2000年に見た、舞台のレビュー

これは日付順の索引です。 ----------------------------------------------------------------------

題名:1月定例能
日時:2000年1月10日12:30−15:45(14:45から見ました)
場所:石川県立能楽堂
料金:一般2000円、会員1000円
番組:
  (翁)
  (志賀)
  (末広がり)
   羽衣
         シテ 宝生英照
         ワキ 殿田謙吉

羽衣だけ見ました。何かの発表会らしくて、この羽衣だけプロの先生が
舞っていたそうです。お正月にふさわしい雰囲気ですね。
羽衣というと、羽衣を取った漁師が難癖つけてなかなか返さない、、という
イメージがあったんですが、この舞台ではあっさり返してしまって天に昇られて
しまいました。そういうもんなんでしょうか?
この先生、身体はけっこうでかいのに動くと小さくたおやかに感じられました。
さすがです。


----------------------------------------------------------------------


題名:美少女戦士セーラームーン 新/変身・スーパー戦士への道 ラストドラクル序曲
日時:2000年1月14日 18:30-21:30
場所:池袋サンシャイン劇場
座席:1階後方右より
料金:S席6000円

第499回でした。3代目のうさぎちゃんもかわいい。
内容としてはドラクルだけがやたらかっこよくなってますね〜
まあ序曲なんだからそうなんだけど、これから始まるのか〜
というところでしょうか。
ドラクル以外のおとなチームがちょっとパワーないみたい。

----------------------------------------------------------------------

題名:お正月
日時:2000年1月16日14:00-16:20
場所:スペースゼロ
座席:D列8番
料金:4000円
劇団:中島らも事務所プロデュース

元旦の1日を切り取って大河ドラマ風に描いています。
私の母親の実家では毎年の旧盆に一族郎党が集まることになっており、
まさしくこの芝居みたいな風景が繰り広げられてます(^^;)
参加する面子もすこしずつ入れ替わり、あー歳を取ったんだなあと。
最初の代の万太郎(小市慢太郎)がすごく良い味でしてますよね。
これ見て、たとえ愛するひとが作ってくれたご飯でもまずい時はまずいと言おうと
心に決めました(笑)でもまずければやっぱり自分で作るのが吉かと。
場面転換でいままで子供役をやってた人がくるっとふりむいただけで
大人になるのはびっくり。育子・環役の生田朗子さんが一番印象深かった。
後半はなんといってもハル(楠見薫)、家と共にずっと生きていたと
いう感じがしました。なんだかじわじわくる舞台でしたね。

----------------------------------------------------------------------

題名:歌舞伎座寿新春大歌舞伎
日時:99年1月23日11:00-15:30(3幕からみました)
劇場:歌舞伎座
座席:3階最後列右より
料金:3階B席2520円
演目:
    義経千本桜 吉野山
    松浦の太鼓

千本桜は勘九郎と玉三郎が美しい。早見藤太役の猿弥がひょうきん。
松浦の太鼓は初見でした。
松浦鎮信役の吉右衛門の一人舞台みたいなものですね。
わくわくしながら討ち入りを待ってるのにしてくれないもんだから
縁のある妾にあたるというわがままぶり。いまでいうとワイドショーネタを
待っている感じでしょうか。なんだかおちゃめな殿様です。
そのとき轟く、時ならぬ陣太鼓、紛れもなく山鹿流の
三丁陸六ツ、一鼓六足、天地人の乱拍子、この妙伝を得ているものは
この松浦候、上杉の千坂兵部と赤穂の大石内蔵介、、
決め台詞かっこいいんですけど、陣太鼓ってそんなに難しいものなんでしょうか(^^;;)

----------------------------------------------------------------------


題名:冬物語
日時:2000年2月18日12:00-14:30
場所:日本青年館
座席:1階I列47番(右端ブロック)
料金:A席5000円
劇団:宝塚歌劇花組

評判が良いので私も見に行ってみました。
シェイクスピアの原作を歌舞伎の世界におきかえています。
江戸時代の歌舞伎役者を主役にすえたもので、芝居小屋が主な
舞台となっています。歌舞伎役者ですから、当然劇中劇は
歌舞伎です。有名な松の廊下で本気に刃傷沙汰をするという(^^;)
殺陣なども歌舞伎仕立て、下座音楽もしっかりはいり、宝塚と歌舞伎を
両方同時に味わえるという乙な趣向でした。
富五郎(春野寿美礼)の狂気のテンションがあがっていくところは
なかなか見せてくれます。十六夜(春野寿美礼)がこれまた美しいんですよねえ
相手となる伊左衛門(瀬名じゅん)はずっといいひと、皐月(翔つかさ)と
伊平(風人夕真)の上方めおともいかにもいそうな雰囲気かもしだしてくれてました。
彦三郎(一樹千尋)も一幕の終わりの美味しいところをきっちり決めてくれます。
おさん(沢樹くるみ)の人形ぶりも見事でした。
よくできた脚本とぴったりマッチした役者で舞台がうまくできたのでしょうね。
これは原作を読んでみなければと思いました。
確かに歌舞伎物もうすこしやってくれてもいいですよねえ。
義経千本桜の吉野山あたりをやってくれたらきれいじゃないかなー。


----------------------------------------------------------------------


題名:二月大歌舞伎夜の部
日時:2000年2月24日16:30-?(2幕目20:10まで見ました)
場所:歌舞伎座
座席:1階ろ列
料金:14700円

番組
        熊谷陣屋(くまがい じんや)
        桂川連理柵 帯屋(かつらがわれんりのしがらみ おびや)

一枝を切るもの一指を切るべし、掛け言葉がいいですねえ。
帯屋は丁稚の啖呵がすごい。それにもまして丁稚とお嬢様のひとりふたやくがすごい。
目を見張るものがあります。

----------------------------------------------------------------------

題名:慢性ろくまく宴 VOL.7
日時:2000年2月26日14:00-17:15
場所:毘沙門天善国寺
座席:最後列左より柱前
料金:当日2500円

番組
   さん坊  子誉め
   三太楼  浮世床
   扇辰   悋気の独楽
   桂太   源平盛衰記
   喬太郎  三味線栗毛
   新潟   給水塔の幽霊
   北陽   坂本龍馬外伝

ろくまく宴ははじめてです。この会場もはじめて。近くの五十番の肉まんが
美味しいんですよねえ。仲入りの時に腹ごしらえしてました。
帰りはこれまた近くの紀の善であんみつ買って帰りました。
さて本題ですが(^^;) 北陽さんが今回の責任者ということで今回は「シャクネタ大集合
」ということでした。悋気の独楽はシャクなネタということだそうです(^^;)
源平盛衰記は怪作ですねえ。今は亡き三平師匠しかできなかったわけです。
おもしろいのは源平の歴史だけで、あいだのギャグがすべてすべっているという
すばらしい作品です。これはすごいです。
三味線栗毛もはじめて聞いたような。これ新作なんでしょうか?
給水塔の幽霊もはじめて、新潟さんの笑いはいつ聞いてもシュールで
落語という枠をはみだしてる気がしますね。
北陽さんのは寅さんでしたね。

----------------------------------------------------------------------

題名:奇跡の人
日時:2000年2月29日18:30-21:45(途中休憩2回あり)
場所:シアターコクーン
座席:1階T列18番(最後列右より)
料金:S席8400円

満員立ち見です。
奇跡の人というと白黒映画で見てぼろぼろ泣けた思い出がありまして
今回も泣けるのではないかとわくわくしていきました(^^;)
ストレートプレイでこれほど長い作品ははじめてです。
それなのにだれ場が全然ないのはさすがに芸達者な人ばかりを揃えただけの
ことはあります。お約束の井戸のポンプは舞台の右端にあってじっと出番をまって
おりました。
サリヴァン先生(大竹しのぶ)はさすがに貫禄あります。なんだかサリヴァンショー
みたい(^^;;) そいえばサリヴァン先生はこれがはじめての生徒だったんですよね。
へレンケラー(管野美穂)のわがままはまるで地ではないかというくらいはまってます
。ケラー家の闇の部分をも描いてどろどろして話は進みます。
で私が一番泣けたのは実はジェイムズケラー(池田成志)が終盤父親に反抗した
ところでした。池田成志さんの台詞でなくことがあろうとわ(^^;;)
最後のお約束のシーンでもじんわりきましたが、期待してたほどではありませんでした
。なんでかなあ。でもとにかく役者とシナリオがそろって出来の良い作品ではあります
ね。

----------------------------------------------------------------------


題名:「バッカスと呼ばれた男」「華麗なる千拍子 -高木史朗作品より-」
日時:2000年2月29日15:30-18:45(途中休憩2回あり)
場所:TAKARAZUKA 1000days劇場
劇団:宝塚歌劇雪組
座席:22列36番(通路手前中央付近B席最後列)
料金:B席7000円

この回は阪急交通社の貸切公演だったのに、窓口で当日券を販売しておりました。
この券は当日窓口で購入したものです。売れてなかったんでしょうか。
バッカスと呼ばれた男は宝塚オリジナル作品です。
幕があがるとあざやかな赤の銃士たちの踊り。
オリジナル作品だと往々にして気になる強引な筋運びも少なくけっこう安心して
みることが出来ました。汝島伶、未沙のえる、籔かおるの老三銃士がとても
良い味だしてましたねえ。老三銃士を中心にしたコメディを見てみたいものです。
華麗なる千拍子は40年ぶりの再演だとか。
とにかく派手できれいで楽しい。これが40年前にあったと思うと素晴らしい。
すごくインパクトの舞台だったでしょうねえ。次々と絶え間なく迫る
素晴らしいダンスの数々、たまりませんわ。目を吸い寄せられたのは
リオのカーニバルのパイナップルの女王(轟悠)とアフリカの拍子の
アフリカの男(朝海ひかる)ふたりとも妖しい美しさをかもしだしてます。
演出は変わっているのでしょうが、いまでも古さはまったく感じさせません。
ひさびさにまた見たいと思ったレビューでした。

----------------------------------------------------------------------

題名:世界で一番速い女
日時:2000年3月20日14:00-16:30
場所:スペースゼロ
座席:N列15番
料金:3800円
劇団:遊気舎

千秋楽でした。今回が後藤ひろひとさん最後の脚本ということで久々に前売り買って
見に行きました。私がはじめて遊気舎を見たのが95年の7144874。。
この時にはべたなギャグの連続の中に一部ストーリーがあって、えらくインパクトを
受けた覚えがあります。たった5年ですが、遊気舎も遠いところまできたなあ、という
のが正直なところです。なんといってもほとんどまともなストーリーの中に一部
ギャグがはいるという形になってるんですからね。羽曳野の伊藤は確かにストーリーの
一部なんですが、乳毛房江がほとんど出てこないのはさびしい。すごくまともな
ストレートな作品ももちろん良いのですが、遊気舎にはもっと破天荒でいてほしい。
私も物心つく前はどうやら「鉄」だったらしく、機嫌が悪くなるとは汽車を見せに
行ってたそうです(^^;) もちろん今では更正しておりますが(笑)そういう私でも
一度は0系新幹線を運転したかった。。新幹線の運転手はやっぱり子供の夢ですよね。
CTCでお猿の電車でも運転手はいいよなあ。
これは新幹線に乗るはじめての運転手を選ぶための訓練所における訓練物語です。
ストーリーはいかにもというふうに進みます。「ひかり」の命名をしたおかあさんの
インタビューではきっちりくさくて泣かされました。
でも最後はなあ、別に遊園地でなくて、本物運転させても良かったんじゃないですか?
その後のどんでん返しがあるとしてもいまひとつ不満が残りました。
ひろひと大王と縁が切れて?これから遊気舎がどこに行くのか気になるところです。

----------------------------------------------------------------------


題名:「特別興行」花まつり鈴本落語会夜の部 真打昇進披露興行
日時:2000年3月21日17:20-21:10
場所:上野鈴本演芸場
座席:3列目右より
料金:前売2300円

番組:
    歌ご        ??
    柳家三之助        転失気
    三増紋之助        曲独楽
    柳家花緑         反対車
    桂文楽          代わり目(途中まで)
    昭和のいる・こいる 漫才
    柳家権太楼        漫談(大相撲ダイジェスト)
    柳家さん喬        真田小僧(途中まで)
    和楽・小楽・和助  曲芸(傘まわしと掬、ナイフのジャグリング)
    鈴々舎馬風        漫談(健康話)

    --お仲いり--

        真打昇進披露口上
       左から、馬風、こん平、たい平、喬太郎、さん喬、円歌


    三遊亭円歌        漫談
    林家こん平        漫談
    林家たい平      湯屋番
    林家小正楽          紙切り(披露口上、花まつり、喬太郎)
    柳家喬太郎     純情日記横浜編


歌ごさんのはてんぷらやに犯人がはいってすぐにアゲラレルという噺。
これ聞いたのはじめてなんですが、タイトルは天どろでいいんでしょうか?

さすが真打披露興行、いろんなところから花輪が届けられていました。
そのなかにはなにやら知ってる名前もありました。(^^)私も送ればよかったなあ
私が到着したのは5時15分ごろ、そのころにはまだ四分程度の入りだったのですが
仲入りごろには満員立見になっておりました。まえにあがる皆さんはすべて
短く終えて、新師匠たちへたっぷり時間を残していきました。
TVカメラもはいって、インターネットへ中継してたそうです。
PC持ってきて生とインターネットの両方を見てれば良かった(^^;)
考えてみたら三之助の二つ目姿を見るのも初めてだったりします。
貫禄でてきたものですねえ。反対車は花緑師匠の表情がなかなかよかったです。
口上は馬風師匠による爆笑もの、途中で某野球球団の応援にすりかわってました(^^;)
真打昇進は当人よりも師匠の方がが嬉しいという言葉がありましたが、さん喬師匠は
本当に嬉しそうでしたねえ。
円歌師匠、こん平師匠はひとり5分位の本当に顔見せで高座を降り、
盛大な拍手に迎えられてたい平新師匠の出番となりました。
いつもの通り?の能天気な若旦那を見事に演じてくれました。
なんかプレッシャーなんてないみたい。
さて真打としてはじめてトリを取る喬太郎師匠、登場したときは白い顔がいっそう
蒼白に見えました。すごく緊張してたんでしょうね。拍手がなりやみません。
客席といっしょに深呼吸をして自分の落研時代の話から古典にはいっていくかと
思いきや、新作へ。初めてのトリで新作かけられるとはさすが喬太郎師匠。
横浜編を聞くのは実ははじめて、なんだか私の若いころを見てるようで
ほろにがい思いを味わいました(^^;;) それだけ真に迫ってたんですね。
長時間の熱演で幕がおり、幕の中からは三本締めの音が聞こえてきました。
客席でもそれに合わせて締めてました。
初日どうもご苦労さま。客が持ってくるお弁当に負けないような噺家でいてください。

----------------------------------------------------------------------

題名:カノン
日時:2000年4月5日19:00-21:00
場所:シアターコクーン
劇団:野田地図
座席:1階A列1番(4列目左端)
料金:S席8000円
出演:唐沢寿明 鈴木京香 野田秀樹 岡田義徳 須藤理彩 手塚とおる
   広岡由里子 大森博 宮迫博之 小林正寛 春海四方 蛍原徹
   瀧山雪絵 杉本恵美 保坂エマ 串田和美

芥川の「偸盗」がベースだそうですね。学のない私にはカルメンネタとしかわかりませ
んでした(^^;)私は浅間山荘はTVで見ていた世代ですが、なにぶん小さかったので
何かすごいことをやっているというイメージしか記憶にありません。
全共闘世代だと最後のシーンで反応してしまうのかなあ。
今回の作品はパンドラの鐘より、わかりやすい構成だったように思います。
沙金役の鈴木京香が美しい、かっこいいあねさんですね。太郎(唐沢)は巻きこまれ方
でどんどん悪の道へ。猫(須藤)がけっこう良くて、狂言回しとして舞台をしめてまし
た。言葉遊びも健在。私としては串田さんに天麩羅判官やってほしかったなあ。
猪熊の爺もさいてーのやつでなかなかいいんですけど。
最後にはカノンにふさわしく、冒頭のシーンとまったく同じシーンが出現し、
そして巨大コンクリート球でどしーんと壊される壁。
うーんあの頃はなんだったんだろうなあ。

----------------------------------------------------------------------

題名:『砂漠の黒薔薇』『GLORIOUS!!』
日時:2000年4月6日 18:30-21:30(途中休憩あり)
場所:宝塚1000days劇場
座席:19列18番
料金:B席7000円
劇団:宝塚宙組

姿月あさとさんの退団公演ということで非常な人気の公演を幸運にも見に行くことがで
きました。
ありがたいことです。
花粉症の季節は入り口のまん前にそびえる喫煙場所は私に取ってまさしく鬼門。
息を殺して座席に座ると、左のおばさんと右のおじさんの両方から香水攻撃。
すさまじい匂いのX攻撃のもとに鼻水をたらしながらの観劇となってしまいました;_; ;
_;狭い座席に座るのだから多少は自制心を働かせてほしいものです。
砂漠の黒薔薇はまさしく若者の大衆演劇、痛快娯楽時代劇でした。
これはある藩のお家騒動の物語、悪家老は側室とつるんでお家乗っ取りをたくらんで
いる。正室には世継ぎの若がいたが、正室が死亡すると共に城下町を出て風来坊の
生活を送っていた。喪があけて殿と側室の婚礼に戻ってきた若は馬鹿殿ぶりを見せて、
側室の子の弟に家督をつがせようとする。
側室と家老は長男と殿を殺害してお家をのっとろうとする。そこに
家老にお家を取り潰された家族が仇と狙って町に乗りこみてんやわんや。
若は鞍馬天狗に変身し、野盗たちを手下にして家老たちの悪だくみを無事阻止する。。
野盗たちのコスチュームは見方によっては服部半蔵の影の軍団みたい(^^;)
チャンバラも楽しく見ごたえがありました。見え切るところも凛々しい。
いやあおひねりなげたいわあ*^_^* 本当に卒業するのがもったいない。
これってアラビアじゃなくて純国産の時代劇のほうがはまったんじゃないでしょうか
Glorious はこれまた楽しいレビューでした。良く知っている曲ばかりのオンパレード。
コットンクラブもロックンロールも皆ノリが良くって後半に行くに連れてどんどん
テンションが高くなっていく感じです。ハーレムもいいなあ。ヒップホップも楽しそう
。最後は非常にカラフルな衣装で主題歌によるパレード、こりゃ千秋楽はすごい盛り上
がりになりそうですね。
前半も後半もとても楽しい公演でした。


----------------------------------------------------------------------

題名:Yesturday is ... Here 〜一生に一度光り輝く瞬間 人は天使に近づく〜
日時:2000年4月14日19:00-21:30(途中休憩あり)
場所:文京シビックホール大ホール
座席:1階12列28番
料金:S席5000円
作・演出・振付:謝珠栄
脚本:正塚晴彦
出演:
        タック:平沢智 ジョー:山野史人 ミュー:竹内千奈津

地元の文京シビックホールにはじめてはいってみました。天井も高く、座席もそ
れなりにすわりやすいものです。豪華ですねえ。バブル以前の計画がそのまま推
進された感じをひしひしと受けます。このような豪華なものが我々の税金で建設
されたかとおもうと(涙)毎日イベントがあるわけでもないようです。まあ出来た
以上は活用の道をさぐってもらいたいものです。赤字になったら議員定数を減ら
して人件費を運営にまわすくらいの心持でいてほしい。
まあ納税者の怒りはともかく(笑)、この作品では謝珠栄さんの振付を宝塚で見
て期待してました。そいえばいかにも宝塚の生徒さんとという集団が客席にいま
したっけ。
幕があがって集団で歌い始めます。うーんこれはちょっと、、大丈夫か??とい
う不安が頭をよぎりました。ダンスは素晴らしい、なんだか見たことあるような
パターンも。皆さん若くてよく動いてますねえ。元気が飛び出してくる感じです。
じきに歌も慣れました。(^^;)ダンスの見ごたえは十二分です。この価格ならば
十分もとが取れます。
筋書きをちらしから抜書きしますと、、

男の名前はタック、彼はある日ふらりと町へ現れ不良少年たちや言葉を失した少
女ミューと出会い、彼らと心を通わせる。ストリートボクサーに挑戦していくタッ
クとの触れ合いの中でミューは次第に言葉を取り戻していくが、突如タックは彼
らの前から姿を消してしまう。

実はタックは地上に落とされた天使で、天に戻る最初で最後のチャンスをミュー
の言葉が戻るために使ってしまったのでした。タックは歌もダンスもぴかいち、
ミューは最後の最後だけうたいます。お約束ですが泣けます(^^;)周りからもすす
り泣きが聞こえました。
この価格でこの内容ならばコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。
うちの近くであったらまた見に行きたいと思いました。


----------------------------------------------------------------------

題名:犬夜叉
日時:2000年4月22日14:00-17:00(途中休憩あり)
場所:東京グローブ座
劇団:劇団☆新感線+PARCOプロデュース
座席:2階2列目中央右より
料金:S席7000円
出演:佐藤アツヒロ、遠山景織子、馬渕英里何、京晋佑、西牟田恵、吉田朝、右近健一

当日券で見ました。実は金沢公演のチケットを実家の母親に買ってやっていたので、
偵察の意味も兼ねてました(^^;;)私は高橋留美子のファンでもちろん犬夜叉もリア
ルタイムで読んでいます。高橋留美子作品はデビュー作からほとんどのものを読ん
でいるはず。あの明るくノーテンキで重苦しい世界をどのように舞台にあらわせる
のかちょっとどきどきしてました。さまざまな妖怪を舞台に蘇らせたのは見事です。
新幹線テイストのお笑いも楽しい、右近さんの熱唱も良かったですねえ。ただ、私
がルーミックワールドにどっぷりつかってるせいか、弥勒役の京さんはいまひとつ
キャラクタを使いこなせてないような気がしました。シナリオのせいかなあ、芸達
者なのにもったいない。奈落の西牟田さんは悪の魅力満開ですが、コミックと違う
のがちょっと違和感。それにかごめがなぜセーラー服じゃないの;_; ;_;
惜しむらくは1幕が長すぎるように思われたこと、正直言って終わりのほうでだれ
ました。せめてもう30分ちぢめてくれたらもっとめりはりついたのになあ。
さて母親の反応ですが、、、
「若い人が舞台で飛んだり跳ねたりして楽しかった。隣のお嬢さんにパンフレットも見
せてもらった」
良かった良かった(^^) 隣のお嬢さんどうもありがとう。


----------------------------------------------------------------------

題名:サイドマン
日時:2000年4月22日19:00-21:30(途中休憩あり)
場所:パルコ劇場
座席:B列23番(5列目右側)
料金:7350円
出演:
        クリフォード:北村一輝、ジーン:うじきつよし、テリー:浅野温子
        バッツィ:高畑淳子

昨年のトニー賞受賞作品です。ブロードウェイでは劇場前を通りながら見逃した
もので、ぜひ見たいと思ってました。内容は、、ジャズ以外は社会人失格のジャ
ズマン(ジーン)と、喧嘩を繰り返しているうちにアル中になってしまった妻
(テリー)、それに出来の良い息子(クリフォード)のストーリー、米国におけ
る60年代から今日までの問題とジャズ自体の位置付けの変化が織り成す人生浮
き沈みというところでしょうか。ジーンの駄目人間ぶり、テリーのぷっつんぶり
が際立っていて、やりきれなくなりました。崩壊家庭見るだけならば、ここまで
こないぞ的な雰囲気でしたよ。ギャグらしいところも米国の歴史をよく知ってい
ればノスタルジーにかられるんでしょうねえ。文化を知らないとわからないよう
な気がしました。芸達者な役者ばかりなので出来としては悪くないと思うのです
が。。
やっぱりブロードウェイで見てみれば良かったかも。

----------------------------------------------------------------------

題名:池袋演芸場昼席たい平・喬太郎真打昇進披露興行
日時:2000年4月29日13:00-17:30
場所:池袋演芸場
座席:C列12番
料金:前売2300円

番組
小駒   動物園
歌ご   つる
三之助  金明竹
アサダ三世  マジック
うん平    大安売り
市馬     真田小僧
源平     ねこと金魚
大空遊平&かほり  漫才
さん喬    踊り 深川
馬風     会長への道

真打昇進披露口上
紋之助    曲独楽
志ん朝    ヤマダゴイチ
円歌     G&G
こん平    漫談
たい平    湯屋番
小正楽    紙きり
喬太郎    すみれ荘201号

11:30についたら既に長蛇の行列。さすが披露興行の千秋楽前。
道行く人がいったい何があるんだろうといって立ち止まっておりました。
中にはいると満員立ち見、普通の立ち見どころではなく、中央の通路の補助いすの
隣に座り込んでいました。最後には扉もあきっぱなしでロビーまで人があふれて
おりました。おかげで空気の薄いこと。。。
客席は異様な熱気、高座もがんがん行ってます。
遊平&かほりさんははじめて見ました。かほりさんはマシンガントークですねえ。
なんかおもしろいボケの遊平さん。
さん喬師匠の踊りははじめて見ました。いいもんですねえ。
披露口上は恒例馬風師匠の巨人軍賛歌(^^;) ホーケーヤという言葉で高座が馬鹿受け
いったん進行が止まりました。(^^;;)
たい平さんの湯屋番はこまかな笑いをとるサービスぶり、ぶらり途中下車の旅は
大好きなので思わず受けてしまいましたよ。
喬太郎さんは最後のトリのせいか、すごい熱演でした。噺の中で彼氏は落研真打に
なり各種プレゼントを貰ったということになり、途中で高座の両脇に飾ってある客から
のプレゼントをあけてみせました。ひとつめは空箱、ふたつめは美しい反物、観客から
ため息。東京ホテトル音頭、弟よ、を熱唱してくれました。
明日が披露興行の千秋楽、おふたかたどうもご苦労様でした。

----------------------------------------------------------------------

題名:CITY BOYS LIVE ウルトラシオシオハイミナール(同時上映短編映画「まぬけの殻」)
日時:2000年5月2日19:00-21:40
場所:アートスフィア
座席:G列9番
料金:S席5800円

出演
        大竹まこと、きたろう、斉木しげる(シティボーイズ)
        野宮真貴(ピチカートファイブ)
        本田久就
 
シティボーイズのライブを見るのははじめてです。以前から見たいと思いつつも
なかなか果たせなかったのです。舞台の幕があがるとそこは大衆演劇の世界(^^;;)
富士山に日の出に荒波の書割がどーんとでてきました。
カーテンコールで大竹さんが言っていたとおり、コントでも演劇でもないもの、
がどんどん続いて行きます。不条理もののコメディといった風情??斉木さんは
へんなおじさんを熱演。
おもしろかったネタは手乗り煙突、放置プレイ(女王様がお買い物に出てしまう)、
後ろ向き念仏(ぐうたらになりたい願望を念仏で唱える)、スリルを求めるために
水道の水を出しっぱなしで外出、掃除機のリールの巻取りで競馬、どーんと落ちて
くる巨大白熊。水道の水を出しっぱなしで外出は本当にスリル満点ですね。自分で
やったら胃が痛くなるでしょう(^^;)
最後に野宮さんの「水の歌」。
なんだかちょっと脱力してたのでカーテンコールでやれやれと思いきや、
なんとその後に30分の短編映画。逃げ出す間がほしかったなあ。
さすがに脱力してるところに脱力映画はちょっと辛かったです。

----------------------------------------------------------------------

題名:オケピ!
日時:2000年6月11日14:00-17:25(途中休憩あり)
場所:青山劇場
座席:1階N列39番
料金:S席10500円
作・演出:三谷幸喜
音楽:服部隆之
出演:
        真田広之、松たか子、戸田恵子、川平慈英、伊原剛志、白井晃
        小日向文世、北川潤、宮地雅子、小林隆、菊池均也、山本耕史

三谷さんのはじめてのミュージカルということで期待していきました。
舞台の上にも下にもオーケストラピットが作られているという構成です。
もちろん下が本物。そして舞台の遥か上方に、この芝居の中における
舞台が作られています。芝居内舞台はカーテンに隠れて役者の下半身しか
見えません。コンダクタ(真田)が登場して幕開きです。
実はオーケストラピット版ショーマストゴーオンか?と思ってきたのですが、
どちらかというとオーケストラピット版グランドホテルといった感じで
オーケストラのメンバーの人間関係を中心に描かれていきます。
各人のキャラクタが明確に書き分けられているのはさすが三谷さん。
歌をのぞいてみても十分に楽しめる作品にしあがっています。ここまでの
完成度、歌に依存しない脚本のミュージカルってなかなかないと思います。
しかし全ての人のエピソードがあるわけで、それが上演時間を長くしてる
んですねえ。皆さん凄い早口でしゃべっているのにこの長さです。
私はもう少しエピソードを刈り込むか登場人物減らして時間を30分程度
は短くしてくれたほうがうれしかったと思いましたね。
歌も予想以上に遥かに耳を楽しませてくれます。特に伊原さんの
「くたばれミュージカル」は馬鹿受け、こういうネタでずっとやってもらい
たいと思いましたよ。ただちょっと歌詞が取れないところがあったのは残念。
有名ミュージカルをネタにしたギャグにもたくさん反応してしまいました。
もっとたくさんいれてくれてミュージカルフリークのためのミュージカル
作ってくれないものかしらん。いちばん受けてしまったのは、

「この曲は筋とは関係ないから飛ばしていいんだ」
「そんなこといったらCATSはメモリーしか残らないだろう」

男女関係のどたばたで笑わせて、父娘の再会でほろりとさせて、脳みそ
小さい人で緩和させる、本当に良く出来た筋書きです。
音楽の部分を取り去って、ストレートプレイで2時間程度の作品にリライト
して上演してくれないかなあ。もっとずっと楽に楽しめると思うんですが。。
ところで上の舞台(題名ボーイミーツガール)のシナリオはあるのでしょうか?
どんなものだったか興味深々です。

----------------------------------------------------------------------

題名:エリザベート
日時:2000年6月18日12:00-15:00(途中休憩あり)
場所:帝国劇場
座席:2階K列12番
料金:B席4000円
演出・訳詞:小池修一郎
振付:大島早紀子、麻咲梨乃
出演:
        エリザベート    一路真輝
        トート          山口祐一郎
        ルッキーニ      高嶋政宏
        フランツ        鈴木綜馬
        ゾフィー        初風諄
       ルドルフ    井上芳雄
        
私はエリザベート大好きで、いままでに宝塚の各組、ウィーン版を見てます。
これだけたくさん同名の舞台を見たものは他にはありません。
男女混成の舞台を宝塚の小池さんが演出するということで一体どんなものに
なるか興味津々で見に行きました。ウィーンみたいに舞台が割れて波打つのでしょうか
??
幕が開くと男性の黒天使がに踊り始めます。。なんだか無機質な感じ。
黒天使が全員男性というのはちょっと残念、あの振付でも男女でいいような。。
黒天使の振付に関してはなんだか音楽にテンポがあってないような気がしてなりま
せんでした。ダンスとしてはなかなかそそられるんですけどねえ。
さすがに死神トートの歌は素晴らしい。今まで見たエリザベートの中でピカイチです。
エリザベート役の一路さんはたくましいエリザベートにぴったり、でもさすがに少女
時代というのは、、、1幕終わりに額縁ショー?をやるとぴったりはまります。
群舞ではやはり「ミルク!」が見せ場、男女混成のパワー炸裂です。
フランツも情けない皇帝にイイ人がだぶってなかなか良い感じ、歌も耳にやさしく
響きます。ルドルフもきれいな声でぴったりはまっている感じです。
全体として宝塚版よりも人数が少ないせいか、シンプルな感じです。
私はウィーン版のおどろおどろしさが好きだったのですが、宝塚版で多少薄まって
今回またしても薄まってしまったようでした。ちょっと気が抜けてしまったみたい。
ウィーン版はエリザベートが主役の芝居、宝塚版はトートが主役の芝居でした。
宝塚はトップスター偉いのお約束があって何の説明もなくトートが光り輝いていても
何の違和感もありません。そういうお約束がない状態でどのような演出がなされる
のか興味深いものがありました。トートが歌い始めたらジーザス見てるような気が
したのはさておき(^^;;) どうもトートが人間くさく思われてなりません。
もうちょっとトートを神々しくするか逆に小さくしてしまったほうがすんなりいく
んじゃないでしょうか。今回の演出はどうにも中途半端だと思います。
そういえばお父さんが家庭教師とできてたなんてシーンはウィーンではもちろん
ありませんでした。ちょっと趣味悪いんじゃないでしょうか。
そういえば^2エリザベートの血筋にケチつけるのって、予定通りの結婚でも
やっぱりケチつけてたということ???
それはさておき売店にエリザベートラベルのワインがあったので買ってきてみました。
Trokenbeerenauslese Neusiedlersee 1995 ハーフボトルで2500円でした。
トロッケンベーレンアウスレーゼでこの価格は安いと思うのですが、
流通業者詰ですので味はどうかなあ。ちなみに日本のワインでは一路さんラベル
のものがありました。
どうでもいいはなしなんですけど、芝居の中ではドイツ語読みの「エリーザベト」
とずっと歌ってるのに、題名は英語読みの「エリザベート」なんですよね。
ちょっとなんだかなあと思ってます。

----------------------------------------------------------------------

題名:伝通院寄席第35回
日時:2000年6月24日15:00-17:15(15:40ごろからききました)
場所:小石川伝通院
料金:当日1500円
座席:最前列左より

番組
        (金太          きけませんでした)
        柳昇    カラオケ病院(タイトルこれであってますか?)
        口上    
        歌助    青菜
        遊之介  浮世床
        柳好    酢豆腐

ひさびさの伝通院寄席です。満員立ち見。
どういうわけか前方にぽっかり空席があいてたので座れました(^^)
私がはじめてこの寄席にきたのは第11回、かれこれ6年前。当時は全員が
二つ目でした。今回の柳八さん改め柳好さんの真打昇進で当初のメンバー3人
が全員真打になったわけですから、皆さんご立派になられたんですねえ。
柳昇師匠を見るのは本当に久々です。実はカラオケ病院聞くのは初めてです。
風邪ひきさんの星影のワルツでもう爆笑。
歌助さんは枕で自分が出演している水戸黄門についてひとくさり、なんでも
7月10日の京都の巻が歌助さんの最終回だそうで、初めて黄門が副将軍だと
わかって驚く場面があるとか。これ見たらTBSへ電話かけて
「歌助は良かったからまた出してくれ」と言って欲しいそうです。
視聴率と視聴者の要望で再び出演できるかもしれないとのことでした(^^;)
この青菜、氷を食べる場面がよかったです。
遊之助さんは将棋のあたりをさらりと流してトリへとつなぎました。
私は柳好さんのなんとも言えないひとなつっこさというかみょうな感じが好きです。
今回も酢豆腐食べる若旦那で爆笑させてもらいました。
願わくばもうちょっと長くやって欲しかったなあ。
柳好さんこれからもがんばってください。

----------------------------------------------------------------------

題名:ヒゲとボイン
日時:2000年6月25日13:00-15:00
場所:シアタートップス
料金:当日4000円
劇団:ラッパ屋
座席:M列9番(後方右より)

満員立ち見です。キャンセル待ちではいれました。
小劇場見るのは三ヶ月ぶりです。貧乏暇なしといったところでしょうか;_;
裸天国を彷彿とさせる話の流れです。
ワンマン社長とごますりサラリーマンたち、ノーテンキな極道息子、
知的な雰囲気なのに突然色気100%になる社長秘書、魔性のホステス、と
時代錯誤的ステロタイプな人物満載のまさしく大人の漫画です。
こんなこといまどきないだろうと思いつつも役者の力量で引きこまれて
しまいます。でもちょっと散漫で最後のカタルシスが弱いのが不満に
残りました。もっとどっかーんと行ってしまって欲しかったなあ。


----------------------------------------------------------------------

題名:ザッツ・ジャパニーズ・ミュージカル2000 FORBIDDEN JAPANESE MUSICAL 2000 
-INTO THE MUSICAL WOOD-
日時:2000年6月29日19:00-21:50
場所:グローブ座
料金:招待券でした
座席:2階席左より

番組(言及したものだけ元ネタかいてます)
        新しいショーが始まる
        感動のオープニング
                Circle Of Life/The Lion King
        痛みを感じないかい
                Can't You Feel The Love Tonight/The Lion King
        これ以上のことはない
        シング・シング・シング
                Sing Sing Sing/Fosse & Swing!
        われこそはラ・バンバの忠太郎
                Man Of La Mancha/Man Of La Mancha
        タカラヅーカ
                Elisabeth, Mach AUf Mein Engel/Elisabeth
        などなど
                and All That Jazz/Chicago
        「レント」を考える
                Rent-On THe StreetT-A Happy New Year-On the Street/Rent
        赤字のホール
        しきたり
        だけどふたり
        ガヤはたまらない〜客の携帯電話
        想い出
        トゥモロー
        次ねでグッドバイ
        かなわぬ夢
        われこそはラ・バンバの忠太郎
        ピーター・ハワード・ワールド
        七人の侍〜雨に唄えば
                Theme from Seven's Samurai - Singin' In The Rain
        ストンプ
        アイ・ガッタ・リズム
        ブロードウェイにも出たい
        ポケモンとチャーリーブラウン
        私の好きなもの
                My Favorite Things/ The Sound of Music
        9.9もできない
        自己との対決
        真夜中のタップ
        ようこそ不夜城へ
        夫婦喧嘩は他人には解らない
        捨てんなワイフ〜サタデー・ナイト・千葉
                Stain' Alive - Night Fever/Saturday Night Fever
        ジャパニーズ・ドリーム
        援助交際
                Big Spender/Sweet Charity
        倉蕗指導員の歌
        美女と野獣
        これでおしまい
        シェイクスピアの勉強
        ほんとにおしまい

前作を見て今回もたいへん楽しみにしておりました。
(といっても公演があったのを知ったのはだいぶ後だったのですが)
前回の私の感想を読み返すと「1/3しかわからないけどおもしろい」、
今回はその後の修行の成果か?大半の元ネタがわかりました。
本家Forbidden Broadway の方は全編元ネタミュージカルのパロディで
なのですが、こちらはパロディ半分、レビュー半分、風俗ネタ半分といった
感じに仕上がっています。オリジナルを見てない人の方が多いからやむをえない
のでしょうけど、やっぱり全編パロディでやって欲しいものです。
まずは「感動のオープニング」で感動(^^;) ライオンキングのオープニングの
パロディ爆発です。草、豹、キリン、象、鳥、サイなどあやしげな風体で出てきます。
「痛みを感じないかい」では重い人形の首でむち打ち症や怪我に悩まされる
役者たちが笑いを誘います。
「シング・シング・シング」は実はちょっと期待してました。今ブロードウェイで
シング・シング・シングを使っている舞台は、Fosse, Contact, Swing! と3つも
あります。この3つの振付をごたまぜにしてやってくれるのではないかと、、、
でも実際は至極まっとうなSwing よりのレビューでしたね。まあ悪くはないんですが。
「闇雲の雲に乗りミュージカルの悪を倒さんと」立ちあがったラ・バンバの忠太郎は
なんか野田芝居を見てる気分にも(^^;) 「タカラヅーカ」は、エリザベートの曲での
宝塚のパロディ、エリザベートも宝塚も好きな私には受けました。
「などなど」は and All That Jazz の訳です。フォッシーの振付のパロディを
やってました。北村さんのダンスに目が行きます。
「レントを考える」はロックミュージカルの歌詞がわからない、という代物。
「Christmas bell is ringing だけわかるでしょ」と歌われていて思わず同感。
レントって本当に聞き取りにくいんですよね。私は1度目に見たときは本当に
Christmas bell... 以外はわかりませんでした。
「赤字のホール」から「トゥモロー」までは前回馬鹿受けしたものたち。
「想い出」は新作かな?記憶にありません。
「七人の侍。。」は企画の勝利、本水使った戦闘シーンで雨に唄えばってぴったり
くるものなんですねえ。
「私の好きなもの」は前回もあったんですが、今回はとある女優さんのパロディ、
これがちゃんとパンフに書けるような時代になれば日本でももっと堂々とパロディ
ができるんでしょうねえ。馬鹿受けでした。
「サタデー・ナイト・千葉」も良いですねえ。まったくの替え歌なんですが、
雰囲気はサタデーナイトフィーバーそのもの、ひょっとしたらあれは元々千葉が舞台
だったのかもと思わせるくらいのノリでしたよ。
「援助交際」は娼婦を女子高生にかえただけでFosseの振付のままに踊りました。
これは風俗+元ネタパロディのヒットでしょう。でもこれわかる人がここにどれだけ
いたのかちょっと不安。

前回以上に堪能したこの作品、でも長くなったせいか少々散漫な気もしました。
AIDAがなかったのはちょっと悲しい。
次回はもう少し作品や業界のパロディにスタンスをおいた作品にしてください。
それから次回は「オケピ」から「くたばれミュージカル」をぜひぜひ入れてください。

----------------------------------------------------------------------
題名:RENT
日時:2000年7月27日19:00-21:40(途中休憩あり)
場所:文京シビックホール大ホール
料金:S席12600円
座席:1階11列25番(多少前よりのセンター)
出演:
   Roger Davis..........Cary Shields
      Mark Cohen...........Matt Caplan
      Tom Collins..........Mark Ford
      Benjamin Coffin III..Brian M. Love
      Angel Schunard.......Shaun Earl
      Mimi Marquez.........Saycon Sengbloh
      Maureen Johnson......Erin Keaney
      Joanne Jefferson.....Jacqueline B. Arnold

ブレークスルーシートに3回挑戦して3回はずれました;_;
いずれも10倍近い倍率でした。ファン層の濃さをあなどっていましたね。
当日券の列にならんでいたら、チケットをさばきにきた人がいました。
私より前列の人が全員断ったので私にまわってきたのがこの座席です。
良い席だと思うんですけどねえ、皆さんはもっと安い席を望んでいたのでしょうか?
当日券列で私の後ろに並んだカップルは、彼氏の方がブロードウェイでブレークスルー
シートにあたってみたことがあり、彼女のほうはミュージカルというものが初体験、
という組み合せ。はじめてのミュージカルをRENTの最前列センターで見せる、という
のはなかなかおもしろいかも。彼らは抽選にはずれてそのまま去っていきました(^^;)
チケットを私に譲ってくれた人と劇場内で少し話をしました。彼女も
ブロードウェイに行ってRENTを見てるとのこと、仲間がたくさんいるようでうれしい。
私がブロードウェイでRENTを見たのが2年前、2階席とブレークスルーシートでした。
今回はその中間といった席でしょうか。Angel はブロードウェイで見たときと同じ人が
演じておりました。最初はすごくぶさいくに見える(^^;)のですけど、芝居が進んで
いくにつれてかわいく見えてくるんですよね。
日本語版を含めて4回目の今回はさすがに筋はばっちり。筋がわかってるせいでしょ
うか、以前に比べて英語もわかりやすく感じられました。最初に見たときはそれこそ
"Telephone bells are ringing" しかわかりませんでしたからねえ。
しかし、舞台両サイドに字幕があるとついつい読んでしまい、途中からは英語を理解す
る努力が放棄されてしまいました。われながら情けない(^^;)
2幕最初のSeasons Of Love ではやっぱりほろっと。筋書き的には1幕が好きなんです
が歌はやっぱり2幕の方が泣かせてくれます。ツアーだと当然キャストもそれなりだと
思ってましたが、どうしてどうして。この水準の作品を見せてくれるのでしたら、高い
チケット代もさほど気になりません。
(とはいうものの定価で2度見ようという気にはならないなあ)

----------------------------------------------------------------------


題名:「あさきゆめみし」、「ザ・ビューティーズ」
日時:2000年7月27日13:30−16:30
場所:宝塚1000days劇場
劇団:宝塚歌劇花組
料金:B席7000円
座席:15列3番(なかほどの左端)

大和和紀原作。なんだかまるで源氏物語のダイジェストを見てるみたい。
いちおう現代語訳で源氏物語は読んでいるので、強引なもっていきようも
問題なく、各場面の歌や舞を楽しめました。
ビューティーズは派手で楽しい。

----------------------------------------------------------------------
題名:トリビュート音楽座ミュージカル”星の王子様”
日時:2000年8月9日14:00-17:00(途中休憩あり)
場所:新国立劇場中劇場
料金:当日S席7800円(本来は1万円、貸切割引料金らしい)
座席:1階18列50番(後方センター)
出演:茂森あゆみ、市村正親他

私はおかあさんといっしょのファンです。いつもこれ見ながら会社へいく用意してます。
先代の歌のおねえさんがミュージカルをするとなれば、これはもう見に行くしか
ありません。
たまたま平日に代休をとったので行ってみました。当日券があるかどうか、国立劇場へ
電話すると、貸切公演なのでわからない、とのこと;_; でもあきらめずに行ってみたら
たくさん売ってました。18列から後ろが全部当日券で数人すわってただけ。
まあぴあにも貸切と書いてあれば普通のひとはこないですよねえ。
期待通り、王子様のあゆみおねえさんはTVと変わらぬ歌を聞かせてくれました。
ほとんどあゆみおねえさん特別公演といった風情、市村さんもいつになく抑えた
演技であゆみおねえさんを引き立てます。でももうちょっと派手にしてくれたほうが
楽しかったかも。登場人物?で目を引いたのはへびさん、あの動きはいい。
正直言って星の王子様は、妙に物悲しくなってしまうのであまり好きな話ではないので
す。
今回もなんとなくどよどよとして帰途につくことになってしまいました(^^;)
決して悪くはないんですけどねえ。

----------------------------------------------------------------------

題名:美少女戦士セーラームーン 決戦/トランシルバニアの森 −新登場!ちびムーンを護る戦士達ー
日時:2000年9月2日15:00-18:00
場所:サンシャイン劇場
料金:S席6000円
座席:1階22列27番(最後列ひとつてまえ)

満員でした。
でも当日券が補助席で出てたようで、当日券のほうが座席は良かったかも。。
今回から新しいキャストということで期待してました。以前にもまして歌のシーンが
増えていてまるでコンサートのようです。もうがんがん歌ってます。
ただセーラームーンがソロで歌うのと全体の合唱のどちらかしかなくて、
他のセーラー戦士の独唱がほとんどなかったのがさびしい。もっとキャラクタの描き
分けに歌を使って欲しいものですところで今回は口パクでしたか?がんがん歌うわりに
筋がややこしいのが難しい。真の敵役の目的がいまひとつはっきりしません。
バンピールのキャラクターがいまひとつどっちつかずなのも真の敵役との関連なん
ですよねえ。おとなチームは相変わらず芸達者で安心できます私はおとなチームの
べたなギャグが好きだったんですが、今回はほとんどなかったのが残念。
前半と後半で同じような展開だったのはちょっと、今回はカタルシスがあまりなかった
感じでした。次回はもっと楽しめますように。

----------------------------------------------------------------------
題名:花梨会しょの3
日時:2000年9月9日18:45-21:00(19時からみました)
場所:なかの芸能小劇場
料金:招待券
座席:最後列右端
番組:
        松の緑
        吾妻八景
        猿舞
        岸の柳
        越後獅子
        都鳥
        鶴亀
        操三番そう
        落語「棒鱈」「天狗裁き」 さん喬
    踊り「奴さん」      さん喬


満員の盛況でした。3回目のお勉強会、皆さん初回と比べて上手になってますね。
棒鱈ははじめて聞きました。料亭での酔っ払いの喧嘩の噺です。
おかみの客のあしらいがいいですねえ。噺の途中で歌われる「12月」これって
1月から12月までちゃんとあるんでしょうか?最後まで聞いてみたい気もしました。
最後の下げが「こしょうがはいった」、意味がわかりません(^^;;)
天狗裁きは何度聞いても楽しい。実際はどんな夢を見てたのでしょうか???
次回は来年3月、また楽しませてください


----------------------------------------------------------------------


題名:涼風鈴本落語会 林家小正楽改め三代目林家正楽襲名披露興行
日時:2000年9月21日17:20-21:00(19:00から見ました)
場所:鈴本演芸場
料金:当日途中割引2500円
座席:8列目右より
番組:
     小朝       漫談
     馬風      会長への道
     襲名披露口上
          木久蔵、こん平、馬風、正楽、円蔵、円歌
     順子・ひろし   漫才
     円蔵       道具屋
     円歌       漫談
     権太楼     ぜんざい公社
     小円歌     三味線漫談
     正楽            紙切
                        あいあい傘、馬、伊勢海老、正楽三代、襲名披露、
                        紅葉狩、正楽師匠の好きなタイプの女性、似顔絵
                        お祭り風景(事前作品)


ほぼ満員です。披露初日はいつきてもいいもんですねえ。
披露口上は馬風師匠の口上から始まりました。
オリンピック、相撲、野球、いっつも同じ感じだけどなんでか楽しくなります。
円蔵師匠の口上によると、噺家以外のトリは猫八さん以来ということで
本当に有難いものを見せてもらっているのだなあと。
初代、2代は落語から紙切になったそうですね。三代目ではじめて生粋の紙切
なのだそうです。ところで馬風師匠が三本締をやろうとしたところで、会長が
さえぎって三本締をはじめてしまうというのはお約束なんでしょうか?
演者の皆さんは軽くやって正楽さんのトリにつなげます。
舞台の上にはOHPがおかれました。これで高座の奥に紙切の結果を投影するのです
最初はあいあい傘が切られました。次は初めて師匠に稽古つけてもらったという「馬」
、脈動感あふれる良い感じです。客のリクエストに応えていろいろ切りました。
さすがに緊張しているのか、切り始めるまでにいつもより時間がかかっています。
初日はプレッシャーがあるのでしょうねえ。正楽三代は1枚の紙に3人、
みんなはさみ持っています。襲名披露は口上の場面です。ここでリクエスト出した人が
切った紙をもらうのと交換に?祝い酒を高座にさしだしました。落語だと高座との
接点はありませんが、紙切りならばたしかにこういうタイミングで渡すのもありなのかも。
似顔絵はたしかにそっくり、OHPの投射と当人と見比べてうなっちゃいました。
お祭り風景は事前に切ってきた作品です。巻物形状の大作でOHP上でちょっとずつ
ずらして見せていました。神輿、太鼓、台車、観客などがたくさん出てきます。
力作です。終演時には座席は9割以上埋まっていたと思います。
これからも私たちに楽しい紙切を見せてください

----------------------------------------------------------------------

題名:農業少女
日時:2000年9月30日18:00-19:40
場所:シアタートラム
料金:7000円
座席:V-4(舞台裏側3列目左側)
作・演出:野田秀樹
出演:深津絵里、松尾スズキ、明星真由美、野田秀樹

満員です。舞台は劇場の中央の横に細長い長方形です。客席は通常の客席位置と、
いつもは舞台になっている場所、すなわち劇場にはいって舞台の向こう側の二方向
に作られています。通常位置の壁際に補助席らしきものがありました。
スタッフらしきTシャツを着た人たちが「都市農業の会」というちらしを配り始めました。
ロビーに無料の茶提供の横においてあったものです。ふーんと思っているといつのまに
か役者が同じちらしを配りはじめて。。。始まったのは都市農業の会でした(^^;)
ロビーのお茶は飲んでおきましょうね。
農業という駅から東京まで出てきた少女を中心に話がまわります。
その子の切符を買ってやったおじさんのもとに転がりこんでしまいます。
おじさんと少女の年齢差は400歳(^^;)
おじさんは少女を育てているつもりが、少女は外の男に。。。
少女は気が向くままにいろんなボランティアを転々とします。
最後はこない男をまってボランティアの米作りに没頭するのです。
女優さんはふたりとも胸の谷間をくっきりと見えました。
胸の谷間の汗がとてもまぶしい。深津さんのほうが作られた感じが強いんですけど
やっぱり若いっていいですよねえ(^^)
こちらがわの客席通路には役者がよくかけあがってきました。
間近から役者を見たい人には通路側がお勧めかもしれません。
ロリータ、都市と農村、胸の谷間の三題噺といった風情でした。
野田さんはロリータやりたいんだけどストレートじゃちょっと恥ずかしいから
ひねってみました、といった感じでしょうか。
正直言って筋がよくみえないところもありました。何度か見ないと全貌は明らかに
ならないのでしょう。でも一回目はロリータと胸の谷間で十分でしょう


----------------------------------------------------------------------

題名:きみはいい人 チャーリー・ブラウン "YOU'RE A GOOD MAN,CHARLIE BROWN"
日時:2000年10月15日18:00-20:15(途中休憩あり)
場所:博品館劇場
料金:9500円
座席:L列21番
出演:
 チャーリー・ブラウン 小堺 一機
 ルーシー       土居 裕子
 シュローダー     本間 憲一
 サリー        池田 有希子
 ライナス       佐野 瑞樹
 スヌーピー      市村 正親

ブロードウェイで見て気に入り、キャストを見て期待し、本当に久々に前売り券を
買って見にきました。満員立ち見でしたからまあ正解と言えましょう。
ブロードウェイではそのまんまのスヌーピーとサリーに感心しました。
この舞台ではそのまんまのチャーリーブラウンにびっくり。スヌーピーも
期待を裏切らないサパータイムを聞けて満足。(でもスヌーピーというより
市村さんなんですよねえ。)
それにしても良かったのがルーシー、やんちゃな演技がぴったりです。
まさしく子供!はじける若さ?が伝わってくるようでした。

----------------------------------------------------------------------

題名:ザ・コンボイ・ショウVol18 「新・タイムトンネル」
日時:2000年10月22日14:00-17:00
場所:青山劇場
料金:S席7350円
座席:1階XD列18番

皆さんの評価があまりに高いのでこれは一度見てみなくては!ということで
見にきました。歌に踊りにコントにパフォーマンスを小劇場的ノリ?でつなげた
作品です。ミュージカルレビューに小劇場が混ざったという感じでしょうか。
正直言ってオープニングのタップを見たときはちょっとしまったかな、、と。
でも途中休憩なしの3時間を飽きさせずにひっぱってくれたのにはびっくり。
私は日ごろ体内時計で生活してるんですけど、30分以上短く感じてしまいました。
いちばんツボにはまったのはCMメドレー、もうなつかしくって涙が出そう。
案の定作者のねずみさんと私は同世代でした。後でふりかえって
昔を懐かしむ世代になってしまったのだなあとなんだかとってもしみじみ。
それにしてもこの歳であれだけ良く動けますねえ。私も精進せねば。
アルゼンチンタンゴもなかなか魅せてくれました。
客層をぼーっと見ているとなんだか宝塚と同じような雰囲気が感じられたのですが
気のせいでしょうか?


----------------------------------------------------------------------

題名:バウ・ライブエンターテインメント「花吹雪恋吹雪」
日時:2000年11月5日16:00-19:00(途中休憩あり)
場所:日本青年館
料金:S席5000円
座席:1階K列51番
劇団:宝塚歌劇星組
出演:

  石川五右衛門:  安蘭けい
  初音:      秋園美緒
  霧隠才蔵:    夢輝のあ
  しま:      光あけみ
  杉谷善次:    英真なおき
  羽柴秀吉:    大洋あゆ夢 
  赤影、青影、白影:毬丘智美、毬乃ゆい、千琴ひめか

石川五右衛門の一生を描いた娯楽大作ということで見に行きました。
たしかに何も考えずに楽しめる娯楽大作でしたね。
テンポが良くて楽しいまさしくチャンバラミュージカル。
忍者の殺陣もさまになってます。いろんな曲がめじろおしで退屈するひまがありません
伊賀を抜けるところから釜ゆでになるまで一気呵成に見せてくれました。
歌も踊りも満足のいくものでありました。
五右衛門かっこよすぎ、人生の目的を見失っている雰囲気がひしひしとでてます
初音はほんとにきれい、まるでお人形さんみたい。いるだけで輝いてます。
生涯の敵は才蔵、いちばんいやなやつは豊臣秀吉(^^;)
赤影、青影、白影が出てきたのはおもわず笑い、やっぱり赤影は
赤い仮面をつけていてほしいぞ。それに私にとっては赤影>>石川五右衛門
なのでもうちょっと活躍してほしかったかも。
衣装も派手で物語とぴったり。がんがんはじけてました。
痛快娯楽時代劇、とでも名づけたい作品でした。

----------------------------------------------------------------------
題名:劇団☆新感線20thAnniversary豊年漫作チャンピオン祭り・秋味R 
        古田新太之丞・東海道五十三次地獄旅 踊れ!いんど屋敷
日時:2000年11月11日14:00-17:15(途中休憩あり)
場所:サンシャイン劇場
料金:A席4800円
座席:2階5列17番
出演:古田新太、栗根まこと、河野まさと、羽野アキ、高田聖子、逆木圭一郎、
        右近健一、深沢敦、池田成志 他

凄く久々にチケット発売初日にチケットを買ってみました。それでもA席だった(涙)
冒頭からべたなギャグ連発!頭をからっぽにしてみるのがぴったりの作品でした。
役者の皆さん本当に楽しそうにやってますね。殺陣や小道具もすばらしい。
まさかロケットパンチがほんとに飛ぶとは!
ドラマ、映画、アニメのパロディが満載。私は必殺大好きだったんで、ころしの場面
ではばかうけでした。糸引納豆之介の正体が水戸黄門というのは言われれば納得なん
ですが最後まで気がつきませんでしたよ。
歌は全部で21曲、ほとんどが本歌どりしてるので替え歌聞いてる気分です。
なんか私の年代にぴったりあった雰囲気なんですけど、製作者と私が同い年なんでしょ
う。先月みたコンボイショータイムトンネルでも同世代性を強く感じました。
我々の年代が劇団の中心になっており、しかも皆ノスタルジーが好きになってる
ということでしょうかねえ。
劇場でCDを買って家に帰ってすぐに聞いて二度楽しみました。
ところで各曲の本歌の一覧ないでしょうかねえ。すごく良く知ってる気がするんです
けどどうしても思い出せないものがいくつかあるんです。

ところでところで「いんど屋敷」ってどこ?
久々にもう一回見てみたい作品でした。
----------------------------------------------------------------------


題名:冥王星を指で(Pluto by your fingers)
日時:2000年11月12日14:05-14:35
場所:ギャルリーラパン
料金:2000円
劇団:トリのマーク(通称)
座席:最前列右から2番目
出演:柳澤明子(探知機)、山中正哉、出月勝彦、中村智弓

皆さんの評判が良かったので見に行きました。トリのマークは初見です。
タイトルから想像したものは、冥王星を指でさす押すいじる、なんにしても
とにかくへんなものだろうとわくわく。。
ここは通常はギャラリーとして使われているところのようです。
ガラス張りの建物で、外から客席が丸見え、歩いて近づいていくとなんだかへんな
気分に。中に座ると当然ながら外が丸見え、通行人が時々のぞきこんでまたまた
へんな気分。外はもちろん普通の路地です。舞台の真中には測量器みたいなものが
おかれていました。
道の向こうの方でなにやら飛びはねている人がいます。
どんどん近づいてきます。なんと外から芝居がはじまっていたのですね。
人間と探知機が連れ立って?きたのでした。探知機はR2D2のような言葉しか
話しません。会話が成立しているようないないような。これまたなんだか不思議な雰囲気。
仮面をつけた人がまた外を歩いています。単なる通行人も歩いていきます。
役者さんがばったり道に倒れると、なんとそこに宅配便のトラックが、、、
借景をうまくつかってまか不思議な雰囲気を味あわせてくれます。
いわく言いがたいのですが、なんとなくまた見てみたいと思わせるものがあります。
それにしてもこれほど短い作品だったとは!終わってみてはじめて知りました(^^;)

----------------------------------------------------------------------


題名:"Dolly","Viscera of Desert"
日時:2000年11月12日16:00-17:45(途中休憩あり)
場所:世田谷パブリックシアター
料金:3階自由4500円
劇団:H.ART CHAOS
座席:3階最前列センター
出演:白河直子、内田香、奥山由美子、勝倉寧子、
   菊地久美子、北山徹子、木戸志乃、西田弥生、本徳亜希子

当日券にならんで3階までダッシュ、どういうわけか真中がごそっとあいてて
すごく良いポジションでみることができました。振り付け見るには最も良い
ポジションかもしれません。Dollyはクローンを土台にした作品だそうです。
くりかえしの微妙なずれが興味深い。けっこうすなおなかんじ。しかしくりかえしが
睡魔を引き寄せます(^^;;)
Viscera of Desert(砂漠の内臓)はいままでのカオスの中で一番好きな作品のような気
がします。砂とワイヤーと鏡をふんだんにつかっての踊り、どことなく星の王子様を
髣髴とさせます。
アステアの砂のタップも想いだしてしまいましたが。
上空から砂を浴びながらのダンスは圧巻。異次元空間にいる気分です。
異次元にとらわれた人間の放浪といった風情です。
舞台を見るのがいつもとは異なる世界へつれていって貰うこと、と定義すれば
まさしく舞台の王道とも言える作品でしょう

----------------------------------------------------------------------


題名:早朝寄席
日時:2000年11月19日10:00-11:30
場所:鈴本演芸場
料金:500円
座席:最後列右より
番組:
  栄助  干物箱
  鈴之助 素人義太夫
  駒七    浮世床
  三之助 黄金の大黒

栄助さんは初めて聞きました。いつごろ二つ目になったのでしょうか?
初々しいですねえ。
寝床はしげぞうの言い訳が流暢、ちょっと情けないのがいい。
義太夫の直撃弾だけは受けたくないものです(^^;)
三之助さんはひさびさ、貫禄がついてきましたねえ。

----------------------------------------------------------------------

題名:カリフォルニアドリーミン
日時:2000年11月19日14:00-16:00
場所:スズナリ
料金:当日自由3200円
劇団:劇団鳥獣戯画
座席:桟敷席3列目中ほど
出演:あぜち守 石丸有里子 岡幸二郎 片山万由美 高野三千代 田窪一世
    寺門一憲 若尾哲平 倉田秀人 飯山弘章 ちねんまさふみ

千秋楽でした。満員立ち見。
恩師の葬式で顔をあわせた同窓生が恩師の骨を太平洋にまくために
バスをチャーターしていくという筋書き。中学の回想シーンと現実が
交互に現れます。歌は60年代までのポップス、さすがに私よりひと世代上
ですが、友人の葬式で皆があつまって昔を回想することもあり、設定は
ひとごとじゃありません。客演の方々の年輪でなかなか重厚な仕上がりに
なってます。まさしく熟年ミュージカル!
しかしこれだけ間近で歌を歌われるとうれしいやらはずかしいやら。
いつもの鳥獣戯画よりもずっと私ごのみの仕上がりでした。やむにやまれず
書いている分私にとってはあまりいただけなかったくどさがなくなっていた
気がします。今までみた作品の中で一番良かったと思います。
この作品、ちねんさんの友人たちがモデルだそうです。
あれ?おじさんがこんな小劇場に(?_?)と思ってたらどうやらモデルとなったひとが
見にきてたのでした。
終演後舞台上の岡さんからプログラムを買いました*^_^*

----------------------------------------------------------------------

題名:人間風車
日時:2000年11月19日18:00-20:30
場所:パルコ劇場
料金:7000円
劇団:G2プロデュース
座席:Z列23番(3列目右より)
作: 後藤ひろひと
演出:G2
出演:
   生瀬勝久 斉藤由貴 阿部サダヲ 八嶋智人 後藤ひろひと 竹下宏太郎
   田鍋謙一郎 松永玲子 大倉孝二 神野美紀 武藤陶子 大谷亮介 升毅

千秋楽です。なんだか最近見るのはすべて千秋楽のような気も。
初演も見てます。初演はすごく良くできた作品だったのですが、すごく怖かったので
二度見ることはありませんでした。
今回は初演よりも怖くなくなっているという話を聞いて、それならと見に行きました。
なんかみんな良いひとになっていてそしてエンディングが180度?変わってます
怖い話が良い話に変わっているとでもいいましょうか、確かに私の希望とおりの
変化なのですが、そうすると毒がなくなって見ていていまひとつインパクトに欠ける、
と思ってしまうのはないものねだりなんだろうなあ。以前のは必殺仕事人の
依頼人の不幸に通じるテンションの高さがあったんですが、その手前で踏みとどまった
という感じですね。
芸達者な人たちが演じるだけあって舞台としては良く作られていると思います。
こちらのほうが劇場を出るときの気分も良いし。でもなー
私は初演とこれとどっちが良かったのだろう(^^;;)
それにしても斎藤由貴さんきれいですねえ

----------------------------------------------------------------------

題名:リバーダンス2000 ジャパンツアー
日時:2000年11月23日14:00-16:30(途中休憩あり)
場所:東京国際フォーラム大ホールA
料金:S席11500円
座席:1階6列18番(2列目左端)

「りばーだんすみれにあむ」だそうです。
ブロードウェイでRiverdance On Broadway を見てすごく良かったので
日本でも見に行ってみました。
圧巻なのはやはり出だしの群舞、これずっと続けてくれてもいいのに(^^;)
フラメンコにマケドニアダンスにタップの競演とメリハリついてみせてくれました
一幕はブロードウェイとほぼ同じ演出でした。
二幕は楽しみにしていたアフリカのシーンがない(涙)
まあラフィキ出ないんだからしかたないのかなあ。
踊り狂いながら演奏するバイオリンのおねえさんがブロードウェイ版より私好みで
なかったのもちょっと残念。座席は楽団の目の前でしたので演奏は
堪能させてもらいました。
値段がもうちょい安ければ毎回見に行くのですが、せめてブロードウェイ料金連動
にならないかしらん。

----------------------------------------------------------------------

題名:フリル(ミニ)
日時:2000年12月3日3:10くらい-4:15
場所:DELUXE(港区麻布十番)
料金:当日3500円
劇団:珍しいキノコ舞踏団
座席:最後列右端立ち見
振付・構成・演出:伊藤千枝
出演:山下三味子,井出雅子,樋田佳美,山田郷美,佐藤昌代,飯田佳代子,伊藤千枝 他

千秋楽です。評判が良かったのでちょっと無理して、帰省の帰りに羽田から直接劇場へ
向かいました。行って良かったです(^^)DELUXEは最近できた地下鉄南北線の麻布十番の
出口から歩いて3分くらいのところにありました。多目的ホール、なんでしょうか。
なんだかほとんど倉庫みたいな雰囲気です。座席の後ろのお立ち台の上で立ち見でした。
立ち見も多数、ぎゅーぎゅーづめです。
公演はちょっと押して始まったようです(^^;)
最初から出演者が舞台の上にいて準備運動をやってたり無駄話をしてたり、客席と
会話してたりしてました。なんとなくはじまるダンス。いくつかのグループにわかれて
あっちでもこっちでもといった感じで舞台から目がはなせません。できるかぎり
力抜いて決めないでそれでいてだらだらすることなくなんとなく場面ができて
行きます。右方の壁だと思っていた場所の上でもダンスが、前だけ見てると
おいてかれます。そうこうすると今度は後方の階段の上でダンスと歌が!
ああなぜ私にピンスポがあたるの!?と思ったら(笑)、右側後方の通路から
ダンサーが踊りながら出て来たりもしました。それはラブミートゥナイトにのっての
ダンス、男性陣もまじって突然の賑わいでした。終わったら拍手喝さい。
ふとっちょのネクタイ姿の男性がけっこうよかったかな。
上からは月着陸船みたいなおぶじぇがおりてきます。アクセントづけなんでしょうか。
あれ厚着をはじめたぞと思ったら、舞台からダンサーがいなくなりました。
左側の壁の布を取ると「フリルミニ」というタイトルが出てきました。
それをあけるとそこは外、つまり大きな窓だったんですねえ。
外で通行人を交えて?ダンスが続きます。
トリのマークでも似たようなシチュエーションを
楽しんだ私、ひょっとすると外好きなのかもしれません(^^)
エンディングはキャスト総出で踊り狂いました。
振付がどうというより場の雰囲気がいいですよねー。また見たい。

----------------------------------------------------------------------

題名:夜会VOL11「ウィンター・ガーデン」
日時:2000年12月8日20:00-22:40(途中休憩あり)
場所:シアターコクーン
料金:S席15000円
座席:1階E列10番(7列目センター)
出演:中島みゆき、谷山浩子

ネタばれありです。
ウィンターガーデンといえば猫と相場が決まっている(笑)と思ったら
出てきたのは犬でした。
漁協の経理で10年以上つとめあげて、毎日こつこつと誤差脱漏を
横領した金を原野商法でだまされて取られてしまったというOL(谷山)と
犬(中島)、半分焼けた柏の木(能の人らしいのですが名前失念)
が登場者です。舞台は原野商法で買わされた家、草原のまんなかのはずが
実は湿原のまっただなか、きれいな平屋建ては実は2階建が沈んだもの。
この家での過去の悲劇と現在のOLの悲劇が交差していきます。
浩子さんが歌った後で同じメロディを引き継いでみゆきさんがうたいはじめた
時にはぞくぞくっとしました。デュエットもまた素晴らしい。
みゆき・浩子両ファンがチケットの争奪をしてるというのがわかるような気がします。
それにしてもこれでもかこれでもかというくらいに暗い話、
どよどよとした気分で帰りました。

----------------------------------------------------------------------

題名:イッセ−尾形のとまらない生活21世紀版
日時:2000年12月9日14:00-16:00
場所:原宿クエストホール
料金:5000円
座席:K-14(最後列右側)
ネタ:(正式名は不明、劇場のどこかに張り出されてると嬉しいのですが)
   深夜の行列マニア徹夜する
   幕末ドラマを演出するディレクターはたいへん
   癒し系のおじょうさんオカリナ売りの前で待ち合わせ
   秘書のお局さんは忙しい
   海水浴に家族を連れてきた親父は大忙し
   お台場で死にかけた?僕
   熊の清次郎
   

満員立ち見でした。
イッセ−尾形さんの一人芝居をこのまえ見たのは金沢ででした。帰省時にたまたまやっ
ていたので母親を連れて見に行きました。母親は大感動。今年の7月金沢公演チケットも
帰省したおりに買ってあげたらたいへん喜ばれました。金沢公演の後に帰省すると
母親はなんとイッセ−尾形さんの本を虫眼鏡使って読んでいるではありませんか。
目が悪くなり何をするのも少々億劫になっていた母親が、自分から本を買って
読んでいるというのは画期的なことです。イッセ−尾形さんの活力が母親に
分け与えられたというところでしょうか。偉大なりイッセ−尾形。
そんなこんなで少々思いいれがあるところに出かけてみると、なんとドリンクサービス
が待ってました。ワインを飲んでもうこれだけで幸せな気分(^^)
最初は深夜の電気店の前でセールの行列をする話、いかにもありそうな風景。
いずれもいかにもといったものが続いていきます。
ネタをひとつずつ見てるとどこがおもしろいんだかわからないものもあるんですが(^^;)
世相を写し取る鏡のようなネタと素晴らしい早代わりでなんとも言えない場をかもし
出しています。いちばんほんわかしたのは親父と熊の清次郎でしょうかねえ。
熊の清次郎は三味線とギターを使って弾き語り、「恋の世界地図」?って元歌
あるんでしょうか?今回は初演から15分も伸びているそうです。
毎回ちょっとずつ違っているんだろうなあ。
差分がどうなっているのか見てみたいものです。