90年に見た、映画のレビュー

----------------------------------------------------------------------
神経衰弱ぎりぎりの女達

        金沢の109シネマというところでみました。
        どうやらユーロスペース系の映画と名画を併せて上映している
        ところのようです。
        新年3が日のなかとはいえさすがに客は少なく、20人たらずしか
        入っていません。もっとも100人程度の収容能力しかないのですが。
        これはスペイン映画で監督はペドロアルモドバル、
        昨年見た「バチ当たり修道院の最後」をつくった人です。
        画面にも非常に似た感じがあらわれています。
        しかしこちらのほうがはるかにおもしろい。
        いろいろな災難がまとめて降ってきてプッツン切れかかっている
        女性達が登場していろいろキレタことをするのですが、
        それでもちゃんとしたコメディになっている!ドタバタなどでは
        ありません。画面に没頭してしまいました。おもしろさを
        うまく言い表せないのが残念です。でてくる男性はみな情けないし
        無責任、女性はたくましい。留守番電話をうまく小道具に使って
        無責任さを強調しています。でてくる女性は美しくないのですが
        どういうわけかいろっぽいんですねえ。
        この映画はぜひ一度ご覧ください。

        ヒロインのひとりのペパ(女優役)が映画の中のTV放送でやっていた
        CMもなかなか笑えました。殺人犯の母親役を他の番組でやっていて,
        その役柄を用いた洗剤のCM!これはすごかった。

                                                79点
        
----------------------------------------------------------------------
レディ!レディ

        桃井かおりと薬師丸ひろ子の主演。
        神経衰弱ぎりぎりの女達と併映でした。この組み合わせはいったい
        何を考えているんでしょうかね。
        「おんな」をテーマにしたのならもう少し組み合わせの仕方があると
        思うのですが。
        あまりきたいしないで見始めたのですが案の定つまらない
        桃井かおりは独身の銀行支店次長、薬師丸はいなかで問題を起こして
        東京にでてきた我がままな姪という役でした。それなりに演じて
        いるとおもうのですが、いかんせんストーリーがおもしろくない。
        盛り上がりにもかけるし、あまりにも陳腐な筋書きです。
        しかも、あ・やっと終わった!と思った後もだらだらと話が続いて
        行きました。邦画ってこんなにひどかったのでしょうか?

                                                        35点

----------------------------------------------------------------------
ゴーストバスターズ2

        これも金沢でみました。金沢の映画館としてはここ数年来見たことの
        ないほどの入りでした。6割くらいは入っていたでしょうか。
        子ども連れ子ども同士アベックといろいろな組み合わせがありました。
        内容は。。。ほんとうに1に良く似ています
        同じ筋で2度儲かるなら楽な商売ですね。シリーズものは。
        ゴーストはなかなかかわいかったのですがそれだけでした。
        悪役がこぶりになったぶん全体のスケールも小さく感じられました。

        実はこの映画、母親と一緒に見に行きました。
        10年以上映画館に行ったことがないとかで、娯楽作品として
        肩がこることなく見れるものを選んだのです。
        母親の感想
        「画面がたいへん美しい。総天然色といっていたころとは
        比べものにならない。字幕も非常に読みやすい。迫力があって
        おもしろかった」
        プリントもきれいでしたからなかなか正解の映画だったようです。


----------------------------------------------------------------------
美しすぎて

	BUNKAMURAでやってます。
	美しい妻を持った男が妻が完璧な故に平凡な中年女性に恋をしてしまう、
	という予備知識を持って行きました。完全なるがゆえの不満、平凡なる
	がゆえの魅力がじわじわと描かれて行くかと思いや、始まって3分も
	たたないうちにもう浮気が実行されているのでした。
	しかも説明なしにばんばん場面は飛ぶし、時間は前後する。
	美しいといわれている妻の顔は私好みじゃないし(ほんとに男をそそる
	体なんだろうか?)、浮気相手の顔はけっこう愛敬がある。
	若かりしときはおばさんのほうが男好きのする顔じゃなかったのかなあ。
	とにかく私にはわからない映画でした。とにかくわからないので
	つまらないとも言えないという。。ああ情けない。


----------------------------------------------------------------------
公園通りの猫たち

	昨年見たミュージカル「ローマを見た」に出演した女優さんたちが出るという
	ことで見にいきました。荻野目洋子主演のミュージカル仕立てということで
	内容はあまり期待しないで行ったのですが、実際はその期待をも下回りました。
	荻野目のプロモーションビデオと思ってもつらいものがあります。
	シナリオライターや監督はこういう映画を作って自分が厭にならないのかAH。
	まあお目当ての女優さんたちが大写しになったし、それでよしとしますか。


----------------------------------------------------------------------
狼/男達の挽歌・最終章

	男達の挽歌とは直接の関係がない作品です。
	香港風浪花節とでもいうか仁侠が描かれています。
	チョウユンファがたいへんかっこよく撮られています。
	サリーイップは出ているし、終わりの銃撃戦も迫力がある。
	でもなんかいまいちだったのですねえ。
	私にはどこか食い足りませんでした。
	英雄本色IIIだと思って勇んで見にいったせいかもしれません。


----------------------------------------------------------------------
ファントムオブパラダイス
	
	池袋の名画座で見ました。最終回で約40人くらいの入りでしょうか。
	なかなかわびしいものを感じます。
	女の子の4人連れが各種アイテムを持っていましたが、
	あまりの閑散さに使えなかったようでした。

	この映画は「オペラ座の怪人」のロック版です。
	私は原作(といってももちろん翻訳ですが)と劇団四季のミュージカルに
	よって「オペラ..」を知っていました。
	怪人がどんな活躍をするかわくわくしながら見にいったわけです。
	はっきりいって怪人が弱すぎる!
	もちろんこれには「オペラ..」以外の要素も含まれていたわけですが、
	それでもがっくりきてしまいました。ヒロインもいまいち私好みではないし..
	ヒロインの代役でステージにたったおかま風のお兄さんはかっこよかった
	けど、なかなかさびしい退場の仕方でした。
	まあ面白かったことは確かでしたが、ちょっと期待はずれでした。
	これがカルト映画というものなのかー

----------------------------------------------------------------------
ロッキーホラーショー

	ファントムオブパラダイスとの2本たてで見ました。
	おもしろい。もっと早く見なかったのが残念でした。
	たいへんノリの良いフィルムコンサートと言った感じです。
	ミュージカルよりコンサートに近い。
	タイムワープでしたっけ、なかなか笑えます。
	こりゃクラッカーとか持って行きたくなるわけだわ。
	コメディ+コンサートとしては上出来と言えるでしょう。
	ただ残念だったのは終了間近で盛り下がってしまったことです。
	あとSF仕立てというのはちょっと私にはとっつきにくかった。
	ドラキュラ伝説にでもしておいてくれた方が自然に入れたでしょう。

	今度は客がいっぱいつまった映画館で見たい!


----------------------------------------------------------------------
ドリームチーム
	
	そこそこ面白かった。最終日の最終回に10分ほど遅刻して日劇に行きました。
	もぎりのおねえさんが、「もう始まってますけどよろしいですか?」
	う−ん、これを逃したらこの前売り券はもう使えなくなるでしょうが。
	それでもこんなこと言うの??館内は最終日にもかかわらず(だから?)
	五割の入りでした。

	さて、
	グループ治療をしている精神病患者が、野球見物に病院の外へ出たときに
	引率の医者が事件にあってその患者達が野放しになってしまう。
	結局その連中が事件を解決する。

	という知識を予告編から得て、どんなキレタ行動をするのか
	楽しみにしていました。まあ想像の範囲内でした。
	マイケルキートンやクリストファーロイドが何かもったいない。
	後半はまずまずで泣かせるシーンもあるのですが、前半がどうも
	笑いにくい笑いでいまいちだったのです。
	でも観客席は大変反応がよくいろんな所で笑い声が出ていました。
	うーん。

----------------------------------------------------------------------
俺たちは天使じゃない

	映画の日にACSの&さんと見に行きました。映画の日に見るのはこれが
	初めてです。デニーロの演技に期待して見に行きました。
	映画の日にもかかわらず空席が目立ちました。

	脱獄囚が神父に化けて逃げ出すと言ってしまえばたわいもない
	話です。まあまずまずといったところでしょうか。
	デニーロが世渡り上手だけどいまひとつ決め手にかける男を演じて
	いました。見ていて歯がゆいばかりの性格を見事?に演じていました。
	でもいまいち起伏に欠ける作品でした。テレビで見て十分かも知れません

P。S。
ハンフリーボガード主演で55年の作品がオリジナルですよね。
ラストシーンは刑務所に帰っていく3人の頭に光輪が
輝くというものでした。私はこのラストシーンのみを覚えていて
作品を探していたことがありました。小学生の時にTVで見て感動し
再度見たいと願っていたのでした。ようやく作品名がわかってたいへん
喜んでいます。ところでオリジナルはビデオで出てましたっけ?

----------------------------------------------------------------------
ジパング

	上映前からチケットを購入し、ようやく終了5日前に
	見ることが出来ました。予告編がかっこ良く、楽しみにしていました。
	前半の30分は期待どうりでした。豪快な殺陣や小道具の
	大判ぶるまい、丹下左膳や座頭市のパロディなど十分に楽しめました。
	このあたりは大画面のありがたみがちゃんと出ています。
	所がそれ以降はがらりと変わって臭い恋愛話になりました。
	服部半蔵の義手などまあおもしろいものはありましたが、
	全般的につまらない。恐ろしい落差を感じました。
	前半の調子で続いていればねえ。

P。S。
忍者群の出現には未来忍者を連想しました。




----------------------------------------------------------------------
ニューシネマパラダイス

	ようやく見に行けました。土曜の第一回で約7割の入りでしょうか
	映画技師を主人公とした物語です。
	映画は主人公の幼年時代、青年時代、そして壮年時代からなっています。
	幼年時代の主人公がなかなか可愛い。愛らしくてそして生意気な
	ぼうやを生き生きと演じています。
	最後のシーンではさすがに泣けました。俳優の泣き顔も良かったなー。
	まわりでも多くの人がしゃくりあげていました。
	映画館に入れない人のために広場に投影した所も良かった。
	うーんでも思い出そうとすると心にあんまり残ってないなあ
	どうしてなんだろう

----------------------------------------------------------------------
ブレイズ
	
	最終日の最終回に見に行きました。
	二週間で打ち切りということで映画館へダッシュしました。
	知事とストリッパの実話を元にした映画です。
	主役としてポールニューマンが力いっぱいの老け役を演じています。
	ハスラー2のときと比べると20歳くらい老けて見えます。
	ダレ場もありちょっと長めの気もしないではありませんが、
	なかなか面白い。とても二週間で打ち切りになる映画とは思えません。
	ヒロインの胸も大きかったなー。本物のストリッパーとしても
	十分やって行けるのではないでしょうか。
	打ち切りは本当にもったいない。
	
----------------------------------------------------------------------
ミステリートレイン

	これも今週で終わりということであわてて見に行きました。
	3話のオムニバスで同じ街、同じ時間に起きる話になっています。
	ラジオから流れるエルビスの曲と一発の銃声が共通項となっています。
	最後はまとまるかと思ってみてしまいましたが、最後までまったく
	並行して交わることはありませんでした。こんな構成の映画は
	はじめてです。なかなかおもしろいものですね。
	一つ一つのエピソードはまずまずといったところでしょうか。
	第一話が一番面白かった。ホテルのフロントのやくどころもなかなか
	気に入りました。


----------------------------------------------------------------------
ファミリービジネス


	これも最終日の最終回に見ました。
	池袋で見たのですが、フィルムが相当酷くなっていました。
	ノイズが画面にも音声にもだいぶ入っています。
	客は5割の入りでしょうか。
	ショーンコネリーとダスティホフマンの出演に期待して見に行きました。

	結果はつ、つまらない!
	はんぱなつまらなさではありません。まず話がだらだらと長すぎる。
	そのうえ登場人物の行動に必然性が見られない。しかも落ちが酷い。
	有名な俳優を揃えてこれだけ駄作が作れるというのは半端なものでは
	ありません。興行的に大失敗となったのもおおいにわかる気がしました。
	予告編を見たときはコメディと思ったのに全然違って家族の絆を
	問題にしようとして失敗している。天才の孫は台詞の中でこそ
	MITで奨学金を貰ったとか言っているがやっていることはまるで馬鹿。
	堅実なはずの父親は危ない橋をわたる。法にしばられない百戦錬磨の
	祖父は呆気なくつかまってしまう。しかも司法取引で減刑までしか
	得られない。前の方をばっさりきって最後にどんでんがえしを
	入れればもう少し見られたものになったでしょう。
	ちょっと手を加えればもっとおもしろいものになったでしょうに。
	まったくもったいない。


----------------------------------------------------------------------
アビス

最近最終日にばかり行っているもので、気合を入れて初日の第一回に見にいきました。
マリオンです。11時上映開始のところ10時15分に行ったのですが、すでに
列が階段で11階まで伸びていました。すわ立見か!とびびりましたが
人数はそんなに多くなく、指定席の真中にすわることができました。
結局立見は10人程度でした。入場の風景をTV撮影していました。

SFXはすばらしいものでした。さすがに金を掛けただけのものはあります。
プリントもぐっときれいです。前日に見たファミリービジネスの最終日とは大違いです。
美しい大画面の中でくりひろげられるSFXは凄い見栄えがしました。
これだけでも見に行く価値があると思います。

さて内容ですが、、、どうも盛りたくさんにしようとして詰めすぎているように
思えました。「未知との遭遇」になったかと思えば「ポセイドンアドベンチャー」
になるし、はたまた「恋人たちの予感」(これはちょっと違うか)になる。
なんでもかんでも盛りこもうとしてぶつぎりになっています。
筋を追うだけで一回見おわったらどっと疲れてしまいました。
どれかひとつくらいけずればもっとましになったのに。

画面はすばらしいものですから、ビデオで見てはその価値は半減すると思います。

 
P.S.
ところで液体による呼吸はじっさいにできていますよね。
現実での安全性は人間にまで応用できるくらいになっているのでしょうか?
マウスの呼吸は以前に見たことがありました。
液体呼吸している場合も潜水病になるのだろうか?

----------------------------------------------------------------------
フィールドオブドリームス

	平日の4時の回に見に行くことができました。
	挑戦三回目にしてようやく見れました。
	この映画を見ている間、まったく時間の経過を感じませんでした。
	エンディングが出て、もう終わったやけに短いなと思ったくらいですから。

	"If you build, he will come"

	この言葉が始まりであり、終わりでした。
	映画の終わりではこの言葉を聞くだけで感動してしまいました。
	まったく素晴らしい映画です。
	野球にたいしての思いを持っている者、親にたいしての思いを
	持っている者にとって心にしみわたるものがあります。
	「異人たちとの夏」をもっとおおらかにしてスケールアップした感じです。
	これもアメリカンドリームと言ってもいいのでしょうか。
	最後のシーンではやっぱり泣いてしまいました。
	ケビンコスナーも良かった、バートランカスターも存在感を出していました。
	エイミーマディガンも勝気で粘り強い女性をよく演じていました。

	クレジットの後のシーン、
	
		"For our Parents"

	にも泣いてしまいました。
	また見に行きたいと思っています。

----------------------------------------------------------------------
7月4日に生まれて

	なにやらオスカーをとったということで見てきました。
	シネセゾン渋谷で土曜日の第一回、6割程度の入りでしょうか。
	トムクルーズの主演による反戦映画?です。
	血飛沫がとびちるシーンが比較的少なかったので、残虐/スプラッタ苦手の
	私でもなんとか見とおすことができました。
	内容は充実していると思います。そして話のもって行き方もまともです。
	まったく良い映画なんだと思いますが、私には長すぎます。
	見おわった後にどっと疲れはててました。
	戦争で下半身不随になったベトナム帰りの青年が、戦争の無意味さを感じて
	一旦は自暴自棄になるが、それから立ち直って反戦活動をするという話です。
	最初の「おくにを守る!」てきな言動にはちゃんと虫酸が走りましたが
	その後の変心にはいまひとつ感情移入ができません。
	戦争を知らないせいでしょうか。どうもいまひとつ没頭できずに
	気ばかり疲れたといった感じです。

	あー疲れた。


----------------------------------------------------------------------
シュガーベイビー

	ユーロスペースでレイトショー。ドイツ映画です
	ACSのあや、15、&、よねさんと見に行きました。
	マリアンネゲーゼブレヒト演じるハイミスが当初は大変醜い
	顔で登場します。そして地下鉄の運転手にひとめぼれ。
	運転手の素性を調べあげて最後には陥落する。
	この運転手の名前と住所を調べあげるまでがおもしろい。
	下手なスパイ映画よりよっぽど楽しめます。
	すばらしい行動力にあたまがさがります。
	デートできてからの彼女の変わり方も凄い。
	本当にきれいになります。最初の顔との落差にははげしいものが
	あります。でもその後はちょっと退屈でした。
	この運転手のお兄さんが金髪で頭が空っぽで公務員の妻に
	尻に敷かれている役というのにぴったりはまっていました。
	ラストのダンスシーンもなかなかよろしい。
	あの巨体で軽やかにステップを踏みます。最後には奥さんが
	来てヒロインを殴って旦那を連れ戻すのですが、
	それでもエンディングで化粧をしてまたまた地下鉄のホームに立つ。
	果して彼女はあきらめたのでしょうか?

----------------------------------------------------------------------
見ざる聞かざる目撃者

	本当はいまを生きるを見に行ったのです。でも30分前に行ったのに
	長蛇の列で立見。ドウザライトシングにまわったのですが上映二日目
	ではとうぜん立見。オールウエイズにいったら指定席も売り切れ。
	まったく皆楽しみが他にないのだろうか:ー)

	これは盲と聾が仕事中に殺人事件に巻き込まれてしまって
	身の証を立てるために自分で犯人を捕まえるという話です。
	ドリームチームのノリを期待して見に行きました。
	盲でありながら盲でないふりをしようとしている、
	聾でありながら聾でないふりをしようとしているこのふたり
	が起こす騒動は笑えるシーンもあるのですが、どうも身障者を
	馬鹿にしている気がしていまいちのれません。
	二人三脚で警察から逃げ出すのですが、やっぱり御都合主義が
	出すぎています。まあ、ビデオで見るなら可というところでしょうか。
	悪役の女性は美しかった。ほんと場違いなほど。ちゃんとした映画に
	出れば映えるだろうな。


----------------------------------------------------------------------
ローズ家の戦争

	試写会で見ました。15さんありがとう。
	マイケルダグラス主演、家政婦役としてマリアンヌゲーゼブレヒトが
	出ています。ゲーゼブレヒトはなかなかかわいい。
	試写会の客の反応はさすがに違いますね。ちょっとしたことで
	大笑いが生じます。薔薇色の結婚生活が破綻して夫婦喧嘩をはでにする。
	離婚したにもかかわらず一つ屋根の下に住んでどんどんエスカレート。
	離婚の際に持家をどちらが取るかで意見が合わずに結局共有のまま。
	最後には誰もあっと驚く衝撃のラストが。。。

	確かに驚きました。どういうふうにオチをつけるのかと思っていたら
	こんなオチだとは。まあ誰も考えないでしょう。
	そこここで笑えるのですが、どうも今ひとつのれません。
	マイケルダグラスが弁護士だという設定もいまひとつ生かされて
	いないように思えます。
	パンフレットには次のようなコピーがあります。

	'90年代幕開け最初の全米No.1大ヒット、「クレイマークレイマー」
	「危険な情事」を遥かに越えた衝撃とセンセーション

	確かに越えたかもしれません。

	まあ皆さん見てください。私は勧めませんが他の人が見て
	どのような感想を持つか興味があります。


----------------------------------------------------------------------
いまを生きる(Dead Poet Society)

	ようやく見ることができました。みゆき座です。平日の最終回、さすがに
	立見はいなかったようでした。
	熱血な先生が出てくるということで金八先生が出てくるかと思いきや、
	これが違いました。物の見方は変わってはいるが、生徒を煽動することはない。
	最後には静かにスケープゴートになる。
	この押さえた表現が逆に感動を生んでいるのでしょう。どこかで切れていては
	ラストシーンの盛り上がりは有りえなかったでしょう。
	また画面がどこも美しい。さすがに「目撃者」を撮ったピーターウェアー監督
	だけのことはあります。
	学生の行動にもいろいろ思いあたる節があって、登場人物と一緒に
	恥ずかしがったり、考えこんだり、怒ったりもしました。
	自分に自ら枠をはめてしまったり、何かをやりたかったのにやらなかった
	ことがある人達には強いインパクトがあると思います。
	(もちろん私はいろいろ考えてしまいました。)

	とにかく非常に渋い映画です。

----------------------------------------------------------------------
ボクの彼女は地球人

	テアトル新宿で見ました。
	なかなかおもしろい軽いノリのミュージカルです。
	監督(Jテンプル)がMTV界でならしているだけあって
	全編ビデオクリップを見ている気分。
	B級映画のミュージカルとしては絶品ではないでしょうか。
	毛むくじゃらの宇宙人が不時着して、そこが婚約者と喧嘩別れした
	美容師の家。そのままでは目立つので毛をそったらなんとすこぶるの
	美男子、そいつらをつれてディスコや町中での珍騒動を繰り広げる
	結局は美容師と宇宙人がねんごろになって宇宙へ帰る。
	という安易な筋なのですがこれが意外と見れる。
	歌あり、ダンスあり、ヒロインはきれい、テアトルの券は安いと
	申し分ありません。見ても決して後悔しないでしょう。
	 
----------------------------------------------------------------------
la balle les-pin 

	2月にパリに行ったときに「フォーラム・レ・アル」というショッピング
	センター内の映画館で見た映画です。このなかには非常に多数の映画館があり、
	私はこれを上映している映画館を探して迷ってしまいました。情け無い。

	この映画を選んだのはこの映画のポスターがやけに目についたからです。
	子供達が水着を着て記念撮影をしている姿とおとなたちが子供達と全く同じ
	恰好で(水着は違いますが:−)記念撮影をした姿がペアではいっている
	ポスターでした。なんとなく印象に残っていたのです。
	私はてっきり、小さい頃何かあって20年くらい経た後で出会ってまた一騒動
	というパターンだと思っていました。ところがこれが全然違いました。

	最初は夫婦の別れからはじまります。そして子供達は母親について
	避暑地へと向かいます。その避暑地で繰り広げられる人間模様を描いた
	映画でした。ポスターの子供と大人には対応関係はなく、単に思春期の
	夏の出会いと避暑地の大人の出会いが並行して展開されていくという
	筋でした。母親は不倫相手と盛大にやっているし、そこに父親が戻って
	きてよりを戻そうとしてみたりする。子供はなかなか被害者なのですが、
	最後に不倫相手を選んでしまうところがフランス映画たる所以なのでしょう。
	日本映画だったら元の鞘に収まるというオチをつけるだろうなーと思い
	ながら見てました。

	けっこう笑えるところもありました。フランス人て笑い声が大きい。
	満員の映画館ならさぞかし迫力があるでしょう。列ができている
	映画館で見ればよかった。

P.S.
	帰国してぴあのフランスで上映中の映画収益ベストテンを見たら
	この作品がはいっていました。

----------------------------------------------------------------------
幕末太陽伝

        並木座で見ました。
        最終回で約1/3も入っていたでしょうか。
        日活再開3周年とかいうクレジットが入っていました。
        もちろん白黒です。
        時代劇、しかも遊廓もの、フランキー堺が主役です。
        石原裕次郎、小沢昭一、岡田真澄、菅井きんなどがでています。
        皆さんお若い。(菅井きんは昔からおばさんだった)
        殺陣もほとんどなく遊廓の中だけで話が進む、風変わりな物語です。
        フランキー堺が商魂たくましい居残り?を演じています。
        人間の強烈な生きざまが描かれています。
        画面からずっと目をはなせませんでした。そうとうに
        おもしろい作品です。ビデオででているのならぜひ
        一度ご覧になることをお勧めします。

        ところで見ていてフランキー堺主演の映画をひとつ思い出しました。
        小学校のころTVで見た記憶があるのです。
        フランキー堺扮する主人公が落語家を志し、大あたりをとって
        売れっ子になる。慢心がこうじて人気が没落し、どん底にまで
        落ち込むが、また落語でいちからやり直す。というものです。
        TVを見ていてぼろぼろ泣いたことだけははっきり覚えています。
        (実はその映画でなにか親父から諭された覚えがあるのだけど
        そちらはよく覚えていない)
        どなたかこの映画を知りませんか

----------------------------------------------------------------------
ほしをつぐもの

	「その男凶暴につき」と2本立てで見ました。

	たけしの顔を見て泣けるとは思いませんでした。
	子供達と猟師のこころの触れ合いの映画です。
	定年間近のおもちゃ製造工が倒れて昏睡状態に陥り、小さい頃を
	回想する入れ子構造の話になっています。
	戦時中の疎開している子供達が東京を目指して家出をするがすぐに森の
	中で道に迷う。途方にくれて歩いているところ猟師に助けられる。
	道中でいろいろなことを教わり、友情が芽生える。
	別離で泣き、そして最後に猟師が出てくるところでまた泣けて
	しまいました。心暖まる映画です。たけしがあんな柔和な顔をできる
	と知ったのも発見でした。

----------------------------------------------------------------------
その男凶暴につき

	やるせない思いが残る映画です。最初は法で裁けない悪党どもを
	どんぱちやってしまうのかと思ってみていました。ほとんど必殺仕事人の
	世界ですな。ところが実際は大きく違っていました。おちゃらけで
	凶暴でいろいろルーズなんだけど妹思いの正義感は強い刑事。
	上司には苛められ(まあ暴力による取り調べをしてしまうのだから
	当然と言えば当然なのですが)、同僚には裏切られ、あげくの
	果てに妹を麻薬一味にさらわれて中毒にされてしまう。
	警官を辞職せざるをえなくなり、拳銃を闇で仕入れて妹を取り返しに
	行くのだが結局死んでしまう。
	こう書くととんでもなく暗いのですが、実際暗い。でもたけしが
	演じているとは思えない(失礼!)ほどの重厚な感じに仕上がっています。
	ビデオででも見ることをお勧めします。
	私は2本立てをこの順で見てしまいました。逆順にすれば明るくなって
	帰れたのに。

----------------------------------------------------------------------
ウルトラQ星の伝説

	わくわくが少なかったというのが見おわった印象です。
	石坂浩二のナレーションはたいへん懐かしかったのですが、
	まず配役がね。まんじょめさんはいいのですが、合方の男性(なんて
	名前だっけ?)の演技がうっとおしい。
	年をとっていても良いからオリジナルの配役でやって欲しかった。
	(取締り役になっている白髪のまんじょめさんが現役復帰!とかね、
	これじゃまるでスタートレックだな:−)

	それに宇宙人の行動がまったく合理的でない。古墳の周りを
	うろうろしている人を殺しているだけでは何の解決にならないのは
	あきらかでしょう。宇宙人の絵を書いてみせて、博士から遮光器土偶で
	あると指摘されて驚くシーンというのもあまりに空々しい。

	社会的な風刺を盛り込んでいるつもりなのですが、いまいち結末が弱いのでは
	ないでしょうか。怪獣に踏み荒らされるのが、それまで静かだった村ですから。
	どうせならTV局に殴り込みにいくとか、リゾート開発会社を撲ち壊しに行く
	とかして欲しかった。

	まあ批判的なことを多少?書きましたが、オープニングタイトルや
	エンディングのナレーションではぞわぞわときてしまったのは事実です。
	ウルトラQファンなら一応見ておくべきではないでしょうか。

P.S.
それから掌に浮き出ていた紋章は何の意味があったのでしょう?

----------------------------------------------------------------------
浴室

	シネヴィヴィアン六本木で見ました。白黒映画です。フランスの作品。
	水曜の夜とは言え、ほぼ満員。
	バスタブの中で生活する青年の話ということで見に行ったのですが、
	予想していたのと大幅に異なり、主人公が浴室で過ごした時間はわずかでした。
	主人公は何をやっても飽きてしまう、別に仕事をしているわけではなく
	なんとなくぶらぶら過ごしている。ふと思い立ってベニスまで行ってしまう
	のだが、そこでもホテルの一室でぐうたらしている。けっこうキレている行動
	なのでおかしなシーンはそこそこにあったのですが、全体としてはどうも
	盛り上がりに欠ける作品でした。
	半分の長さだとおもしろく見れたかもしれません。

P.S.
	ヒロインは私の好みでした。とくにおしり:-)
	白黒映画でぼかしが入るといっそう卑猥に感じるものですね。

----------------------------------------------------------------------
晩秋

        ジャックレモン主演ということで見に行きました。
        金沢の映画館では連休中と言えども客の入りは悪いものです。
        昼の回で約2割の入りでしょうか。
        ジャックレモンは老け役を見事に演じています。
        本当にあれだけ老けているのかと思えるほどです。
        老妻の心臓発作、それを機会にしてのぼけからのリハビリ。
        元気になってから発病した癌、突然の昏睡と復活。
        そして数十年にわたって抑圧されていた部分の性格の発現、と
        見せ場はふんだんに用意されています。昏睡から覚めたところと
        最後のシーンでは落涙してしまいました。
        うちの親とも対比しつつ、老後はどういきるべきか、子供は
        どう対応すべきかということについても考えさせられました。
        
        でもちょっと長かったな。

----------------------------------------------------------------------
のるかそるか

        晩秋と併映でした。
        まったく期待していなかったのですが、意外に見ることが
        できました。ひょんなところから競馬のイカサマレースの
        ネタを仕入れたタクシーの運転手がとんとん拍子に儲けていく
        という単純な話です。
        当然競馬場のシーンがほとんど(なにせ一日の話なので)で
        人間関係も単純至極。50ドルが最後には50万ドルになってしまう
        夢物語。でも馬がたいへん美しくとられているのと、レースの盛り上がりが
        よくて楽しめます。最後のレースは写真判定に持ち込まれたのですが
        わかっていても手に汗握るのはなぜなんでしょう;ー)
        ところで最後は大儲けしてハッピーエンドになるのですが、
        このようにギャンブルで大儲けしたまま終わる映画というのは
        あまり記憶にありません。詐欺とかイカサマとかじゃなくて
        大穴を当てて終わる映画ってありましたっけ?


----------------------------------------------------------------------
マイレフトフット

        シネマライズ渋谷で単館ロードショー。5/1の5時55分の回を
        見ました。約7割の入りでしょうか。ひとりでくれば上映開始後でも
        十分に良い席に座れます。

        ダニエル・デイ・ルイスの主演であるということと、なにやらたくさんの
        賞をとっているということで見に行きました。
        マヒで生まれた時から左足しか自由にならなかった人の話です。
        マヒの子供の演技が凄かった。おとなになってからのルイスも
        良かったけど、子供時代のほうが感動しました。とくに左足一本で
        MOTHERを綴ったところなどは胸がいっぱいになりました。
        (なにせ感動しやすいもので、奇跡の人のWATERに近い感じがありました)
        母親の悪戦苦闘も胸に響きます。この子をまともに育てるという母親の信念が
        あったからこそ、なんとか成長できたのでしょう。

        でもよくもまあ足が動くもんですねえ。私も足は結構器用な方ですが、
        あそこに行くまでには相当な訓練を積んだのでしょう。
        ルイスの左足を見に行くだけでも価値があると思います。

p.s.
これも善人しか出ない映画ですな。私は好きです。


----------------------------------------------------------------------
オールウェイズ

	新宿で見ました。5/5の午後2時の回です。ちょうど満員といったところ
	でしょうか。やはり観客は女性が多いようでした。

	さて感動ものだということで期待していったのですが、私はあまり(ほとんど)
	泣けませんでした。回りの女性客たちはハンカチを握りしめていました。
	私の隣に座った(ひとりできているらしい)中年女性などは作品の真中辺り
	から泣きっぱなしでした。うーん、どうしてなのかなあ。

	作品としてはまずまずの出来です。退屈もしないし、最後の消火シーンなどは
	手に汗を握りました。クライマックスは大画面で見ると大変迫力があります。
	オードリーも天使の役で元気な姿を見せています。年老いても美しい人は
	美しいナー。(オードリーのファンなんで少し割り引いて聞いてください:−)
	ヒロインはブロードキャストニュースにもでていた俳優ですよね。
	この俳優は見るからに元気という感じでたいへん好感を持てました。
	デートで見る映画としてはなかなかのものではないでしょうか。

	主人公が開始早々に死にます。そして幽霊となって生者に割り付けられ、
	生者の教育をします。幽霊が生者の耳元でささやくと、生者はそれが自分の
	心から湧き出た考えのような気がするのです。インスピレーションというのは
	幽霊からもたらされているのだというのがこの映画の設定です。
	飛行機による山火事消火のプロの主人公は同じ職業をめざしている若者に
	割り当てられます。そしてそこで生前の恋人に遭遇してしまいます。
	天使は恋人に別れを告げろというが主人公はとても言えない。逆にささやきで
	ヒロインのかつての恋人に対する思いを強化してしまう。
	さてクライマックスでは....

	という筋書なのですが、私にはいまひとつピンとこなかったのです。
	私は、脳天気な向こう見ずは死んでも自業自得である、という信念?らしき
	ものを持っています。それで、主人公の死に感情移入できなかったということ
	が大きいのかもしれません。生者に対するささやき攻撃もあまり活用されて
	いる感じがしませんでした。途中に登場する乞食(死者の声を聞くことが
	できる)もいまいちでした。

	それまで我が侭だった主人公がクライマックスに至って態度を180度変えて
	しまったのも、何やら取ってつけたようで気に入りません。
	最後の最後まで我が侭で通してほしかった。


----------------------------------------------------------------------
偶然の旅行者

	池袋の文芸座2で見ました。平日の最終回にもかかわらず3割程度の入り。

	ウイリアムハート主演。旅先でおこるトラブルかな、と題名に引かれて
	見にいきました。

	ところがところが、、、
	Accidental Tourist というビジネスマン向け旅行ガイドの著者が
	引き起こす三角関係の話だったのです。ちっとも Accidental でも
	Tourist でもありません。自宅以外にはパリの風景がほんの少し出た
	くらいでしょうか。

	一人息子をピストル強盗の巻きぞえで亡くした夫婦が破局を向かえる。
	夫のほうが優柔不断で逃げてばかり、妻が耐えかねて出ていってしまう。
	夫は妻に未練を持っている。出張の際に飼い犬を預けた先で犬の調教師
	に口説かれる。夕食に招待され、ついに承諾するが、後で気が変わって
	断りにいく。で、そこで断りきれなくて逆に一夜を共にしてしまう。
	調教師はアレルギーをもつ息子をひとり持っている。なんとなく同棲が
	始まって3人むつまじく暮らしてしまう。しばらくたって妹の結婚式で
	妻にばったり出あう。今度は妻からよりをもどそうとアプローチをしてくる。
	ついに復縁!出張でパリに行くと今度は調教師が追い掛けてくる。
	追い払ってなんとか次の都市に行ってしまおうとした矢先にぎっくり腰。
	妻が看病にきてくれる。だが結局調教師の方に走ってエンディングとなる。

	うーん。なんて優柔不断なやつ!なさけないを通り越して呆れました。
	場面もほとんど家の中だけ。単調でした。
	ところどころ笑える場所もあったけれど、どこがおもしろいのかわかり
	ませんでしたね。


----------------------------------------------------------------------
エバースマイルニュージャージー

	偶然の旅行者と併映。ダニエル・デイ・ルイスが主演ということで見ました。
	パラノイアっぽい歯医者を怪演しています。

	こちらは巡回歯医者の話です。
	虫歯の撲滅に身を捧げた医者がブラッシングの普及と虫歯の抜歯に南米を
	回っている。バイクでどこまでもまっすぐな道路を走る姿はさながら
	ドンキホーテのよう。さる財団の援助により無料で治療をしている。
	おそろしく凄腕。とちゅうで結婚式から逃げだした少女を道連れとして
	(というか助手)治療を続ける。
	子供が飴をなめていると思わず取りあげてしまう。
	ギャングの歯も直してしまう。地元の金儲けの歯医者を批判して
	警察に呼び付けられ、免許を取り上げてしまう。それでも患者をほうって
	おけず、教会において厭がる聖者を強引に治療してしまう。

	一度は熟女の色香に迷って虫歯撲滅の伝道を諦めかける。でも思い止まって
	バイクに乗って再び走りだす。

	途中で財団と連絡が取れなくなり、金もハブラシも底をついた時にようやく
	電話が通じる。ところが財団は虫歯撲滅に飽きて、今度はパンダの保護に
	金を出しているという。妻にも捨てられて自暴自棄になる。
	が、少女に助けられて虫歯撲滅に再び立ち上がる。
	世界中の人の歯を抜いて樹脂の義歯を填め込む夢を見た、
	これなら世界から虫歯はなくなる!

	どうもいまいち後味が良くありませんでした。
	最後まで切れていて、ドンキホーテみたいなノリでいってくれたほうが
	すっきりしましたね。やけくそになったり、自分のアイデンティティー
	を失いかけたりせずにつっぱしってくれていればよりおもしろかったと
	思います。

	サイドカー付のバイクに器材をとりつけると即席の診療椅子になるのには
	感心しました。


----------------------------------------------------------------------
Joe Verse The Volcano

	シンガポールのCITY HALLのそばのキャピタル映画館で見ました。
	Zomさんと一緒です。トムハンクス主演。これを見たのは
	繁華街にある映画館ならおもしろい雰囲気を味わえるかと
	期待したからです。

	シンガポールの映画館は香港と同様のシステムで全席指定です。
	私たちは日曜日、11時から始まる回を見ました。これは最初の回です。
	料金は3.5シンガポールドル(1シンガポールドルは約84円)
	1時間ほど前に行くとすでに何人もが映画館の前でたむろしておりました。
	ちかくのホーカーズ(屋台街)で朝食をしたためて、開始5分前に
	入場。観客席には家族連れやアベックが多く見受けられます。
	客の入りは6割程度でしょうか。私たちの座った席は前から7列目、
	大半の人は後ろ半分の領域に座っていました。

	上映前にはスライドでCMが流されていました。
	定刻に上映開始。まずは傷のいっぱいはいったフィルムでリーボックのCM
	が流れました。CMの間はまだ観客席の明かりはついたままです。
	いくつかCMが流れた後、なんとインターミッションに入ってしまった!
	観客からはブーイングが飛びました。(いつもはそのまま続いていくのかな?)
	再開後いくつかのCMが流れた後、予告編となりました。
	バックトゥーザフューチャー3の予告は受けてました。

	さて本編に入ります。なんとオープニングが始まっても観客席が暗くならない!
	暗くなったのはオープニングが終わった時でした。

	最初は会社組織のカリカチュアとでもいうようなシーンから入って行きました。
	主人公は各種の不定愁訴を抱えて苦しんでいます。医者に見てもらうと
	Brain Cloudという不治の病と診断されてしまいます。不治の病の宣告を受けた
	とたん不定愁訴はすべて吹っ飛び、元気な体に。会社をやめて好き放題しよう
	とします。不治の病の話を聞いた人がどうせ死ぬならヒーローになって死なない
	かと持ちかけてきて、そのかわり死ぬまでの豪遊が保証されます。
	ヒーローになるのはある島に行って火山の怒りを静めるために火口に身を投げる
	ことで成就されるとか。豪遊して、その島に渡り、火口へ飛びこむのだが、
	噴火ではじきとばされて助かってしまう。最後には不治の病ということが
	ウソッパチだとわかってめでたしめでたしというお話でした。

	落ちも安易なら、途中の筋書も平坦、トムハンクスのひとり相撲です。
	しかもそれがあまりおもしろくない。はんぱなつまらなさではありません
	でした。

	エンディングのクレジットが流れはじめたとたん、観客席のあかりが
	つきました。しかも扉もあいて日光がさしこんできた。観客はもちろん
	帰りはじめました。クレジットを見る習慣なんてないんでしょうねえ。

----------------------------------------------------------------------
ドライビングミスデイジー

        オスカーをいくつかとったということで見にいきました。
        土曜日の午後1時頃の回だったのですが、満員ではありませんでした。
        やっぱり地味なのかなあ。

        テーマソングがなかなか良い。いつまでも耳に残ります。
        脇役にダンアクロイドが出演しています。
        ヒロインは確かにすばらしい演技でした。ドライバーの黒人のおじいさん
        との掛け合いも見事。ひねくれてみたり、素直になったり、本当に見ごたえ
        がありました。でもそれだけでした。期待はずれというか危惧した通りと
        いうか、途中で少しばかり飽きてしまいました。終り方も渋いのだろうけど
        ちょっと私好みではありません。もちろん水準以上の映画なのですが、
        どうもヒロインの演技だけが突出して良いような気がしました。

P.S.
        字幕を読みながら英語を理解しようとしましたが、無駄でした。
        これでは飛行機の中で聞きとれないはずです。

----------------------------------------------------------------------
ふうせん

	病院へ行こうと併映なので見ました。
	私は主演の加藤昌也なる人物を知りません。(さすがに共演の本木のほうは
	知ってますが)アイドル映画の「不思議なベイビー」クラスだろうと思って
	見ていました。ですが、どうして映画になっているではありませんか。
	ほとんど宗教のアイドル映画とは一線を画してちゃんとした作品になって
	います。でもけんかのシーンは多かった。アクションでごまかされて
	いる面も多分にあるでしょう。TVででも流されたら見てください。
	ビデオを借りるまでもありません。


----------------------------------------------------------------------
病院へ行こう

	やっと見ました。あんまり芳しくない評判の割にはたくさん笑えました。
	おもしろい。約二割の入りにもかかわらず、いくつもの箇所で大きな
	笑いが生じました。真田広之がギャグをうまくこなしています。
	薬師丸が注射するところでは怖くて思わず目をそらしてしまいました。
	針一本ではらはらどきどきするとは思わなかった。ちょうど前日に健康
	診断で血を取られていただけに怖さはひとしおでした。
	素人の私達から見るといかにもありそうな話です。ブラックな笑いの面も
	だいぶありましたね。
	病院の間近で爆発した花火もきれいでした。力がはいっているだけの
	ことはあります。
	もうすぐ上映が終了しますが、ビデオを借りて見ることをお勧めします。

----------------------------------------------------------------------
サラーム・ボンベイ

	岩波ホールで単館ロードショー。木曜の最後の回で半分くらいの入りでした。

	ちょっと重い映画です。
	インドのストリートチルドレンのありさまをお茶売りの少年を主人公として
	描いた作品です。子供達のたくましい?生きざまが麻薬、売春、強盗、
	などをからめて描写されています。見おわった後には些か重苦しい気分が
	残ります。インドに行っても文化に溶けこめそうにないなあ、というのが
	見おわった直後の感想でした。画面に飽きることもないし、つまらない
	場面もないのですが、うーん。この手の作品はちょいと苦手です。

----------------------------------------------------------------------
非情城市

	映画の日に見に行きました。立見も出る盛況ぶりでした。
	
	第2次大戦終戦から数年間の台湾を描いた作品です。
	大家族の崩壊を軸に台湾の激動の時代をあらわしています。
	最初は仁義なき戦いになるかと不安になりましたが、
	そんなこともなく淡々と進んで行きました。
	家をたばねる長男、戦争で行方不明の次男、やくざの仲間になり
	密輸に走る三男、難聴で写真家をやっている四男。
	四男の演技には好感が持てました。
	話の繋がり方や場面転換もなかなかよろしい。
	でもちょっと長かったな。
	
	日本語をしゃべれないと台湾人でない、という場面には悲しいものを
	感じました。最初は天皇の敗戦のラジオ放送から始まるし。。。
	いろいろ考えさせられました。

	それにしても台湾人と本省人の反目が凄いものだとは知りません
	でした。話半分にしてもきびしいものがありますねえ。
	台湾て大丈夫なんだろうか。


----------------------------------------------------------------------
夢

	黒澤明監督作品で皆さん見ておられるので見てきました。
	予告編を見る限りでは私の趣味に全くあわないのではないかと
	危惧しながら。。。オムニバスは総じて苦手なのです。

	新宿ピカデリー1で第一回を見ました。6割程度の入りでしょうか。

	結果は危惧していたよりはずっと良かった。眠ることはなかったし
	そこそこ楽しめました。
	いちばん良かったのは第一話の「日照り雨」、狐の嫁入りでしょうか。
	次は第八話の「水車のある村」の葬式、どちらも動きが非常におもしろい。

	第二話の桃畑も良い。でもあれ本当に桃の花を見たことがないと
	わかんないかもしれない。桃畑ばかりの場所は世界がピンクになる
	のです。山がピンクに染まるとこの世とは思えない雰囲気になります。
	私は山梨市で体験しました。桃が切られると哀しいというのは
	たいへんよくわかります。

	でも話が多すぎたし、総計時間も長すぎたな

----------------------------------------------------------------------
菊豆

	色彩が凄いということで見に行きました。監督は「赤いコーリャン」
	のチャン・イーモウ。
	ある染物屋で起こる愛憎劇ということで鮮やかな染物から映画は始まります。
	橙色の染物で始まって橙色の炎で終わります。
	強欲な染物屋の主人と金で買われてきた妻、血の繋がりのない甥と
	三人の間のどろどろした関係が主として話が進みます。
	不能の主人と姦通する妻と甥、主人の跡継ぎとして生まれてくる子供は
	甥の子供。主人が中風で倒れた後はそれまでの仕打を仕返しするために
	目の前でいちゃつく妻。主人は結局子供が引き起こした事故で死亡。
	主人がいなくなった妻と甥はひとつ屋根の下で住むことができなくなり、
	青空の下で逢引を続ける。ついに子供のしるところとなり、実の父を
	撲殺したあげくに火をつける。

	確かに鮮やかな色使いではあるのですが、見ていてほんとに気が
	滅入ります。筋を追ってはいけない映画だったのね。
	主人が死んだ後も続く話に力つきてしまいました。


----------------------------------------------------------------------
欲望の法則

	アルモドバル監督の86年の作品。スペイン映画です。
	表参道のキノ青山という映画館で見ました。スクリーンの後ろから
	投射する方式でした。けっこうきれいなのですが、白がちょっとまぶしい。
	
	最初が映画の撮影場面で、なんと男が服を脱いでオナニーをするシーン!
	ううん、むくつけき男のおしりなんて見たっておもしろくもなんとも
	ないぞ!思わず目をつぶってしまった。(本筋とはほとんど関係なかった
	なんだったのだろう)
	
	さてこれはゲイの兄と性転換した弟、それに兄の恋人の妙な三角関係
	そして殺人事件へと話は進んで行きます。ちょっと聞くと
	そうとううっとうしい話に思えるのですが、神経が切れる寸前で
	踏みとどまり、逆にいたるところで笑える構成になっています。
	「神経衰弱ぎりぎりの女達」ほど洗練されてはいませんが、
	するどいユーモアたっぷりの作品です。(かと言ってブラックユーモアと
	いうわけではないのだなあ。なんと表現すれば良いのだろう。)
	ますますアルモドバル監督が好きになりました。

	それにしても出てくる女性は皆ブスだし、衣装もださい。
	そのうえフィルムの色が非常にきたないときている。故意に悪い発色
	にしているとしか思えません。
	ヒロイン(性転換した弟)は本当の女性なのですが、性転換したと
	いわれても思わず信じてしまうくらいの容貌。
	スペイン映画ってみんなこんなふうなのだろうか。
	

----------------------------------------------------------------------
ふたり

	試写会で見ました。キャリアウーマンとばりばりのビジネスマンが
	価値観の違いによって結婚に踏み切れない。。。とかいううたい文句
	を聞いて見に行ったのですが、結果ははずれ。
	このカップルは暇さえあれば寝てばっかりいるし、寝てないときは
	仲たがいをしている。単なるわがままにしか見えません。
	結局別れ話の最中に事件が起こって。。。
	そのまま別れていたらそれなりだったでしょうが、事件後はなんか
	とってつけたような感じでした。まあ、私が結婚していないせいも
	あるのでしょうが。危険な情事ほどひどくないけど、見た時間は
	無駄だったというのが偽らざるところです。

----------------------------------------------------------------------
あげまん

        津川雅彦の演技が良い。宮本信子の年に見えないおっぱいも良かったな。
	最初は橋爪巧と津川雅彦で「善人の条件」と同じノリかと危惧していたら
	微妙に違っていて(良いほうに)安心して見ることができました。
	たしかに良くできた小品だと思います。
	支店長を命ぜられて屋上でくよくよ悩むシーンは笑えました。
	宮本信子の高校生姿も自然に見えたから不思議。
	片目の右翼のじいさんが倒れた時に、「もう会えないのか、つまんねーな
	つまんねーよ」と宮本信子に言うシーンではホロリときてしまいました。
	
	結局のところあげまんというのは存在しないのでしょうね。
	まあ、すべては心の持ちようなのでしょうが。



----------------------------------------------------------------------
ストリートオブクロコダイル

	イメージフォーラムでのリバイバル。封切り時には見よう見ようと思って
	結局行きそびれていた作品にようやく出会えました。
	イメージフォーラムにははじめて行ったのですが、場所がわからなくて
	二度も前を通り過ぎてしまいました。
	定員は40名、あせって一時間前に行ったらなんと5人目、整理札を
	渡されて上映15分前に集合とのこと。やっぱりはやってないのかと
	思っていたら結局は立見も出る盛況でした。ちなみに「まるぴ」の
	劇場なのですが、「かくぴ」でも許して貰えました。

	さてこれはクエイ兄弟のマペットアニメーションです。20分。
	その他「レオシュ・ヤナーチェク」「ヤン・シュヴァンクマイヤーの部屋」
	「ギルガメッシュ/小さなほうき」が併映でした。ストリート。。が最後に
	上映。

	レオナ。。は何がなんだかわかりませんでした。最初の印象はじぇにー
	の方が良く動いているなということ:ー)
	ヤン。。は頭に開いた本を乗せた主人公が可愛い。
	ギル。。はなんか閉所恐怖を感じてしまいました。箱庭の中で走り回って
	楽しい主人公、追いかけられる怪物、怪物に感情移入してしまった:ー)
	ストリート。。はなかなか面白い。主人公のおじさんも情けなさそうで
	よいし、ネジの踊りも良かった。

----------------------------------------------------------------------
アイリスへの手紙

	ロバートデニーロ、ジェーンフォンダ主演。こきみ良い小品です。
	文盲のために就職できない男が出会った女性に文字を教えてもらう。
	何度もの挫折をくぐりぬけて読み書きができるようになり、趣味にしていた
	発明で成功する。まあ言ってしまえばそれだけの話ですが、読めるように
	なった喜びは泣かせます。ジェーンフォンダとデニーロの濡れ場が見れる
	とは思っていなかった。ジェーンフォンダって何歳でしたっけ?
	体のラインがたいへん美しい。

----------------------------------------------------------------------
遥かなる甲子園

	聴覚障害者者の高校生が自ら発案して野球部を作り、高野連に加盟して
	高校時代の三年間を頑張るという話です。まあくさい話なのですが
	真摯な姿勢を感じました。三浦友和の先生の姿にも好感を持てました。
	見て損はしないと思います。

	でも、怪我をしたらどうするんだという先生とか、社会に出て役立つことを
	教えろとねじ込んだ父兄の意見にも思わずうなってしまう私。
	人生に目的を作るというのはたいへん重要なことだと思うのですが、
	現実をどうするかというのもたいへんだなあ。

	それにしても観客にカップルが多いことといったら!
	そんな映画でしたっけ?まあ感動的でさわやかと言えるわけですが。。。

----------------------------------------------------------------------
恋恋風塵

	台湾映画です。
	台湾で寅さんを撮ったらこうなるかなといった感じの作品です。
	みんな善人なのですが、それでも日常ではいろいろな葛藤が起きる。
	普通の人でも出あいがあって、別離があって、ドラマがある。
	けっこう長いのに長さを感じさせません。同じ監督だから当然なの
	かもしれませんが、非情城市に相通じるものを強く感じました。
	非情城市のほうがよりしっかりして歯応えがありますが、こちらも
	当たり前のことをしっかり撮っていて好感が持てます。
	この監督(名前を忘れてしまった)を気にいってしまいました。


----------------------------------------------------------------------
霧の中の風景

	見事なまでに現実を無視した作品です
	子供だけで存在しない父親を探しに行ってそのなかでいろんなことに
	巻き込まれる。画面も美しくて幻想的です。そしてキレているシナリオが
	非現実性を煽ります。この手の話を見ているとやりきれなくなるのが
	常なのですが、それすらおこらないくらい現実からとんでいました。
	弟のほうが妙におとなびているのがなかなか笑えました。
	エンディングも作品にふさわしいと思えました。
	人に勧めるのは難しい映画だと思いますが、私は見て正解だったと
	思っています。

	
----------------------------------------------------------------------
ロボコップ2
	
	第一作を気にいっていたので見に行きました。
	最初にはいる未来のCMはまずまずです。
	前回よりははでですが、どうもいただけませんでした。
	私は前作で瀕死になった女警官がロボコップ2号になって1号と一緒に
	暴れ回るというシナリオを思い描いていたのですが:−)
	麻薬に対するロボコップの反応もいまいちおもしろくなかったし、
	単なるドタバタの割には明るくない。
	もちろん勧善懲悪というわけでもない。一番悪く見えるのは市を乗っ取った
	会社なのですから。
	スカッともしない、筋がおもしろいわけでもない、ということで
	残念な出来でした。


----------------------------------------------------------------------
レッドオクトーバを追え

	まずまず楽しめました。
	潜水艦のSFXはいまいちでしたが、けっこう楽しめました
	あのCIAはちょっと間抜けすぎましたが。
	ショーンコネリーがかっこよかった。謎説きもなかなか楽しめましたし、
	潜水艦の戦法もおもしろかった。いまいちのSFXも映画館で見ると
	迫力がありました。脳味噌を空にして見るには良い映画ではないかと
	思われます。

	沈黙の艦隊に出てきたような場面がいくつかあったのですが、
	こっちのほうが本家なんでしょうねえ。
	それにしても英語とロシア語の切替えには笑えました。


----------------------------------------------------------------------
グレムリン2

	恐い物見たさ(なにかよっぽどつまらないとか)で見に行きました。
	たしかにつまらない。
	グレムリンたちがミュージカルを演じるところは見応えがありましたが
	そこだけかな。
	グレムリンのミューテーションも見てておもしろいと思わなかった。
	突然フィルムが切れる画面になったところはびっくりし、次にわくわく
	しましたが、結局がっかりでした。てっきりハルクホーガンが映写室に
	殴り込みをかけるとばかりおもってました。上映再開後にフィルムの中に
	飛び込んで大暴れというのも期待したのですが。
	

----------------------------------------------------------------------
クライシス2050

	これも恐い物見たさ。
	これも本当につまらない。首都消失にはちょっとまけるがそれに
	準ずるつまらなさです。平行してふたつの話が走るのですが、
	全然噛み合わない。悪役は意味不明な行動をとる。
	事故に緊迫感がない。危険の回避もご都合主義。
	いいところがありません。あの生体アンドロイドの設定はなんなんだー。
	まさかあそこで起爆解除命令を言うとは。
	私は爆弾自体が命令解除手段を見つける(爆弾はパーソナリティを持っている)
	のだと思ってみてました。SFXも予告編かNHKの特番を
	見ていればそれで十分です。


----------------------------------------------------------------------
天国は待っている

	天国物だと思って見に行きました。
	でもあまり天国は出てきませんでした。
	一生を振り返るための狂言回しとしてほんの少し出てくるだけです。
	期待していたのとはちょっと違いました。
	まあ閻魔大王はかっこよかったな。

	さて本編はおんなったらしの主人公の一生を軽いコメディータッチで
	描いています。結局よい妻を持ち、よい息子を持って、大往生となります。
	それなりに見ることができましたが、映画館でみるほどのものでは
	ないと思われます。TVの2時間ドラマくらいがぴったり?

	ところで最後に戦時国債の募集広告が入っていて時代を感じさせました。


----------------------------------------------------------------------
ウイロビーチェイスの狼

	有名なジュブナイルを映画化したものとの説明を読んで見に行きました。
	街並から離れたお屋敷の少女達に襲い掛かる悪の影!
	と書くとカッコ良いのですが。。。
	両親が外国へ保養に行っている間に家庭教師が屋敷を乗っ取ってしまって
	少女をいたぶるという筋書なのですが、長年勤めた執事も、突然きた家庭
	教師に全然頭があがらなくなってしまうところなど、どうも展開が苦しい。
	子供達は最後は孤児院にほうりこまれて迫害され、最後は謎の?森の猟師に
	助けられる。この猟師はいわくありげに出てきたので、何か凄いことを
	やらかすに違いないと思っていたら、単に悪役のあほさかげんにつけこんで
	すんなり助けだしてしまう。終りも船の難破で死んでいたはずの両親が
	突然戻ってきて大団円。うーん、欲求不満の残る作品でした。
	おもしろくしようと思えばいくらでもできると思ったのですがねえ。


----------------------------------------------------------------------
スパイゲーム

	ツイハーク監督作品ということで見に行きました。
	結果は「つまらない」。香港B級映画−アクションといったところでしょうか。
	ギャクも数箇所笑えるのですが、それまで。ご都合主義は良いとしても
	筋にまとまりがつかなくて無理やり取ってつけた感がありました。
	登場人物の行動にも必然性がないし。。。

	さて客観的に見てもつまらないと思うのですが、ヒロインが私の神経を逆撫で
	するような性格に描かれていましたので、見おわった後の気分はサイテー
	でした。クライシスに及ばないにしても、今年二番目のつまらなさでした。

	ふつー、「香港にいる城にいる」だけの情報で探しにいくもの?
	しかもマネージャーに一言も言わずに。しかも広東語もわからず英語も
	話せずに、どうやって探そうというの。迷惑をかけた人からは力いっぱい
	逃げるし、車をぶつけておいて完全に知らんぷり。
	自分で火災を起こしておいて、「私はいいけど、あの人の住む家がなくなった
	のはかわいそう」と言うところにきては何をか言わんやですな。
	画面から「わがまま通るのは当たり前、私悪くない、天真爛漫なら何をしても
	許される」というのがひしひしと伝わってきました。
	パリで見たジョシダイセーにもだぶってしまいましたね。
	こういうやつらはスマキにして東京湾にでも沈めてしまえば日本も少しは
	良くなるでしょう。
	
	この手のパープーな人々が出る映画は私にとってはまったくの鬼門なのです。

----------------------------------------------------------------------
バックトゥーザフューチャー3
	
	ドタバタ西部劇+ドクの恋愛物語ですね。
	つじつまあわせの楽しみがなくなった分、おおらかに楽しめます。
	ただ1や2と比べるとパワーが落ちたという感じはありました。
	未来は自分の手で開くものだと言いながら、結局戻ったのは1の
	終りに生じた変化した後の世界。てっきり最初の状態に戻ってしまう
	もんだとばかり思ってました。
	列車のタイムマシンはなかなかおもしろかった。「科学はなんでもできる」
	というフレーズでかたづけてしまうのもマッドサイエンティストらしさが
	出ていて受けてしまいました。
	死んだはずのクララを助けてしまったからまた未来が変わってしまった
	わけですが、私はてっきり一緒に未来に連れていくことでつじつまを
	合わせるのだと思ってみてました(ミレニアム等に出てきたよくある
	パターン)結果として同じことになっているのかもしれませんが、
	その変化はほとんど言及されませんでしたねえ。
	まあラブコメ西部劇として見る分には及第点を上げられると
	思います。

----------------------------------------------------------------------
ドゥザライトシング

	見るだけで暑くなる映画です。
	まずオープニングはMTV感覚で心地良い。
	話が進むうちうちにじわじわとテンションが高まっていって最後には暴動に。
	しかし抑えて描かれているだけにより凄さを感じます。
	人種差別に対する難しさも考えさせられてしまいます。
	暴動の発端は警官の過剰警備による黒人殺人。
	私は体制側なのかなあ。暴動のきっかけを作った本人は、友だちが殺された
	から暴動を起こしたのは当然だ、ふうなことを言ってましたが、どうもね。
	警官に向かうならともかく、同じ庶民のイタリア人の店舗を焼いてしまうと
	いう行為を正当化できるもんなのかな。
	もっともそのイタリア人と黒人の喧嘩から、殺人に至る過剰警備が引き
	起こされているのですが。
	エンディングでキング牧師とマルコムXのお言葉が流れたのですが、
	それを読んで、人種差別に抵抗する手段としては何が良いのか、
	考えこんでしまいました。うーん。
	
	それでも八つ当たりの焼討ちは良くないと思った。

----------------------------------------------------------------------
冬冬の夏休み

	台湾のホウシャオシェン監督の作品です。
	平凡な家庭の子供がおじいさんのところへ行って体験する夏休みです。
	子供こころからすると波乱万丈な夏休み(大人の目から見てもそうかも
	しれない)をふたりの子供の視点から捕えています。
	最初は日本間があるというところに少し違和感を覚えました。
	太平洋戦争直後かとも一瞬思いましたが、そうじゃないですよね。
	寒子とティエンティエンのエピソードも良かった。
	(寒子って良いスタイルですよね。)
	強盗は本当に怖かった。石を持ちあげて頭を狙っているところなど
	映画の中の子供と一緒にびびってしまいました。
	恋人を妊娠させて結婚する羽目になったおじさんもどこにでもいる
	情ないおじさんが良く描かれています。
	この監督の淡々とした視点が私は好きです。抑えた中にいろいろな
	ものが詰め込まれている感があります。

	ホウシャオシェン監督の作品を「非情城市」「恋恋風塵」「冬冬...」と
	見て台湾に行きたくなりました。それで秋休み(私達の会社は10月に
	連休があるのです)を使って台湾に遊びに行ってきます!


----------------------------------------------------------------------
バードオンワイヤー

	ベストロンの75周年記念作品です。
	コミカルなアクション映画で暇潰しにはなかなか良い作品です。
	動物園の格闘シーンとかヘリの宙返りとかベッピンの獣医さんの
	戦闘シーンとか見せ場は多くあります。
	ただどうも龍頭蛇尾の感がありました。
	エンディングに行くにつれて迫力が減少していくのです。
	どうもはずしているというかなんというか。
	それから登場人物の行動パターンに必然性がない。
	主人公は細心にして大胆で15年間生きてきたはずなのに、単に
	大胆なだけで墓穴を掘る。FBIが怪しいと思っているのに
	既に知られている場所にのこのこ出かけてしまう。
	敵は敵で自ら出かけていって、これもまさしく墓穴を掘る。
	だいたいデータを誰が消去したかも残らないようなシステムで管理すること
	はないでしょうに。(お役所ならなおのこと)あんなシステムなら悪意が
	なくともデータを消してしまって回復不能になることも十分にありえますね。
	ヒロインは弁護士なのにその特性も全く生かしてないように思えるし、
	きゃぴきゃぴギャルとどう違うの?
	ストーリーや人物描写を考えずに見れば十分楽しめると思います


----------------------------------------------------------------------
3-4x10月

	全然退屈しませんでした。一般受けはしないと思いましたが。
	「その男凶暴につき」の延長線上にあるものでしょうか。
	筋はあまりないのにもかかわらず、世界にひきずりこまれてしまいました。
	やーさんより主人公の方が不気味でしたね。何をしだすかわからない。
	へんに生活感が出ているところと現実感すらないようなところが
	渾然となって異様な雰囲気を作りだしています。
	うまく表現できないのですが、不条理劇すれすれのところで
	踏み止まっているいうふうに思えました。踏み止まらなかったらそれは
	それでひとつの作品だったでしょうが、私はこの中途半端さが良いと
	思いました。

----------------------------------------------------------------------
ディーラーズ

	ラブストーリーなんですね。主人公は凄腕ということになって
	いるのですが、それが何も描かれていないのでどうも違和感が残りました。
	ディーラーの自殺やバーンアウトも出てくるのですが、どうも
	とって付けたような筋です。
	それに結局GNP速報値一本で勝負をかけたわけですが、これも
	うすっぺらな感じがしました。国債がどのような形態で銀行間取引
	されているのか知りませんが、映画では95から始まって一端88まで落ち、
	その後97で1億ドルの負債が帳消しになり98で大儲けという
	値動きでした。これって89で買っていればその3倍儲かったということ?
	GNPの上昇によって上がるという言葉にも説得力がなかったし、
	単なる博打屋さんにしか見えなかったのだけど、そんなもんなのかしら。
	知識のある人に説明して貰いながらビデオを見ればもうすこし楽しめる
	かもしれません。ウォール街の方が遥かにましでした。


----------------------------------------------------------------------
ディックトレーシー

	ファンタスティック映画祭オープニングで見ました。
	オープニングだからどれくらいノレるかと思いきや、
	これがおおはずれ。
	「ハイ」になっている観衆がいたるところで笑い、拍手をするの
	ですが、私にはどうもついていけませんでした。
	この状態は反応が良いのとちょっと違うと思いました。
	アンタッチャブルとバットマンを他して二で割ってロジャーラビット
	の味付けをした感じなのですが、どうも中途半端。
	マンガに徹するのならディックトレーシーはもっとスーパーマン
	であって欲しかった
	いかにもディズニーという倫理を見せるところもあって鼻白んだ。
	アニメのキャラクタが出るかと期待した
	マドンナの歌やダンスシーンがあるのだけどどうも今一つ。
	背景だけ力が入っている。


----------------------------------------------------------------------
コックと泥棒、その妻と愛人

	評価がわかれる映画でしょうねえ。
	一言で駄目だとは云いませんが、私はこの作品が嫌いです。
	封切してだいぶ時間が経った日曜の第一回に行ったら満員、
	かろうじて座ることができました。
	切れているようで判り易い筋、色は原色が使われているのだけど
	それだけ。
	見ているうちにどんどん気が滅入って行きます。
	最後の復讐は余分だったと思う。
	それにしても生身ならぼかしが入って、丸焼けならOKというのは
	おもしろい。

----------------------------------------------------------------------
ボクが病気になった理由

	シネマアルゴ新宿で単館ロードショー。
	客は20人ほど。経営は大丈夫なんでしょうか。
	作品はオムニバスで「癌、糖尿病、高血圧」を描いています。
	一番笑えたのは癌、小演劇を見ているようでした。
	糖尿病も病気の蘊蓄がなかなかおもしろい。見ていて厭味が
	ありません。
	高血圧はいまいち、病気がたいへんなものだと言っている割には
	説得力がなく、ドタバタももうひとつと言ったところでした。
	これはビデオでも良いから見ることをお勧めします。


----------------------------------------------------------------------
恋のゆくえ(ファビュラスベーカーボーイズ)

	ほろ苦い映画です。このようなエンディングもなかなかよろしい。
        見終わったあとにさびしさがつのります。
	主人公たちが孤独と対峙し、そしてそれと受け入れてしまう。
	弟のほうはどうしようもないロクデナシなのですが芸人としての
	才能はある、兄貴は才能は無いが守るべき家庭を持っている。
	ヒロインはかけだし、そして3人が集まり、成功し、別離していく。
	意地のぶつかりあいがまた気持ち良い。
	あんなふうに芸人として刹那を生きてみたいと思いましたが
	私には無理だろうなあ。

	歌唱シーンではもうちょい頑張ってくれればもっと嬉しかったのですが
	まあまあ及第点と言えましょう。
	
	何かチャンスがあったら是非見てください。
	
----------------------------------------------------------------------
ゴースト

        成田に行く前に見てきました。

        娯楽作としては合格点をあげられるものだし、まあ勧められる
        ものだと思います。でもNo1ヒットになったというのは
        わかりませんねA&。そんなに良いのかな。
        天国モノでクサイ場面は多々ありますから、そういうところで
        泣かせたのでしょうか。私もクサイのは好きなのですが
        いまひとつのめりこめませんでした。

        地獄行き、天国行きはキリスト教を強く感じましたね。
        天国に召されるのをみて、おめえホントに悪いことしてないのか、
        と思わず問いだたしたくなりました。
        善人は人が死ぬようなことをしても天国に行けるんだというのも
        私には感じられたのですよ。
        のめりこめなかった原因はここかもしれません。
        
        死ねば皆仏だー


P。S。
        あんなもん、善人なもんか

----------------------------------------------------------------------
新半斤八両

	台北で見ました。香港映画です。おとな一人百元(約500円)

	上映開始時間を5分過ぎてはいったらもうすでに本編が始まっていました。
	台北での時間表示は本編の開始時間ですので、見にいく方は(あんまり
	いないと思うけど)間違えないようにしてください。そうでないと
	おもしろいもの?が見れませんので。

	この題名の意味を職場にいる中国人の方にきいたところ「どっちもどっち」
	という意味に近いと言われました。(なんか同名の映画があったような..)
	確かに落ちはそうでした。

	さて内容はカンフーが旨いキックボクサーの人間が、
	雑誌のレポーターに転身してドタバタを繰り広げるという話でした。
	全編に香港らしいギャグの連続でなかなか笑えます。
	スクープをしないと銀行にすべてを巻き上げられる状況で皆が
	やらせの記事を書こうと奮闘努力します。
	幽霊騒ぎを起こそうとしたり、合成写真を使って不倫を作ろうと
	したり。でもうまく行きません。結局はある事件に巻き込まれて
	それをスクープしめでたしめでたしとなるのです。
	筋は途中で見えてしまいますが、そんなものは関係なく楽しめます。



----------------------------------------------------------------------
青春奇侠

	台北で見ました。これも香港映画。映画館の入っているビルの他の階に
	映画会社が入っていました。俳優らしき人とかがその階でエレベータを
	降りて行きました。

	さて今度は前回の轍を踏まないように上映開始15分前に映画館へ
	入りました。
	王祖賢主演ということでふらふら入ってしまったのでした。

	広告はそう変わりません。予告編も同様。
	さて三民主義の文字と同時に国歌が流れます。
	このとき全員が立ち上がりました。
	私は前もって聞いていたので、対応できましたが
	一番前に座っている場合には要注意ですね。
	このような国歌が流れるのはタイについで二度目の経験です。

	さて作品は低予算のアクションものでした。
	惑星直列の際に悪玉と善玉が時間を越えて蘇り、
	これまた蘇ったお姫様を巡って戦います。
	何千年も時代遅れになった常識のせいでとんちんかんな
	ことをやるというよくやるパターンも出ますが
	ちゃんと笑わせます。
	ビデオででも出たら見てみてください。


----------------------------------------------------------------------
彼女がステキな理由

	ジェフゴールドブルム主演。上映開始前から前売り券を買ってあったのに
	見にいったのは最終日でした。でも見逃さないでよかった:−)

	(恋愛+ブラックコメディ)/2と言った感じです。
	モンティパイソンほどつきはなしたジョークではなく、
	私でも十分に笑えました。
	ヒロインのエマトンプソンも魅力的(美人じゃないんだけど)
	でクールで知的です。かっこいい。

	ミュージカルに関するパロディも入っています(なんと言っても
	エレファントマンをミュージカルにしてしまうのが凄い)
	ブラックな部分も随所に見られますが、それがまた良い。
	しかもそのパロディの劇をまじめにやっているところがまたすごい。
	劇中劇のエンディングコーラスはなかなか良かった。

	もっと話題になっても良い映画だったのに。。。


----------------------------------------------------------------------
ゴッドギャンブラー

	2時間近い上映時間で香港映画としては異例?の長さです。
	チョウヨンファ主演。
	キリっとしまったかっこいい役柄と記憶を失って童心に戻った
	役柄をうまく演じ分けています。馬鹿ヅキ+イカサマ師なわけですが
	見ていてもいやらしさを感じないのは香港映画のせいでしょうか。
	実は落ちに使う小道具は前に見た「新半斤八両」と同じ物でした。
	それでもハラハラしながら見てました。
	まったく単純な筋なのに全然飽きません。
	チョウヨンファは童心に戻った時の方が好感が持てましたね。
	

----------------------------------------------------------------------
グッドフェローズ

	長い映画です。2時間25分。でもあまり時間を感じさせません。
	ロバートデニーロが出ているということで見に行きました。
	なんでも実話だそうです。
	マフィアに入ってのし上がり、最後には捕まって殺されるのを恐れて
	仲間を売るという話なのですが、まずまずおもしろい。
	ただ血生臭いシーンがいくつも出てきたのには閉口しました。
	別に残虐というわけではないのですが、私は血のシーンに弱く
	なっているようです。
	最初はカッコ良く描かれ、最後はブザマ、最後までカッコ良くとは
	いかないのが米国映画の倫理感なのではないかと思えました。
	ビデオで見たら途中で飽きるかもしれません。
	見るなら映画館で見てね

----------------------------------------------------------------------
チャイニーズゴーストストーリー2

	いわゆる二番煎じですが、なかなか楽しめました。
	1と主人公は同じ。
	王祖賢を出すために前回の幽霊と生き写しの(しかし生まれ変わりでない)
	大臣の娘が登場します。香港映画でよくあるパターンですね。
	毎度のことながら吊りによる特撮がなかなかよろしい。
	東宝のスタジオで吊りの実際を見てきた後だけになおさら
	感心して見ていました。
	前回より予算があるみたいですね。登場人物が多い:0)
	道士と化物の魔術対決も見ものです。
	よわっちい怪物をやっつける場面はギャグが満載で笑いころげました。

	ただ、終わり方はうーんと思いました。まあエンディングなんて
	どうでも良い(というと言いすぎか)のですが、なんか半分
	ハッピーエンドとかいう感じですっきりしませんでした。
	またひとりでとぼとぼ行くということにすれば、今度は生まれ変わり
	とひと悶着という形でパート3ができるでしょうに:0)

----------------------------------------------------------------------
ボイスオブムーン

	フェリーニの作品。
	即位の礼の日に見に行きました。
	自転車で日比谷まで行ったら、たどりつくまでに二回も検問にひっかかって
	しまいました。御丁寧なことで。。。
	午前中から始まる一回目だったのにほとんど満員、
	改めて人気の高さを感じました。
	月というのはlunaticとも言うとおり、狂気に繋がるわけですが、
	まさに狂った世界。ぷっつんしているかと思えばまともな時も。
	狂人と狂った世界とがあわさってなにがなにやら不思議な雰囲気を
	醸し出しています。

	さて狂気の世界から抜け出て外に出ると、20mおきに警官が立っていて
	交通規制で民間の車をシャットアウトしていました。なんか狂気の
	世界からまた別の狂気の世界へ移った感じ。映画の狂気のほうが
	柔らかだったなあ。


----------------------------------------------------------------------
アゲイン

	英雄本色3です。しかし1,2と筋の上では関連はありません。
	時任三郎がでています。スパイゲームとの対比がなかなかおもしろかった。
	ベトナム戦争末期の南ベトナムの最後のようすが描かれているのですが、
	どうもいまひとつ。香港だけのほうがおもしろかったと思います。
	場所の移動に応じて散漫になったのと(私の意識が散漫なだけかもしれない)
	ベトナムへ戻っていく必然性がいまひとつだったのが気になりました。
	ドンパチの方はあいもかわらずかっこよい。

----------------------------------------------------------------------
桜の園

	シネマアルゴ新宿で単館ロードショー。吉田秋生原作。
	創立記念日につきものの芝居を始める(幕があがる)までの一時を
	写しています。演劇部役の人々が好演しています。
	なかなかおもしろい。主役の中島ひろこが良い。
	でもおもしろさを旨く言えません。
	私にとってはさらっと通り過ぎて行った作品でした。

----------------------------------------------------------------------
トータルリコール

	小気味良いテンポで場面が展開します。
	最後まで夢落ちになるものと思って見ていました。
	後半はディックでなく、ハリウッドでした。
	シュワルツネッガーが肉体美をあまり見せていません
	その分俳優として出来てきたのでしょうか
	後で考えるといろいろな疑問点が出てくるのですが、
	見ている間は、そんなことを考えさせる余裕を与えません。
	ちょっと場面展開が早すぎると思う人もいるかもしれません。
	案外SFXはいかにもというシーンが多かったと思います。
	なくても十分におもしろかったでしょう。

----------------------------------------------------------------------
ビデオドローム

	シネドームで見ました。クローネンバーグ監督作品。
	前置きがちょっと長い。ビデオテープが鼓動するかのように蠢く
	ところはけっこうインパクトがありました。
	実は後半はディックの世界(夢落ち?)じゃないかと思って見て
	いたのです。幻想と現実の境目がだんだんわからなくなっていって
	最後には何が本当かまったく自信がなくなっていくのではないかと。。
	ちゃんとすべて現実なんですね。