりましたが
がんばって駆けつけました。
北陽さんを聞くのもほんとうにひさしぶりです。
駱駝は、人馬の魂の入れ替わりが起こってしまったはなしです。
東海道の道中ものという感じもあってそこここで笑いが起きてます
おもしろいんですが、落語とほんとに境がなくなってますねえ
「三遊亭白鳥を語る」はTBS落語特選会のパロディだったようです。
私は見たことない(^^;)ふたりとも背広を着て、アナウンサーと
解説者の先生を演じてました。これっていったい誰の物真似だった
んでしょうねえ。
白島師匠のはおばさんがパートで自衛隊にはいり、中東まで攻めていって
しまう噺、実はすごいタイムリーなのかも(^^;;;)
さてこの後の仲入りではなんと客全員にワインが振舞われました。
ただ酒って幸せ。これだけで好感度アップです(笑)
花緑師匠はあっさりと貫禄をみせてくれましたね
トリの三太楼師匠はまっとーな噺でした。私がとても好きな噺で
いろいろ思いはあるのですけど、ストレートな筋の運びでなかなか
良い感じでしたね。
終りは三本締め、そして扇辰さん、北陽さんが来年真打ち昇進するという
めでたい話が紹介されおひらきとなりました。
北陽さんはなんと山陽を名乗るのだそうです。
真打ち昇進披露が楽しみです。



----------------------------------------------------------------------
題名:コペンハーゲン
日時:2001年11月18日13:00-15:30(途中休憩あり)
場所:新国立劇場小劇場
料金:4725円
座席:1階席B2列9番(最前列センター)
出演:
        ボーア:江守徹
        マルグレーテ:新井純
        ハイゼンベルク:今井朋彦

1941年にふたりがコペンハーゲンで行った謎の会談を題材にした作品です。
トニー賞受賞作品。受賞前のブロードウェイでも評判が良かったので見ようか
迷ったのですが、原爆話を米国でやられると神経逆撫でされる恐れがあると思い
見ませんでした。受賞後は見ておけばよかったともちろん後悔(^^;)
セットはほとんどありません、丸い舞台に回りを取り巻く螺旋の通路くらいです。
死後の世界において、ハイゼンベルグ、ボーア、その妻マグレーテは1941年の謎の
1日を再現してお互いの真意を確認しようとするのです。しかし何度もくりかえす
うちにますます不確定の闇の中にはいっていってしまう。。。
私はもともとは科学少年で、小さな頃から不確定性原理やコペンハーゲン学派などと
いう言葉に親しみがありました。それゆえ舞台上で交わされている単語は全て
聞いたことがあったのですが、、なんだかどうにも退屈。私が興味を持っている
ジャンルでなかったら不確定の闇の中でなく、睡眠の闇の中にはいっていって
しまったでしょう。


----------------------------------------------------------------------
題名:『天才脚本家』〜ボクらはみんな騙される〜
日時:2001年11月30日19:00-21:20
場所:全労済ホール/スペースゼロ
料金:当日4800円
座席:N列16番(最後列近く)
劇団:G2プロデュース
作:後藤ひろひと
演出:G2

だますことを生業としている公務員の話。嘘部に近いかもしれない。
なかなかウェルメイドだと思うのだけど、嘘にちょっと力がない。
スパイ大作戦ばりの最後の仕掛けが弱いのが惜しい。
せめてこれで2時間になっていればなあ。

----------------------------------------------------------------------
題名:サイト
日時:2001年12月1日14:00-16:30(途中休憩あり)
劇場:俳優座劇場
料金:5500円
座席:6列2番(通路すぐ後ろ、左端近く)
出演:ひきこもりっこ.....伊東恵理   (Aパターン)
   イサム.............原田優一
   ロビンちゃん.......鈴木智香子
   笑う旅人...........竹本敏彰
   お蝶夫人...........片桐和美
   サイボーグ.........萬谷法英
   なげやり娘.........増田愛
   七浪生.............高原達也
   ハデハデ魔女.......福地洋子
   マジギレさおりん...深沢美貴子
   ひきこもり王.......大久保慶

ねたばれありです。見てないひとは最後まで読まないように(^^;;)

ミュージカル座を見るのはこれがはじめてです。当日昼に俳優座に電話したら当日券
をキープしてくれました。どうもありがとうございます>受付の方
「サイト」という名前だけからは実は戦争をイメージしてました。(^^;)
ミサイルサイトとかキャンプサイトとか。。たくさん利用してるくせにWebSiteとは
思いもよりません。

舞台の上には真中に一組のふとん、パジャマ姿の少女がPCを用いて外界と繋がります。
ひきこもりのひとたちがネットを通じて心をつなげ合うというストーリー、
どよどよしそうな内容を元気な歌で明るく見せています
彼女が「死にたい」とメッセージを書くと、人々がそれにメッセージを連ねます。
ネットの中なので皆ハンドル、ハンドルや言動から彼女が想像した姿となって
彼女の部屋を訪れるのです。
このミュージカルの第一印象は「なんとまあ人口密度の高い。。」
オールキャストのシーンではそれほど広くない俳優座劇場の舞台でぎっしりと人が
立って踊っていました。とにかく人数が多い芝居の方が好きな私としては嬉しく
なりましたが、、アンサンブルのひとたちの動きがちょっと(^^;;)
インパクトがあったのはハデハデ魔女のド派手な紅い服に恰幅の良い姿。
登場人物が延々とソロを歌うというのはミュージカルというより大衆演劇
のノリを感じとったのですが、ちがいます?
もうすこしソロを縮めてもらって、話をスピーディに展開すればもっとおもしろい
ものになったでしょう。ヒロインたちの歌ももうちょい聞きたかった。
イサム役の原田優一さんはレミゼのガブローシュの経験ありなんですね。
18歳でこの魅力、これからがすごく楽しみです。
七浪生役の高原達也さん良く響く声大きな体でめりはりの効いた動きで目を
引きました。男性陣は歌も踊りも見ごたえがあります。
気になったのは、病院に行こうというシーンです。本当に鬱病がひきこもりの
原因であれば心療内科へいって治療を受けるのが筋でしょう。わたしのうちでも
母親が医者にいきたがらずにすごく困ったことがありました。医者に行くのをあれほど
否定的に描かれてしまうと、それで苦労した身としてはちょっと引いてしまいます。

話は最後にネットで話をしている皆で会おうということになります。
そしてアマンドの前で待ち合わせ。六本木で上演してるんですから当然ですね(笑)
集まった皆は当然のことながらふつうの人たち。出会いを見るだけで私は涙ひとすじ。
そして、

ネ
タ
バ
レ





















いいかな?


ひきこもりっこといちばん仲の良かったロビンちゃんは、ひきこもりっこのおかあさん
だったのです。もうここでは涙ぽろぽろ。この一瞬を見せるために2時間半の準備が
あったとも言えるでしょう。考えてみるとロビンちゃんはその前のソロで一緒に朝食
を食べたいなどと歌っていたのですね。ネットの上ではすごくありがちな話なんです
が、いやはや全然思い至りませんでした。
このミュージカル座、主役と脚本はけっこういけますね。
また見ても良いかもしれません

芝居が終わった後、もちろん?アマンドでお茶をして帰りました。

----------------------------------------------------------------------

題名:GODSPELL
日時:2001年12月13日19:00-21:40(途中休憩あり)
場所:ル テアトル銀座
料金:S席6800円
座席:5列9番(最前列センターブロック左通路わき)
音楽・作詞:Stephen Schwartz
原案・オリジナル演出:ジョン・マイケル・テベラック
翻訳・訳詞・演出:青井陽治
出演:山本耕史(イエス)、大沢樹生(ユダ)、堀内敬子、真矢武、真織由季、
        藤本隆宏、K-CO、MaMi、渡辺健、渡辺大、林田和久、西野誠、宮川浩

オフブロードウェイミュージカルです。ニューヨークでちらしを見て
どうしようかと思ったことはあるんですが結局未見のものです。
舞台の後ろにはジャングルジムのようなものがあり、舞台の前の方には
人がまたげるくらいの幅の細長い水槽が作られていました。
水槽の深さはくるぶし程度?この水槽を作るためか?1列から4列が
つぶされており、私の座った座席は最前列となってました。この水槽は
後に洗礼につかうのです。また透明な立方体がいくつかあり、上演中は
これを組み合わせて即席の舞台装置を作ってました。
開幕時間より前にすでにジャングルジムに何人か昇っていて本を読んでました。
最初は肉声による合唱、全員マイクなし!すぐにマイクつけましたけど
肉声の迫力は最前列ならではのものでした。
物語は聖書の中の話を学生?が適宜演じるという劇中劇の構成を取って
います。イエスが洗礼を受けようとして断られるところから最後に磔に
なるまででしょうか。イエス役とユダ役以外はその話に応じてさまざま
な配役になってました。物語の筋としては当然ぶつぎれになるわけですが、
なじみ深いエピソードばかりなのであきることはありません。ですが
ちょっとだるく感じるところはあったかな(^^;)イエス役の山本さんが
登場するときは上半身裸のボクサースタイル、いいからだしてますねえ、
もうちょっと脂肪が少ない方が私ごのみですが(^^;)役者でこれだけの筋肉
つけてる人はなかなかないのでは?しかし胸筋だけなら私も負けないぞ(笑)
舞台では、ジャングルジムを使ったり客席通路へ飛び出したりと上を下への
大奮闘。シンプルな舞台装置に若手ばかりということでなんとなくオフ
ブロードウェイの雰囲気も感じられます。
これは良いと思ったのが堀内さんとMamiさん、Mamiさんはフットルース
でもなかなか異彩を放っていましたね。堀内さんはパンフレット見るまで
わかりませんでした。顔変わりました(?_?)
1幕終了直前には舞台上に客を引き上げてワインが振舞われました。
私は俳優さんが差し伸べた手をつかんで舞台の上へ(^^;) その後大人数が
舞台上にあがってきました。こういうものを飲ませてもらえると
それだけで評価あがってしまいます(^^)
2幕は大沢さんの女装から開始、いやはや妖しいですねえ。
私が感じた曲は Day by Day, Bless The Lord, By My Side, Finale。
Day by Day ってこの作品のナンバーだったんですねえ。
帰宅するときにも頭の中でFinale がぐるぐるまわっていました。


----------------------------------------------------------------------

題名:2001年冬休み前劇団☆新感線チャンピオン祭り「直撃ドラゴンロック3 轟天対エイリアン」
日時:2001年12月日19:00-22:00
場所:赤坂ACTシアター
料金:S席6800円
座席:A席の少し手前センター
劇団:劇団☆新感線
出演:
        剣轟天:橋本じゅん
        プリプリー海原<一佐>:高田聖子
        風間一平<曹長>:小手伸也
        土手鷹子(おタカさん)<一曹>:村木よし子
        万丈目ルリ子<広報部・一佐>:山本貴永
        ケンケン将軍:栗根まこと
        プリンセス・シンシン:新谷真弓
        キンキン親衛隊隊長:山本カナコ
        Dr.ジャッキー黒井:池田成志
        ピノコ18号:山乃はるか

ドラゴンロック2がすっごくおもしろかったので見に行きました。
筋書きなどどうでも良くてパロディてんこもりのこの作品、
オープニングは007シリーズのパロディから始まりました。
ゴールドフィンガーとダイヤモンドは永遠に、でしょうか。これは受けた。
全体として2と同じようなエネルギーは感じられたのですが、
どうもいまひとつぴんときません。
うーんどうしてだったんだろう?是非4を作って見てほしいものですが。。。

----------------------------------------------------------------------

題名:ア・ラ・カルト
日時:2001年12月23日17:00-??
場所:青山円形劇場
料金:6000円
座席:Fブロック34番
出演:高泉淳子、白井晃、陰山泰、大谷亮介
劇団:青山円形劇場プロデュース
番組:
                〜ごあいさつ〜
                Le Cafe(music by T.Nakanishi)
        Aperitif        
                Poseidon(music by T.Nakanishi)
                〜開店〜
                Silk Hat(music by T.Nakanishi)
        Main Dishes
                〜あの鐘を鳴らすのはあなた・・・?〜
                At The Corner(music by T.Nakanishi)
                〜小さな窓の恋のメロディ〜
                If I Had You
                Chasing The Punmpkins(music by T.Nakanishi)
        Show Time
                El Titere
                Et Moi Dans Mon Coin
                Take Five
                Love For Sale
                Tombe La Neige
                Film Flam Sauce
                I Can't Give You Anything But Love
        Wine
                〜マダムとクリスマス〜
                The Man I Love
        Dessert
                〜リトル ファイティング ガール〜
                On A Clear Day You Can See Forever
        Coffee
                〜ラスト ダンス〜
                Last Waltz(music by T.Nakanishi)
        Digestif
                At The End of The Day(music by T.Nakanishi)
                〜閉店〜
                
                Cine Qui Chante

フルコースの食事仕立てになっている、ショートストーリー、歌に音楽の
オムニバス作品。クリスマスの風物詩のひとつでしょう。今回はじめて
見ることができました。ほんとに居心地が良い場所にきたという感じがぴったり。
幕間にドリンクサービスもあって、ますます居心地がよくなりました。
専属歌手のペギーさんには客席から花束がたくさん贈られていました。
私も次回は持ってこよう。マダムとクリスマスは暖かい客いじりがはいります。
根性ボクサーもののリトルファイティングガールはまるでリトルダンサーみたい。
また来たいと思わせる雰囲気にリピータが多いのもうなずけました。