2004年に見た、ブロードウェイの舞台のレビュー

これは日付順の索引です。 ----------------------------------------------------------------------
題名:Wonderful Town
日時:2004年5月29日14:00-16:40(途中休憩あり)
劇場:AL HIRSCHFELD THEATRE(NY)
料金:Playbill割引 69USD+ telecharge手数料8.5USD
座席:MEZZ A111(2階席最前列センターブロック多少左よりほぼセンター)
出演:
        Tour Guide...Ken Barnett
        Appopolous...David Margulies
        Officer Lonigan...Timothy Shew
        Wreck...Raymond Jaramillo Mcleod
        Helen...Nancy Anderson
        Violet...Linda Mugleston
        Speedy Valenti...Stanley Wyne Mathis
        Eileen Sherwood...Jennifer Westfeldt
        Ruth Sherwood...Donna Murphy
        Italian Chef...Vince Pesce
        Italian Waiter...Rick Faugno
        Strange Man...Ray Wills
        Frank Lippencott...David Eggers(代役)
        Robert Baker...Gregg Edelman
        Associate Editors...Ken Barnett, Ray Wills
        Mrs. Wade...Randy Danson
        Kid...Jeffrey Schecter
        Chick Clark...Michael McGrath
        Shore Patrolman...Ray Willsky4321

到着した日のマチネです。空港到着が開演の2時間半前なので
ぎりぎり大丈夫なはず。。でも念のため送迎を頼んでおきました。
機材のトラブルで出発が遅れ、そのためVISAが必要な国からの
便の後で到着してしまったため入国に30分もかかりました。
VISA入国では指紋と写真を撮るというやつです。
せめて行列をわけてくれれば。。。でも送迎はびゅーんと飛ばして
くれて30分でマンハッタンに到着。ホテルに荷物を放り込んで
ダッシュ!開演20分前には劇場につきました。
今日はいい天気、おじいさんおばあさんがタイムズスクエアに溢れてます。
この公演は人気ないんだなあ。2階席はセンターブロック以外ほとんど
人がはいっていません。後半分は無人です。さすがに一階席はこんでいる
ようですが。。この劇場は比較的小さいので2階席でも舞台はすぐ目の前です。
幕が開くと舞台の後半分がオーケストラが25人、一段高いところにいます。
前奏曲が終わると半透明の壁が降りてきてその前の舞台で物語が進みます。
狭い舞台、キャストもさほど多くありません。
冒頭はおのぼりさんの観光の歌。見物先には、ダンサーに俳優に絵描き、。
物語はオハイオからニューヨークに出てきた姉妹が、大家にだまされて
とんでもない部屋を借りてしまい、そこから仕事探しにでるというもの。
近くからどっかーんという騒音が聞こえる、ブラインドが壊れていて
道からのぞき放題、、周りの住民はちょっとへんだけどたいていいい人。
なかなか仕事にはありつけません。Ruthが出たところで拍手。一番
人気なの?確かに一番しっかり客をつかんでます
1幕最後のコンガはRuthが金網攀じ登ったり、男たちの頭上にダイブしたり
で回転させられたり、体張った演技。なんとなくヤケクソ気味のハイ
で全員コンガを踊って幕。Ruth以外ではBakerが良い声、What a waste が
良い。RuthはOne Hundred Easy Way が爆笑、これって男にふられる100の
簡単な方法なのね。
2幕は1幕より早いテンポで進みます。冒頭でEileenがおまわりさんたちの
マドンナになってしまってるんですが、Congaのシーンでつかまったんだっけ?_?
Eileenに見せるためのおまわりさん達のアイリッシュダンスがけっこう
かわいい。Eileenはクラブで歌手の職にありつき、Ruthとふたりで
Wrong Note Rag を聞かせてくれます。Ruthも記者となって
めでたしめでたし。まあキャラ設定でもあるのでしょうが、Ruthに比べて
Eileenがだいぶひっこんでいるのでもうちょいがんばってくれてもいいかと。
要するにぽっとでのいなかもの姉妹がNYでたくましく生きていくという話。
お気楽に見るのに最適で到着1本目としては良い選択だったと思いますが、
ロングラン辛いんじゃないかなあ。


----------------------------------------------------------------------
題名:Caroline or Change?
日時:2004年5月29日20:07-22:30(途中休憩あり)
劇場:Eugene ONeill Theatre(NY)
料金:Playbill割引 66USD+ telecharge手数料8.5USD=74.5USD
座席:ORCH A1(最前列左ブロック右端)
出演:
        Caroline Thibodeaux...Tonya Pinkins
        The Washing Machine...Capathia Jenkins
        The Radio...Tracy Nicole Chapman, Marva Hicks, Ramona Keller
        Noah Gellman...Harrison Chad
        The Dryer...Chuck Cooper
        Grandma Gellman...Alice Playten
        Grandpa Gellman...Reathel Bean
        Rose Stopnick Gellman...Veanne Cox
        Stuart Gellman...David Costabile
        Dotty Moffett...Chandra Wilson
        The Moon...Aisha de Haas
        The Bus...Chuck Cooper
        Emmie Thibodeaux...Anika Noni Rose
        Jackie Thibodeaux...Leon G. Thomas III
        Joe Thibodeaux...Marcus Carl Franklin
        Mr. Stopnick...Larry Keith

場面:
        Act One
        Scene 1:Washer/Dryer
        Scene 2:Cabbage
        Scene 3:Long Distance
        Scene 4:Moon Change
        Scene 5:Duets
        Scene 6:The Bleach Cup
        
        Act Two
        Scene 7:Ironing
        Scene 8:The Chanukah Party
        Scene 9:The Twenty Dollar Bill
        Scene 10:Aftermath
        Scene 11:Lot's Life
        Scene 12:How Long Has This Been Going On?
        Epilogue

満員です。立ち見あり。オフブロードウェイからあがってきて
TONY賞候補もいくつかノミネートされています。
座った座席は昨年座ったところのひとつ前。

これは凄い。その凄さに私の英語力がついていかない(涙)
全編ほとんど歌で綴られています。普通の台詞は歌の間にちょっと
はいるだけ。冒頭は両サイドに幕をして舞台を狭く作り上げていま
した。私の席がぎりぎり舞台の端になる感じ。そこは家(地上)より
一段さがったところで、洗濯機と乾燥機がおいてあります。
Caroline登場すると拍手!、舞台には後ろを真っ黒にした2階が
あり、そこに黒人シンガーが洗濯機と乾燥機の歌を歌います。
つかみはおっけー、舞台に完全にひきずりこまれました。
黒人3人娘のラジオはリトルショップオブホラーズを彷彿させます。
同じ年代をターゲットとしてるんですね。Carolineがメイドとして
勤めているところの坊ちゃん(Noah)も出てきてこれまた良く唄います。
大道具はかなり派手にかわります。最初は狭かった舞台も次の
シーンでは、本来の舞台を全て使ったの家庭の居間となりました。
その他大きな月が出ている野外、Carolineの家の前、などと変わります。
どの場面においても舞台に出ている全員が激しく高らかに歌い上げます。
リズム感もばっちり。でも聞きほれてると言葉が理解できません。
JFKがベトナム行ったり核戦争防いだりってこの時期なんですね。
ショーストップの曲がいくつもありました。バスも月も凄かったな。
1幕の終わりは満場の拍手でした。
2幕ではユダヤ教の祝日のパーティが行われ、そこでおじいさんが
黒人蔑視発言をしてEmmieとぶつかってしまいます。だまらせる
Caroline。そのパーティでおじいさんがNoahに20USD札をプレゼント。
20USD札がなくなったと思ってNoahがCarolineに暴言をはき、それが
きっかけでCarolineはメイドを休んでしまいます。やましいところが
あったの?いかんせん英語が良く聞き取れてないもので、、教会へ
通って神様と対峙?家族全員で教会へ出かけていきます。
Emmieもこれまた良い声、良いリズムでよかった。
これはオフで見たかったなあ。より濃密な舞台だったと想像されます。
このタイトルは家の中も外も変わっていく、ということなんでしょうか?
私は単語と単語をくっつけた発音をされると認識力が激減してしまうので
お手上げ。。そんなに変な発音してるわけではないんですがねえ。
2幕の途中で突然脳内スイッチがはいって、多少わかるようになったの
ですが、時すでに遅しでしたね;_;
カーテンコールは熱いスタンディングオベーションでした。
TONY賞はどうでしょう?いけるか?

----------------------------------------------------------------------
題名:Fiddler on the Roof
日時:2004年5月30日15:08-17:42(途中休憩あり)
劇場:MINSKOFF THEATRE(NY)
料金:ORCH 100USD+Ticketmaster手数料6.5USD
座席:ORCH G-112(6列目中央)
出演:
 Tevye's Family
    Tevye...Alfred Molina
    Golde...Randy Graff
    Tzeitel...Sally Murphy
    Hodel...Laura Michelle Kelly
    Chava...Tricia Paoluccio
    Shprintze...Lea Michele
    Bielke...Molly Epharaim

  Yente, the Matchmaker...Nancy Opel

  Papas
    Lazar Wolf...David Wohl
    Rabbi...Yusef Bulos
    Mordcha...Philip Hoffman
    Avram...Mark Lotito
    Jakov...David Rossmer
    Chaim...Bruce Winant

  Mamas
    Shandel...Barbara Tirrell
    Mirala...Marsha Waterbury
    Fredel...Rita Harvey
    Rivka...Joy Hermalyn

  Sons
    Motel...John Cariani
    Perchik...Robert Petkoff
    Mendel...Chris Ghelfi
    Yussel...Enrique Brown
    Yitzuk...Randy Bobish
    Label...Jeff Lewis
    Shloime...Francis Toumbakaris

  Daughthers
    Anya...Melissa Bohon
    Surcha...Haviland Stillwell
    
  Nachum, the Begger...Tom Titone
  Fiddler...Nick Danielson
  Boy...Sean Curley(水曜、日曜マチネ出演)
  Constable...Stephen Lee Anderson

  Russians
    Fyedka...David Ayers
    Sasha...Jonathan Sharp
    Vladek...Stephen Ward Billeisen
    Vladimir...Keith Kuhl
    Boris...Craig Ramsay

  Gramdma Tzeitel...Haviland Stillwell
  Fruma Sarah...Joy Hermalyn
  Bottle Dancers...Randy Bobish, Enrique Brown, Chris Ghelfi,
                   Jeff Lewis, Francis Toumbakaris
  

外は暑いくらいの快晴、劇場の中はそれに反比例して?寒いくらい
のクーラーの効きです。入場時にかばんチェックを行っていました。
前日いった劇場では行われていなかったことです。舞台の内容に関
係するのでしょうか?観客にユダヤ教帽子がちらほらとみられました。
ここは1列目に座ると目の高さが舞台とほとんど同じになります。
私の座った位置はほぼベストポジションでしょう。舞台は折れ曲がった
葉のない木が立ち並び、左手にベッド、その前にランプが灯っています。
右奥の観客から見えるところにオーケストラがいます。オーケストラの
灯りも全てランプです。舞台の中央は一段高い板張りで、ちょっと下
がった左に小さな机と椅子、後方にはそれより大きいテーブルと椅子、
右手にはベンチがおかれています。頭上もぼろぼろになった木の天井が
あります。舞台のそこここにある明かりは全てランプ、舞台の3列目
頭上あたりまでぶら下がっているのでした。入場に手間取っている
せいか多少押して始まりました。開演と同時に天井がおりてきます。
その上にバイオリン引き、ああここって屋根だったのね。舞台前の
ランプは上に収納されました。大道具はあまりなく、テーブルと椅子が
でることで場面転換しました。
冒頭のTraditionは一緒に踊りたくなるような明るさです。テビエは
笑顔が似合う人のいいおじさんに見えます。If I were a Rich man 
でショーストップ。神様とタメで話している感じとでもいいましょうか。
ひょうきんなんですね。Motelは長い手足をくねくねさせてのおどおどが
板についている感じ。ぐずぐずしている姿が笑いを誘います。
Motelの喜びは真に迫ってます。それゆえMiracle of Miraclesも胸に染み
ていきます。決してうまいという歌ではないのですが、ショーストップ。
Hodel が唄うMatchmakerはイライザを思い起こさせました。なんだか
まわりがウエストエンドになったみたい。
Tevyeが酒場でロシア人と踊りだしたところでも泣けました。民族融和
の象徴のような。。Tevye's Dream はキャスト総出演、カーニバルの
ような衣装です。祖母も前妻も床の下から登場。MotelとTzeitelは吊ら
れて上から登場。前妻は上から下がってきた赤い梯子につかまって上に
あがりながら啖呵を切ってました。祈りのシーンでは左右の壁の中でも
同じように祈りがなされていました。左の壁の中では時々舞台からつな
がる背景のような演技があり、外側にも目が離せません。
Sunrise Sunset でまた泣けました。ボトルダンスはメリハリあって迫力
です。その後男女の区別なく踊るシーンで、テビエが妻と踊り始めた
シーンでまた泣けました。テビエって小市民なのに皆の幸せを祈るばか
りにラジカルなのね。1幕の最後は左側の壁があがって、ロシア人が登場、
家具をひっくり返して戻ります。左からは明かりがてらされ、遠くで破壊
の音が聞こえ続ける。。左奥は斜路になっていて舞台が広く感じられました。
2幕でHodelたちにblessとpermitを与えるところでも泣けました。
後になって物語の進行がが加速するかのよう。立ち退き命令で苦悩する
ところは短く、なんだかすっと進んでいってしまいます。
あまりに淡々と描かれていてアナフテカが唐突に感じるくらい。
最後は背景のスクリーンが白く光り、シルエットになった面々が
荷車を引いて舞台を右から左に去ります。とり残されるこじきさん。
屋根の上のバイオリン引きが子供にバイオリンを与えて、子供が走り去って
終幕。カーテンコールではまた楽しく踊ってまわりました。
全般的にカラリとしたでき、悲しみより楽しさが前にでて見て楽しい
演出でしたね。これは評価が分かれるわけだわ。私は好きですけど、
賞は難しいんじゃないかなあ。

----------------------------------------------------------------------
題名:Little Shop of Horrors
日時:2004年5月30日19:04-21:05(途中休憩あり)
劇場:VIRGINIA THEATRE(NY)
料金:Playbill割引65USD+telecharge手数料8.5USD=73.5USD
座席:ORCH M-109(客席ほぼ中央、二階席最前列の真下)
出演:
        Chiffon...DeQuina Moore
        Crystal...Trisha Jeferey
        Ronnette...Carla J. Hargrove
        Mushnik...Rob Bartlett
        Audrey...Kerry Butler
        Seymour...Hunter Foster
        Derelicts, Skid Row Occupants...Anthony Asbury, Bill Remington,
                 Martin P. Robinson, Douglas Sills, Michael-Leon Wooley,
                 Matt Vogel
        Orin, Bernstein, Luce, Snip and Everyone Else...Douglas Sills
        The Voice of AudreyII...Michael-Leon Wooley
        AudreyII(Manipulation),Dentist's Patient...Martin P. Robinson,
                 Anthony Asbury, Bill Remington, Matt Vogel


場内満員、こちらでも荷物チェックしてました。開演時間は当然遅れて開始。
オープニングから凄い歓声。冒頭は三人娘のLittle Shop of Horrors でまたた
くまに作品に引きずり込まれ、、のはずがなんだか異様に拍手と歓声が多いの
がひっかかっちゃいました。次のSkid Row 浮浪者たちも参加してのDowntown は
一段広い音程のコーラスでこれまたよし。歌が終わると毎回ショーストップの
歓声です。なんだかお祭りしにきてるみたい>観客たち
Hunter Fosterが登場すると一層の拍手!情けないシーモアが板についてます。
表情を変えたり、間をちょっとあけるだけで笑い声が爆発。
オードリー役のKerry Butlerは昨年 Hair Spray で印象的でしたが、今年も声と
美貌と胸の谷間がまぶしい。思わず視線がそっちの方にばかり向いちゃいます。
歯医者(Orin)はちょっと線が細い?映画のスティーブマーチンのあくの強さが
印象に残っているだけに少しつらいかも。でもこのOrin役のDouglas Sills は
後にマスコミのいろんなエージェントに早代わりで扮して楽しませてくれました。
生き血を吸ってがんがんおおきくなるオードリーII,最後は人間を軽々飲み込める
までになります。このオードリーIIの動きは絶品、見事にくねくね動いています。
これを見るだけでも来たかいがあるというもの。オードリーIIの歌がまた良い。
メリハリの利いた動作とあいまって、この作品の中でもっとも良いシンガーと
言えるでしょう。後で気が付いたけど巨大オードリーIIの足は人がはいって
動いているのね。ご苦労様です。
シーモアとオードリーのラブシーンは結構強烈。ぶちゅーぶちゅーって
キスしてました。オードリーはシーモアのためになろうと自らオードリーII
に食べられてしまいます。最後はオードリーIIを殺そうとしたシーモアが返り
討ちにあい、その後オードリーIIを挿し木して世界中に広めて儲けようという
ところで終わり。。。と思ったら最後の最後に巨大オードリーIIと食われた4人が
ミニオードリーIIとなって出てきてコーラス。そして巨大オードリーIIがぐぐぐっ
と伸びて客席の上に、実は本当に真正面だったので最初何が起こったのかわかり
ませんでした(^^;;)その後右に左に首を振って愛嬌ふりまいてました(^^;;)
考えてみたら私を食いに向かってきたようなものだったのだなあ。
届かなかったけど。。
暗い終わり方といい、いかにもオフの作品だなあという感じでしたね。
しかしそれにしても観客席の異様な盛り上がり方が解せない。。


----------------------------------------------------------------------
題名:A Tribute to Balanchine: Repertory Program Two
日時:2004年5月31日20:00-22:35(途中休憩あり)
劇場:The Metropolitan Opera(NY)
料金:Total 90.5USD
座席:Grand Tier AA112(3階席最前列中央より)
劇団:ABT
番組/出演:
   Theme and Variations
	振付:George Balanchine
	音楽:Peter Ilyitch Tchaikovsky
	(Suite No. 3 for Orchestra, final movement)
	衣装:Theoni V. Aldredge
	照明:David K.H. Elliott
	指揮:Charles Barker
	出演:Michele Wiles, David Hallberg,
	   Carmen Corella, Anna Liceica, Maria Riccetto,
	   Angela Snow, Sascha Radestsky, Gennadi Saveliev,
	   Ricardo Torres, Eric Underwood

   Tchaikovsky Pas de Deux
	振付:George Balanchine
	音楽:Peter Ilyitch Tchaikovsky
	指揮:David LaMarche
	出演:Ashley Tuttle, Herman Cornejo

   Mozartiana
	振付:George Balanchine
	音楽:Peter Ilyitch Tchaikovsky(Suite No.4, Op.61)
	衣装:Rouben Ter-Arutunian
	照明:Mark Stanley
	指揮:Charles Baker
	出演:
	   Preghiera...Nina Ananiashvili
	   Gigue...Jesus Pastor
	   Theme at Variations...Nina Ananiashvili, Angel Corella

   Ballet Imperial
	振付:George Balanchine
	音楽:Peter Ilyitch Tchaikovsky
	(Concerto No.2 in G for Piano and Orchestra, Op44)
	衣装:Rouben Ter-Arutunian
	照明:Jennifer Tipton
	指揮:David LaMarche
	ピアノ:Barbara Bilach
	出演:
	   Gillian Murphy, Carlos Molina, Monique Meunier
	   Anna Liceica, Maria Riccetto, David Hallberg,
	   Ricardo Torres

この日は雨、NYCBのチケットとABTのRaimondaを劇場窓口で購入しました。
Raimondaは座席が悪かったので悩んだけどまあ巡りあわせでしょう。
今回のチケットはABTのWWWで比較的早く取ったもの。ABTのシステムでは
取った時点で座席がわかりません。わかるのはORCHとか Grand Tierとかの
カテゴリだけです。チケットを実際に受け取るまでどきどき。。
今回はほぼベストに近い席でしょう。人気がないせいでしょうか(^^;;)
3F席のサイドブロックはがらがら、ORCHも後方に空きが見えます。
いつもはPC持参でくるのですが、雨だしいつもクローク預けになって
面倒なので手ぶらで来たら、今回はクローク強制預けがなし。
今回はかばんの中をチェックするだけでした。セキュリティどんどん
緩くなってますね。
私がバランシンの振付をまとめて見るのは初めて(のはず)です。
まずはTheme and Variations。
動きとして線対称が強調されているように思えました。統制が取れて美しい。
ひとりに注目して見ていると他が見えなくなってしまうのは情けない。
大人数による群舞に終わりは大拍手。全体として美しいのですが
アンサンブルの男性からどっこいしょの掛け声が聞こえてきそうな気が
したのはなぜだろう?
2番目はTchaikovsky Pas de Deux。睦まじいふたりが舞台に登場。
見た目には派手さに欠ける?止まっていれば地味に見えるのですが、
動き始めて評価が一変しました。とにかく速い、高い。目を吸い寄せられる
ジャンプに、目が離せないスピン。カーテンコールも長く、
客席からの歓声の上がり方が1幕とはまるで違いました。また見たい!
隣に座ったおばあさんもジャンプを見るたびに歓声を上げていました。
「男は若いね、99年にはいって03年にプリンシパル。
わたしがみたかったのはこれよ。この子は小さいころから凄かった。」
カーテンコール時に私をはさんで老人の昔話が始まってしまいました(^^;)
「バリシニコフのドンキホーテは凄かった。バリシニコフは」
天井を指差して
「あそこまで飛んだ。」
本当ですか?>おじいさん
3つめはMozartiana、振付はおもしろいのですが華がない作品?いやいや
Nina Ananiashviliが登場すると全てが変わりました。静かな動きから威厳と円熟
が感じられます。きれいにゆっくりスピン、優雅がコスチュームを着て
踊っているようです。他のダンサーとまったく別種のダンスをしているようです。
一挙手一投足にまったく無駄がなく、すべての動きが美しい。
まさしく見ていてうっとり。
カーテンコールではまた私を挟んで昔話に花が咲いてました(^^;;;)
最後はBallet Imperial、群舞が壁の花となっており、真ん中に立つ皇帝は優雅。
でもこれまで見てきたなかではなんだか物足りません。ちょっと退屈な振付。
次に見るRaimondaが楽しみです。

----------------------------------------------------------------------
題名:Stars of the Alley
日時:2004年6月1日11:30-12:50
劇場:Shubert Alley(NY)
料金:無料
座席:群集のまんなか
番組:(曲名はわかったものだけ書いておきます)
	42nd Street
		Lullaby of Broadway
	Phantom of the Opera
		The Music of the Night
	Mamma Mia!
	Lion King
	Bombay Dreams
	Caroline, or Change
		Washer/DryerScene
	Little Shop of Horrors
		Little Shop of Horrors
	Beauty & the Beast
	The Boy From OZ
	Assassins
		Everybody's Got the Right
	Through the Modern Millie
	Fiddler on the Roof
		Matchmaker
	Chicago
	Wonderful Town
	Avenue Q
	Rent
		Seasons of Love

トニー賞授賞式の寸前の水曜日昼にある無料コンサートです(たぶん)。
今回は45丁目を封鎖してそちらに舞台つくってありました。
小路がそのまま細長い観客席になっていました。前までのまんなかに
舞台があってなんとなく囲むほうが嬉しいかも。
「Assassins」と言ってるはずなのになんども「せさむ」に聞こえてました(^^;)
Assassinsはたぶんメインキャスト総出演。
Matchmaker, Calorineラジオ黒人娘3人組、 Little Shop 黒人娘三人組を
聞けたのが嬉しかったですね。
これで無料なんだから人が集まるわけです。

----------------------------------------------------------------------
題名:The Boy From OZ
日時:2004年6月1日19:05-22:30(途中休憩あり)
劇場:Imperial Theatre(NY)
料金:ORCH 101.25USD
座席:ORCH K-108(11列目中央)
出演:
	Peter Allen...Hugh Jackman
	Boy(Young Peter)...Mitchel David Federan
	George Woolnough...Matthew Stocke
	Marion Woolnough...Beth Fowler
	Dick Woolnough...Michael Mulheren
	Chris Bell...Timothy A. Fiz-Gerald
	Annnouncer...Josh Rhodes
	Judy Garland...Isabel Keating
	Mark Herron...Brad Anderson
	Liza Minnelli...Stephanie J. Block
	Trick...Josh Rodes
	Girl...Roxane Barlow
	Trio...Colleen Hawks, Tari Kelly, Heather Laws
	Greg Connell...Jarrod Emick
	Dee Anthony...Michael Mulheren
	Alice the Rockette...Jennifer Savelli

昼間にTimes SQ の吉野家隣のLoew'sでHugh Jackman 主演の映画Van Helsing 
をみました。これはバンパイアハンターのVan Helsingがドラキュラと戦うと
いうもので、最初はフランケンシュタイン博士とモンスターが出て、最後は
ドラキュラ対狼男(Van Helsing)の戦いになっちゃいます。痛快アクションも
のなので英語が聞き取れなくても筋書きはばっちりでしょう。映画でみた俳優
をその日のうちに舞台で見たのは初めての経験です。

さてこのチケットは前日に劇場窓口で購入しました。その際に次のような紙を
渡されました。

「As a result of heightened security in all public places, please avoid
bringing packages, luggage, backpacks, etc., to the theatre, as all
such packages are subject to inspection and must be checked. There will
be a $1.00 charge for each checked package. No bottled liquids will be
permitted into the theatre」

もちろん私は手ぶらで劇場へ。かばんを持っている人は普段より少ない
感じでしたがそれなりにいました。でもってかばんチェックの気配すらない!
うーむ、私も持ってくれば良かった。。

今回の座席は11列目の中央、今年の座席は真中にこだわってみました(^^)
席に座ると、左となりのおばさんが肘掛を越えて私の方まで進出。。。
単に横方向にチャレンジングなだけで普通に座っているのはわかるんだけど
もうちょい周りを気遣ってくれてもいいと思うんですが。。
舞台の上にはピアノが1台きり、そこにピンスポットで光があたっていました。
今回のチケットはなかなか買えなかったのです。前方センターブロックは
telecharge でプレミア席扱いでした。たしか2倍程度の価格がついていたかな。
今回買えたK列がプレミア扱いだったかどうかは定かでありません。
満員で立ち見もいました。
開演前の前説が受けてました。
「この劇場には Special Eject Seatがあります。携帯電話やポケベル。。」
さて開演!最初にPeter登場、自分の子供時代を語り始めます。
子供も登場、この子は歌はあまり旨くないのですが、まるまるとしていて
それでいてタップやダンスのノリが良い。決めポーズで大きな拍手!
前方の席で遅れてはいってきた客がありました。Hugh は彼らにピンスポを
あてさせると、なんで遅れて来たのか?大きなかばんはなんだ医者なのか?
とか客いじりはじめました。でもってここまでの粗筋を話してみせて
本来の筋書きに戻りました。この後も時々この客に話し掛けてました。
客いじりとしてはもう一組、最前列のお嬢ちゃんとそのお母さんに話し掛け
ました。ぐずぐず渋るお母さんを立たせて、舞台の上と下とで踊りあい(^^;)
この物語は、Peterがオーストラリアで生まれ、香港でJudy Garlandと出会い、
Judyの引きでNYに行き、そこでLizaと出会って結婚し、そして挫折し別れ、
今度はGreg と結婚し、復活し、コンサートを行っていく、というものです。
が、筋書きはどうでもいい?全編にわたり、Hugh Jackman 特別公演とでも
銘打って新宿コマ劇場でやっていてもおかしくないくらいのワンマンショー
でした。他のキャストはすべて引き立て役です。甘いマスクで客席全てに
視線を飛ばしていました。天性のショーマンなんでしょうねえ。ラジオシティ
ミュージックホールでロケットを演じるというシーンがありましたが、その
時の足が真正面の私に向かって差し出されてるような感じに思えましたよ。
ちなみにこのロケットの時、少人数のキャストで雰囲気を出すため鏡を使って
ダンサーを増殖させてました(^^;) 歌った後に歓声でショーストップになって
しまうこともやたら多くありました。LIZAはほんものに良く似た雰囲気作って
ましたね。
エンディングではピアノを模した階段が出て、その上を順にキャストが
降りてきてレビューの終了!ミュージカルという場を使ってHugh Jackman
の魅力を存分に楽しむという作品です。
Hughが降板したらこの公演は成立しなくなっちゃうでしょうね。

ところでタイトルのOZはオーストラリアをしめしてるんですよね?
Judyが出てきたから Wizard of OZ ともかけている?

----------------------------------------------------------------------
題名:Wicked
日時:2004年6月2日14:00-16:40(途中休憩あり)
劇場:GERSHWIN THEATRE(NY)
料金:ORCH 90USD + Ticketmaster手数料6.5USD
座席:ORCH EE-114(1階席4列目中央)
原作:オズの魔女記(WICKED The Life Times of the Wicked Witch of the West)
原作者:Gregory Maguire
出演:
      Glinda...Kristin Chenoweth
      Witch's Father...Sean McCourt
      Witch's Mother...Cristy Candler
      Midwife...Adinah Alexander
      Elphaba...Idina Menzel
      Nessarose...Michelle Federer
      Boq...Christopher Fizgerald
      Madame Morrible...Carole Shelley
      Doctor Dillamond...William Youmans
      Fiyero...Norbert Leo Butz
      Ozian Official...Sean McCourt
      The Wonderful Wizard of OZ...Joel Grey
      Chistery...Manuel Herrera
      Monkeys, Students, Denizens of the Emerald City, Palace Guards
and Other Citizens of
Oz
       ...Adinah Alexander, Ioana Alfonso, Ben Cameron, Cristy Candler,
          Kristy Cates, Mellissa Bell Chait, Marcus Choi, Kristoffer Cusik,
          Kathy Deitch, Melissa Fahn, Rhett G. George, Manuel Herrera,
          Kisha Howards, LJ Jellison, Sean McCourt, Corinne McFadden,
          Walter Winston Oneil, Andrew Palermo, Andy Pellick, Marty Thomas,
          Lorna Ventura, Derrick Williams

OZの前日談をミュージカル化したこの作品、楽しみにしていました。
原作は読まずに舞台に挑みました。「オズの魔法使い」を西の悪い魔女エルファバ
の視点で描いた作品という知識だけは持っていました。
劇場前にはキャンセレーション待ちの長い列、Playbill によると客席充足率100%
だとか。客席にはやはり子供の姿が多いです。上演前はけっこううるさい;_;
今回の座席番号は事前にわかっていたのですが、実際に座席に座るまで4列目だと
いうことわかりませんでした。Web上にある劇場の座席表ではこの後のA列から
始まっていたのです(^^;;)
舞台上方にはドラゴンの飾り、左右には左右に枯れた蔦と大きな歯車、それに
怪しい建築物。ドラゴンの口が私のほぼ真上まで出っ張っていました。
単なる飾りかと思っていたドラゴンが、開演時には鼻から蒸気を出して動きだし
ました@_@ そして頭上からシャボン玉をばらまきながらグリンダの登場します。
物語はすべてグリンダの回想なのです。舞台の最後に最初のシーンへと戻ります。
この物語は後に西の悪い魔法使いになる、緑の肌を持ったエルファバが主役です。
良い魔法使いになるグリンダはいかにも作った笑顔できらきら光る感じ、お嬢様
が板についてます。エルファバとグリンダとは魔法学校の寄宿舎で同室。物語の
前半は学園青春ドラマ。Fiyeroとの三角関係とかいじめっこが改心していくとか。。
そうこうしている内にやぎのDillamond教授が動物だという理由で公職追放に
なってしまいます。魔法の力を見出されたエルファバはWizard of OZに呼び出され、
その際Wizard of OZ 自身が動物迫害を行っていることを見出します。手下になれ
というOZから魔法書を奪って逃げ出すエルファバ、グリンダにも一緒に逃げようと
誘うのですがグリンダは踏みとどまることを選んでしまいます。
逃げようと自らに羽根を生やそうとして失敗して空飛ぶ箒を作り上げてしまう
エルファバ、それに乗って逃げ出します。OZはデマを飛ばしてエフファバを
悪者にしたてあげてしまうのでした。この1幕最後の箒に乗って空を飛ぶ
Defying Gravity は聞いていて泣けます。エルファバは本当に良い声してます。
2幕はオズの魔法使いを裏から描いた形になっています。
エルファバはマンチキン国にいる自分の妹をこっそり訪ねます。今ごろなんで
来たの!と迫る妹にたいして「There's no place like home」
1幕で出てきた登場人物がいろんな経緯でオズの魔法使いの登場人物へとなって
いきます。臆病ライオンにブリキ男、案山子男、案山子男はFiyeroのなれの果て。
Fiyeroとエルファバは最後に大芝居を打ち、水で溶けて死んだと見せかけて
二人で手を取り合って逃げ出して行くのでした。
すごく内容が濃いというかジェットコースターストーリーとでもいうべき
細かな話が満載のストーリーでした。派手な演出、大掛かりな舞台装置、
迫力ある群舞、きれいな衣装、伸びる声と子供たちは大喜びの公演、でも
筋書き理解してる???筋書きとして詰め込みすぎて逆にメリハリが
ないような、、でも何度も見ているうちに味が出てくるかもしれません。
エルハバとグリンダのキャストですべてをおさえているようなできあがり、
ひとりだけ主演女優賞というのはなんだかなあ。

---これからは原作についてです---
この作品の原作は「オズの魔女記」というもので日本語翻訳があるのですが、
すでに絶版となっております。私は区立図書館相互貸借で他区から借りて
読むことができました。相当分厚い本です。
この原作は人間関係がどろどろしてお子様禁止の描写もあるうえに読後感は
すっきりしないものでした。
読んだ第一印象としては「よくこんなものをミュージカルにしたなあ」
ミュージカルの方は設定の一部だけ借りて一から作り直したと
思った方がいいでしょう。中身はこんな感じです。

グリンダは魔法を使えます。妹は足でなくて手が不自由です
エルファバは魔法が使えません。箒には元々魔法があって他人でも使えたのです。
マダムモリブルに3人が魔法をかけられたようですが、はっきりしません。
皆は学校を卒業して普通の生活にはいりましたが、エルファバは地下に潜って
革命に手を染めました。フィエロとエルファバが不倫関係になりました。
オズ大王への爆破、暗殺は失敗し、フィエロがとばっちりで秘密警察の手で
殺されました。エルファバは修道院で傷を癒しました。7年間修道女として
暮らした後、エルファバが意識不明だった
頃に生まれた小さな子と旅にでました。その子はエルファバの子?
その後フィエロの故郷にいって死に様を探しましたが、駄目。
しかしその場所で魔法書をみつけました。どうやら違う世界の言葉でかかれて
いるようですがよめます。そこで猿に言葉をおしえはじめました。
軍隊がその地を見張りにきました。オズも魔法書を探してました。
グリンダは金のためにお金持ちと結婚しました。
ドロシーが到着した場所に居続けると、ドロシーが独立運動のシンボルと
なりかねないのでグリンダが嘘をついてオズへ出しました。
靴も独立運動にシンボリックな威力があるので持たせていかせてしまった。
フィエロの故郷は軍隊で蹂躙されました。
ドロシーはエルファバを殺しました。で終わり、ドロシーは戻れたのでしょうか?

頑張って分厚い原作を読みましたが、気力がないと読み通せない内容、
絶版になってしまったのも無理もないと思われます。

----------------------------------------------------------------------
題名:Assasins
日時:2004年6月2日20:10-22:00
劇場:STUDIO54(NY)
料金:1階非テーブル席 76.25USD+Web予約手数料 3USD
座席:MORL F-19(中央通路後ろの二人がけシートブロック左端から5人目)
脚本:John Weidman
作詞・作曲:Stephen Sondheim
演出:Joe Mantello
出演:
      Proprietor...Marc Kudisch
      Leon Czolgosz...James Barbour
      John Hinckley...Alexander Gemignani
      Charles Guiteau...Denis O'Hare
      Giuseppe Zangara...Jeffrey Kuhn
      Samuel Byck...Mario Cantone
      Lynette "Squeaky" Fromme...Mary Catherine Garrison
      Sara Jane Moore...Becky Ann Baker
      John Wilkes Booth...Michael Cerveris
      Balladeer/Lee Harvey Oswald...Neil Patrick Harris
      David Herold...Brandon Wardell
      Emma Goldman...Anne L. Nathan
      James Blaine/President General Ford...James Clow
      President James Garfield...Eamon Foley
      Billy...Eamon Foley
      Emsemble...James Clow, Merwin Foard, Eamon Foley,
              Kendra Kassebaum, Anne L. Nathan, Brandon Wardell

この劇場にはいるのは初めてです。BWではじめての劇場って久々の体験。
CABARETが移動した後で見にいってないもので。。
1階はほとんどがテーブル席で4人かけとなっております。
一段高くなっている後方との間に横に通路があり、その通路の後方、
高くなっている段に背中をあてるように二人がけのシートが並んでいます。
テーブル席は99USDするのでお買い得感あります。私の前は前方との通路で
舞台まで遮るものがないのでますますお買い得感。2階は通常の座席のはずです。
舞台の上は木材で組まれたセット。右手へ小さな階段があり、その階段を
あがりきったところから舞台後方を半円形に囲む通路、また上がりきった
ところからさらに舞台上方に消える螺旋階段があります。これが鉄製で回った
らラマンチャの男だよなあ。右手と左手の2階にバンドがあります。
いまスタッフがこの通路の客に向かって、後からはいってくる客のために
足を出来る限り投げ出しておかないようにという注意をしていきました。
投げ出すと楽なのに(^^;)
舞台上に "Shoot Win Prize" "Hit The Priz Win" という看板があります。
始まりのメインテーマソングは高らかな殺人の歌、これが聴きやすくて
きわめて能天気。歴史上の暗殺事件を短いシーンで次々と再現していきます。
弾が標的にあたるとあたりの音が出、はずれるとブブーー!
最後のシーンはJFK暗殺犯とされているオズワルド、彼はこのシーンまで
ナレーター役をやっています。いかにもうそ臭いアリバイを話しているのですが。。
全体を見終わって、きわめて興味深い作品と思えました。
おもしろい・おもしろくないという域を越えている気がします。
いっちゃった人たちを描くことで米国の病んでいるところを描き出そうと
いうところでしょうか。やってることが凄いのにそれがソンドハイムの美しい
旋律に載って歌われること自体が極めておもしろい状況を作り出していると
思います。これらって実際の事件を下敷きにしているんですよね。
私は燐光群のC.V.Rと相通じるところがあるような気がします。
米国の人たちがどのように感じているのか大変興味あり。
客席からは何度も笑いが起きていました。シリアスなのにへんな行動ばかり
なのでそれをめぐって笑いが起きてしまうのでしょうか。

----------------------------------------------------------------------
題名:GONZALO RUBALCABA
日時:2004年6月2日23:10-24:10
劇場:Birdland(NY)
料金:Bar ブロードウェイ観劇割引 10USD
座席:Barのまんなからへん、入り口に近いあたり

久々に来たBirdlandです。当日のミュージカルチケットを見せると
チャージが割引となります。1ドリンク込みで30USDが10USDになるの
ですからでかい。1杯飲んで10USDなら気楽にいけますね。私は
マンハッタンを頼みました。
店内はがらがらでした。バンドの構成はドラム、ベース、ピアノ。
でかいバンドよりもピュアでいいかも。
何も考えずにぼーっと音楽を聴いていたのでさして感想はありません。

BirdlandのWebに載っていたバンドの紹介です。


GONZALO RUBALCABA
Havana born piano virtuoso Gonzalo Rubalcaba combines 
a rich folk music lineage (his father, a "cha-cha-cha"
pioneer, still leads a popular ensemble in Cuba) with 
the soul-searching quality of a modern jazz musician as 
evidenced on Supernova, Rubalcaba's seventh recording for 
the fabled jazz label, Blue Note Records. Rubalcaba covers 
music ranging from "The Peanut Vendor," the first Cuban-US
pop crossover hit, to the widely played Cuban processional 
"El Cadete," composed by his grandfather, to jazz standards, 
all of which are filtered through stunning classical technique 
and profound jazz lessons the pianist learned early in his career 
while a member of bands led by Dizzy Gillespie and Charlie Haden 
among others. 

----------------------------------------------------------------------
題名:Guys & Dolls
日時:2004年6月3日14:00-16:30(途中休憩あり)
劇場:Paper Mill Playhouse(NJ)
料金:ORCH 56USD+Web販売手数料1USD
座席:ORCH P-108(1階席後方センター)
出演:
	Nicely-Nicely Johnson...Robert Creighton
	Benny Southstreet...Robert DuSold
	Rusty Charlie...Erick Buckley
	Sarah Brown...Kate Baldwin
	Arvide Abernathy...Bob Dorian
	Agatha...Robin Lounsbury*
	Martha...Christy Boardman
	Harry the Horse...Jeff Cyronek
	Lt. Brannigan...Steven Bogard
	Nathan Detroit...Michael Mastro
	Angie the Ox...Matt Castle
	Miss Adelaide...Karen Ziemba
	Sky Masterson...Robert Cuccioli
	Joey Biltmore...Matt Castle
	Mimi...Rachel Bress
	General Cartwright...Tia Speros
	Big Jule...Tony Cucci
	Waiter...Mat Yoder*
	Guyes...Erick Buckley, Gerrard Carter, Matt Castle,
	Jeff Cyronek, Jason Davies, Howard Emanuel*,
	Steve Konopelski*, Billy Rosa*, Eric G. Scalise*,
	Rick Spaans, Brian Shepard, Matt Yoder*
	Dolls...Christy Boardman, Rachel Bress, Lauren Brim*,
	Ashley M.Eichbauer*, Ann George*,
	Robin Lounsbury*, Mayumi Miguel,
	Tia Speros, Allison Stodola*
	*印は Equity Membership Candidate


シーズンチケットで売ってるので良い席がシングルでは出てこないようです。
シングルチケット発売開始にすぐに買ったのに。。今回は座席をできるかぎり
センターで取ることにしてだいたいうまくいってます。これもP列のど真中です。
PaperMill Playhouse にくるのはこれが三度目。なのに毎年きている気がする
のはなぜでしょう(^^;) Millburn のモンゴル料理屋さんでいつものとおり
ブッフェの昼食、このお店が一番コストパフォーマンスがよさそうなんです。
SAMURAIとかいう寿司屋が新しく出来ていたのに後で気がつきました。
来年はこっちで食べてみましょう。
手前の駐車場は満車、大型バスが横付けされて客が降りてきています。
いつもと同じ客層、ひょっとすると広い劇場の中で私が一番若いかもしれません。
(けっこうまじです)客席は銀髪の絨毯が敷き詰められたように見えます。
この作品は、Contactで助演女優賞を取ったKaren Ziembaと、熱狂的なファンが
いるRobert Cuccioliを初めて見られるということで楽しみにしていました。
冒頭の群舞、Runyonland は見ごたえ十分で物語にすんなりはいっていけました。
Karen Ziemba扮するMiss Adelaideはもう14年もの長い春、年増の踊り子が
地でいけてる感じ、なんとなく哀愁が漂って痛々しい。いやそういう
キャラなんですけどね。もちろん歌い出せば素晴らしい。ヒロインを食って
しまっていました。下着姿?のダンスシーンでは筋肉がついた良い背中も
見せてくれました。
Skyは渋い。想像していたより肉付きが良いのですが、太っていると言うほど
ではありません。目がやたら鋭く見えるメイクをしていました。あんなので
睨まれたらひとたまりもないぞお。1幕の最初はあまり高音がでていない?_?
の状態でしたが、1幕終わりの I' ve Never Beein in Love Before はひとりで
高らかにうたいあげて幕。
残念だったのはヒロインSarah Brown役のKate Baldwinがいまひとつひっこんで
しまっていたこと。Miss AdelaideとのデュエットだとMiss Adelaideのひとり
舞台に聞こえてしまったんですね。
群舞で一番気にいったのはCrapshooter's Dance 地下道の中でのクラップです。
Skyが一番かっこよかったのは、なんといってもLuck Be a Lady、クラップ
野郎たちを教会に行かせようと乾坤一擲のクラップ勝負をかけるところです。
真正面をすっくと睨んでの歌唱、双眼鏡で見ていた私はまるで私を睨みつけて
いるかのごとく感じましたよ(^^;;)
観客の拍手が一番多かったのは、教会の中でひとりひとりたって発言をする
ところで夢の話をする Sit Down, You're Rockin' the Boat。ゴスペルも
群舞もあるのですごく美味しいシーンでした。
ほんとに何も考えずに楽しめる作品です。
足を伸ばしてNJまで来た甲斐があったというものです。

----------------------------------------------------------------------
題名:RAYMONDA
日時:2004年6月3日20:00-22:30(途中休憩あり)
劇場:Metropolitan Opera House(NY)
料金:ORCH 80USD(ボックスオフィス購入)
座席:ORCH N-29(1階席なかほど右ブロック)
振付:BY Anna-Marie Holmes AFTER Marius Petipa
演出:Anna-Marie Holmes, Kevin McKenzie
装置・衣装:Zack Brown
照明:Steen Bjarke
指揮:Charles Barker
出演:
      Raymonda...Nina Ananiashvili
      Jean de Brienne...Maxim Beloser Kovsky(代役)
      Abderakhman...Gennadi Saveliev

      Friends of Raymonda:
      Henrietta...Veronika Part
      Clemence...Michele Wiles
      Bernard...David Hallberg
      Beranger...Ricardo Torres

      Coutess Sybelle...Georgina Parkinson
      White Laday...Carmen Corella
      Seneschal...Ethan Brown(代役)

      Saracen Dance...Misty Copeland, Buck Collins, etc.
      Spanish Dance...Kristi Boone, Carlos Moljma, etc.
      Grand Pas Hongris...Maria Bystrova, Jesus Pastor, etc.

月曜の夜に購入。席はまあこんなものでしょう。満員立ち見。
この作品を見るかどうかは悩みました。一月NYに滞在するのであれば
間違いなく見るのでしょうが、短い期間に選択して見なければならない
身としては結構せつないものがあります。
振付にはCorepgraphy BY Anna-Marie Holmes AFTER Marius Petipa と
ありました。 Marius Petipa の振付を改良したということなのでしょうか?
このRaymondaという作品、粗筋は、、舞踏会にRaymondaが出席していると
サラセン王子のAbderakhmanが乱入してきてお姫様にプレゼント攻勢に出ます。
プレゼントは彫像の前におくしきたりがあるという忠告を馬耳東風に聞き流して
直接お姫様にさしだすAbderakhman。舞踏会にもとからいたRaymondaの恋人Jean
とばちばちひばなを散らします。眠りについたRaymondaは、彫像が動き出して
導かれる夢を見ます。そこでJean と踊るRaymonda,気が付くとAbderakhmanと
踊っています。止まることをしらないAbderakhman、Raymondaがばてても踊り
つづけます。とうとう彫像がふたりをわけて1幕終了。
2幕では戻ってきたJeanとAbderakhmanがRaymondaをめぐって決闘をします。
Jeanが勝ってめでたしめでたし、宴会でおわり??
パステル色調の舞台で甘い旋律、どこまでも楽しい御伽噺という感じで
しょうか。Abderakhmanが出てくる時には、どぎつい赤と金色でいかにも
悪者といった雰囲気を醸し出していました。でもこの舞台Abderakhmanの方が
どう見ても魅力的、Jeanは逆にダメンズ系なので物語の結末にきわめて違和感
を感じました。代役だったせい?筋がまったくないほうが楽しめたでしょう。
キャストは皆魅力的だったのですが、ずばぬけていたのがAbderakhman役の
Gennadi Saveliev。無駄のない動きで後ろに支えがあるようなためがあります。
速い動きでもなんだかゆっくりに思えます。またソロのスピンがきわめて高速、
回転軸を斜めにして足を振り上げるジャンプは客席からどよめきがおこりました。
拍手の量が他のキャストに対するものとはまるで違っていました。
Raymonda役のNina Ananiashviliはもちろんすばらしい。登場するたびに
うっとりと眺めておりました。
----------------------------------------------------------------------
題名:Alegria
日時:2004年6月4日16:00-18:30(途中休憩あり)
劇場:RANDALL'S ISLAND PARK特設会場(NY)
料金:95USD+Web手数料5.7USD=100.7USD
座席:SECT 102, ROW D, Seat 21(前方右側ブロック7列目右端)
劇団:CIRQUE DU SOLEIL
番組:
	Aerial Act
		ひとり空中ブランコ、さまざまに姿勢をかえる
	Fast Track
		走ってきてトランポリンを使ってジャンプ
	Handbalancing
		鞍馬
	Fire-Knife Dancing
		火のついた松明ぐるぐる
	Strong Man
		怪力男、おもりを投げる 
	Flying Man
		紐でぶら下がってぐるぐるまわる
	Russian Bars 
		肩に担いだ細いバーの上で飛び跳ねる
	Contortion
		軟体
	Synchronized Trapeze
		空中ブランコ(ブランコはひとつだけ上のバーから飛び移る)

前回と同じランダル島、往復のフェリーが17USDもしました。次回からは
時間が読めなくなるがバスで行くことにしましょう。
演目の間にクラウンの演技がはいっています。開演前からクラウンが客いじり
をしていました。
前回見た中国人中心らしきキャストとは異なり、今回はロシア人中心のキャスト
のようです。芸の種類がなんとなく違ってます。
おもしろかったのは軟体、松明、ロシアンバーでした。よくあるパターン。
松明は1本と2本をやってましたが、1本の時の方が動きが速く迫力に
まさっていた気がします。ロシアンバーは足幅しかない板の上でジャンプ、
スピンや回転をみせてくれます。最後には子供をひとり抱きかかえて1回転!
ただ全般的に前回みたVarekaiやDralionより盛り上がりに欠けるように思われ
ました。演技の鋭さも感じられないし、クラウンによる緩和もいまひとつぬるい。
鞍馬と軟体なんてネタかぶってます。ロシア人キャストより中国人キャストが上?
歌は良かったんですが。。。


----------------------------------------------------------------------

題名:New York City Ballet
日時:2004年6月4日20:04-22:47(途中休憩2回あり)
劇場:The New York State Theater (NY)
料金:ORCH 70USD
座席:ORCH M153(1階席まんなか右端付近)
番組:
Who Cares?:
	音楽:Geroge Gershwin
	Adapted and Orhestrated:Hershy Kay
	振付:Geroge Balanchine
	シーン:Mielziner
	衣装:Ben Benson
	照明:Mark Stanley
	指揮:Richard Fletcher
	ピアノ:Susan Walters
	出演:Miranda Weese(代役), Ashley Bouder
		Sofiane Sylve, Nilas Martins
		Faye Arthurs, Saskia Beskow, Amanda Edge,
		Pauline Golbin, Amanda Hankes, Jonathan Stafford,
		Andrew Veyette
	曲目:
	Stirke Up the Band(1927)
	Sweet and Low Down(1925)
	Somebody Loves Me(1024)
	Bidin' My Time(1930)
	'S Wonderful(1927)
	That Certain Feeling(1925)
	Do Do Do(1926)
	Lady Be Good(1924)
	The Man I Love(1924)
	I'll Build a Stairway to Paradise(1922)
	Embraceable You(1930)
	Fascinatin' Rhythm(1930)
	Who Cares?(1931)
	My One and Only(1927)
	Liza(1929)
	I Got Rhythm(1930)

Chichester Psalms
	音楽:Leonard Bernstein
	振付:Peter Martins
	衣装:Catherine Barinas
	照明:Mark Stanley
	指揮:Andrea Quinn
	合唱:The Julliard Choral Union
	ソリスト:Jason Goldberg
	Boy Soloist:James Danner
	出演:Carla Korbes, Amar Ramasar(代役)他

Eros Piano
	音楽:John Adams
	振付:Peter Martins
	衣装:Holly Hynes
	照明:Mark Stanley
	指揮:Maurice Kaplow
	ピアノソロ:Richard Moredock
	出演:Alexandra Ansanelli, Ashley Laracey(代役),Nikolaj Hubbe

West Side Story Suite
	音楽:Leonard Bernstein
	振付:Jerome Robbins
	歌詞:Stephen Sondheim
	衣装:Irene Sharaff
	照明:Jennifer Tipton
	指揮:Paul Gemignani
	シーン:Oliver Smith
	Original Book:Arthur Laurents
	Co-Choreographer:Peter Gennaro
	出演:
		Tony...Benjamin Millepied
		Riff(Leader of the Jets)...Nikolaj Hubbe
		Bernardo(Leader of the Sharks)...Jock Soto
		Anita(Bernardo's girlfriend)...Jenifer Ringer
		Maria(Bernardo's sister)...Faye Arthurs
		Rosalia(A friend)...Amanda Edge

		歌手...Rob Lorey, Joan Barber,
			Derin Altay, Stephanie Bast, Whitney Webster
	内容:
		Prologue
		Something's Coming
		Dance At The Gym
		Cool
		America
		Rumble
		Somewhere Ballet

ミュージカルで良く聞くガーシュイン、それにウエストサイドストーリー
ということでそのふたつが上演される組合せの日を選びました。
この日は最上階の前方席まで売り切れでした。
ほとんど舞台装置はありません。シンプルな舞台設定で背景に摩天楼の絵。
最初のWho Cares?はガーシュインメドレー、なんだかミュージカルの前奏
で踊っているようです。聞いていてわかったのは私はガーシュインをあまり
知らないということ。聞いたことない曲ばかりなのにでもなんとなくどこか
で聞いたことがあるような(^^;;)感じです。
カップルによる優雅な踊りが客席に受けてましたが、ちょっと緩いかな。
これに続く次に続くソロはコケティッシュでいい感じ。
I Got a Rythm でフィナーレ。これは約20名による群舞のタップがおもしろい。
タップが下半身による大地との戦いとすれば、上半身はその戦いのリズムに
乗じて天に翔け上がろうとしている
2つめのChichester Psalmsは賛美歌につくバレエでした。巫女と修行僧と
いう風情のコスチュームで手をつなぐ。動きが少なくやわらかい感じ。
なんというべきか悩んでしまうような作品でした。
3つめのEros Pianoは不協和音がめだつ曲に、どよどよした振付。うーん。
最後はお待ちかねのWest Side Story Suite!オープニングきれい。
ダンサーが踊るとこうなるのね(^^;;)今まで見たWSSとメリハリが違います。
舞台の袖での影歌あり。舞台の端で歌手が見えるのですが照明はあたって
いません。ずっと影歌のままいくかと思ったらCoolでなんとダンサーが
歌いだしたのは、びっくり。CoolからすぐAmerica、たまらんです。
WSSのいいとこどりなのであっというま、32分間の耽溺でした。


----------------------------------------------------------------------
題名:Here Lies Jenny
日時:2004年6月4日23:08-24:14
劇場:The Zipper Theatre(NY)
料金:MEZZ 35USD+ Telecharge手数料6.5USD= 41.5 USD
座席:RIGHT MEZZ D-7(右側2階最後列まんなからへん)
作曲:Kurt Weill
振付:Ann Reinking
出演:
	Jenny...Bebe Neuwirth
	Jim...Greg Butler
	George...Ed Dixon
	John...Shawn Emamjomeh
	The Piano Player...Chris Fenwick(代役)

One-time saloon singer Jenny arrives at a bar that, like her, has seen
better days. Singing along to the music playing she relives the highs
and lows of her checkered existence.

限定公演、しかも木曜から土曜の夜11時からのみの公演です。
実はNYCBからのはしごでした。9番街をまっすぐ南下して
劇場に飛び込んだのが22:58、もぎりのおにいさんに
You Made It!といわれちゃった。この劇場、37-st の8番街と
9番街の間にあります。もちろんこんなはらはらな梯子はした
くありませんでした。(決してスリルを求めているわけではないです)
私が滞在する間にあったチケットがこの日だけ、しかも1枚だけだったのです。
1枚しかないとわかったとたんに後先考えずに購入手続きしてました。
劇場の入り口がバーになっています。1分前でも飲んでる客がいたのはなぜ?
客席はもちろん満員。すごくいびつなつくりです。倉庫か何かを改造したの
でしょうか。前方客席以外に左右に二階席があります。左は2列、右は4列。
ところどころに柱があって、その後にも客がいるように見えるのですが、
舞台見えてるの?私が座った右側二階席には、車の2人掛けシートが
びっしりと並べてありました。さすがにシートベルトははずしてありました。
夜の11時、場末の劇場、人の熱気、その雰囲気だけでくるものがあります。
舞台の上には扉、バーカウンター、椅子、それにピアノ。
ピアノ弾きが扉をノックして舞台がはじまりました。
ボクサーのような体型をした黒人のにいさんがはいってきます。
そして荷物を抱えた歌手が扉をたたきます。歌手は次々と歌い続けます。
けだるい雰囲気が薄暗い劇場の中に沈澱していきました。
にいさんたちは歌手の荷物をあさって金をとりあげどこかへ行き、
酒もって戻ってきました。これって歌手がうたいました、という話ですよ
ねえ。誰かがいたころ、昔の良かったころとか歌っていたりしたような
気がします。ぼーっと聞きほれていたので英語の歌詞が追えませんでした(^_^;)
ステージ衣装に舞台の上で着替えて歌いつづけます。
空気までねっとりした1時間でした。これはいいです。バーの主の声がまた
良い。振付はこの雰囲気をサポートするといった風情で見ていてあまり
意識にのぼりませんでした。さほどはげしい動きはありません。
CDが出たら連絡しますボックスに私の名刺をほうりこんできました。
でも連絡はきていません。さてCDは出たのでしょうか?
----------------------------------------------------------------------
題名:The Musical of Musicals
日時:2004年6月5日14:30-16:15(途中休憩あり)
劇場:Theatre at St. Peter's(NY)
料金:TKTS 半額27.5 + TKTS手数料3.5USD?
座席:ORCH J8
作詞:Joanne Bogart
作曲:Eric Rockwell
脚本:Rockwell and Bogart
演出・振付:Pamela Hunt
番組・出演:
      CORN(Rogers and Hammerstein スタイル)
      Big Wily...Craig Fols
      June...Lovette George
      Jidder...Eric Rockwell
      Mother Abby...Joanne Bogart

      A LITTLE COMPLEX(Stephen Sondheimスタイル)
      Jitter...Eric Rockwell
      Jeune...Lovette George
      Billy...Craig Fols
      Abby...Joanne Bogart

      DEAR ABBY(Jerry Hermanスタイル)
      AunAbby...Joanne Bogart
      Jitter...Eric Rockwell
      Jeune...Lovette George
      Billy...Craig Fols

      ASPECT OF JUNITA(Andrew Lloyd Webberスタイル)
      Junita...Lovette George
      Bill...Craig Fols
      Phantom Jiter...Eric Rockwell
      Abigail Von Schtarr...Joanne Bogart

      SPEAKEASY(Kander&Ebbスタイル)
      Jutter...Eric Rockwell
      Juny...Lovette Geroge
      Vily...Craig Fols
      Fraulein Abby...Joanne Bogart

この劇場はSt. Peter's Church(教会)の地下にあります。そして教会は
CitiGroup Centerの中にあります。客席は段差がついた階段状でどこに
座ってもまあ見やすいでしょう最後列がパイプ椅子のK列でした。
ここの劇場の会員になるとチケットが安く買えるそうです。また定価で
チケットを購入した客は25USDの年会費が只に!私はTKTSだから駄目;_;
もっとも割引額がちょうど年会費くらいなんですけどね。
月曜にはキャロルチャニングがくるパーティがあるとか、
ううむもう1日いれば参加するのにー。
舞台の上にはオルガンがひとつ。舞台の枠は赤く彩られ、そこには
I CA'NT PAY THE RENT! YO MUST PAY THE RENT! と繰り返し書かれて
います。ひとつの芝居を5種類のアレンジで見せるというこの作品、
はたして..

1作目はカンザスの田舎が舞台です。登場人物は農場を賛美する歌を
高らかに歌い上げます。家賃を払うか債権者と結婚しなければならない
ヒロイン。アドバイスを貰い、そこで夢を見ます。夢の中でシンボリック
バレエ?が踊られます。煮え切らない主役のおにいさんはとうとう
結婚式に乱入、しかし時既に遅し、結婚契約書が取り交わされていました。
だがまて Day Light Saving Time はカンザスでは使われていない、まだ
結婚は有効でない!家賃を払って自由の身に、貸主はけつまずいてナイフの
上に倒れてしまいます。貸主以外皆幸せ。ノーテンキでひとりよがりな
ところはまさしくオクラホマ。ピアノ弾きはもっぱらEric Rockwellひとり
なんですが、他のキャストも時々交代してピアノを弾いていました。
この交代が見事で非常にきれいにキャストと演奏者を入れ替わっていました。

2作目の舞台はNYのアパート、コンプレックスを抱える登場人物たち。
全員直立不動で口早、BGMは不協和音、下からの照明で不穏な陰影。
アドバイス貰って結婚して家賃を肩代わりしてもらう。
さて復讐までどれだけ待てばいいのか。。。
そうかあ、これがソンドハイムかあ。

3作目はペントハウスでのパーティです。パーティの主はなんども衣装
を変えて登場。燕尾服にドレスでのレビューシーン連続。
主が縁結びをしてめでたしめでたし。貸主はあやしい仮装をしてくるが×。
なんだかアステアが出てくるミュージカルみたい。
MGMかRKOのパロディみたいなダンスシーン連発でした。

4作目はALW版。ALWメロディらしきものがいたるところに出現します。
どこかで聞いたことがあるような旋律ばかり。その上でいかにもALWの
場面から出てきましたという歌い方、でもって台詞も笑えます。台詞で
そのものが出現したのはJCS,オペラ座の怪人、スターライトエクスプレス
でした。

5番目はシカゴのパロディ、一部キャバレー入りといったところでしょうか。
冒頭はボブフォッシーのパロディ。手の動きを見てるだけでも笑えます。
でもこれってKander&Ebbスタイルというよりボブフォッシースタイルだなあ。
歌い方も話もいかにも、、ああ見てもらわないとわからないー。
最後の最後はONEのパロディで締めくくりました。

すべてにマイクなしの肉声ミュージカルは聞きやすく楽しいものでした。
ミュージカルを聞きなれた人にぜひお勧め。Forbidden Broadwayのような
直接のパロディではなく、そのスタイルだけを取ってきた感じになっています。
これはたしかに再演されるでしょう。

----------------------------------------------------------------------
題名:Golda's Balcony
日時:2004年6月5日17:00-18:25
劇場:The Zipper Theatre(NY)
料金:ORCH 43.75USD+ TKTS手数料
座席:ORCH D101(1階席5列目センターブロック右端)
演出:Scott Schwartz
脚本:William Gibson
出演:
      Golda Meir...Tovah Feldshuh

元イスラエル首相 Golda Meir の苦悩を描いたソロプレイです。
石壁と岩に囲まれてテーブルがひとつ、椅子が二つ、テーブルの上には
水差しとコップ、それに電話がおかれています。
客席にはユダヤ帽子が多く見えました。
独り語りで自らの若いころ、建国のころ、1973年の戦争のことを語ります。
Goldaが関係した両親・フィアンセ、政治家などを見事に語り分けます。
時代は前後して語られます。もちろんイスラエルの立場からの歴史です。
建国の際の金を米国ユダヤ人組織から得るときの話や、ロシアではユダヤ人
の大衆に囲まれた話。パレスチナとも共存しかけたとか。
「イスラエルは核爆弾を使うぞ」と首相が言ったというのは初めて聞きました。
イスラエルが死ぬときは世界を道連れにしよう、という固い決意を見せます。
キッシンジャーはゴルダに You blackmailed meといったそうな。
核を本当に持っているかどうかは一生わからないことを望む。。
隣人と平和に暮らしたい。でも生き延びるためには手段は選ばない。
たとえ結果として人類が絶滅することになってもそれはやむをえない。
すごいメッセージですね。なかなかそこまで達観できないだろうなあ。
カーテンコールはすごいスタンディングオベーションでした。

----------------------------------------------------------------------
題名:AvenueQ
日時:2004年6月5日20:00-
劇場:Golden Theatre(NY)
料金:ORCH 91.25USD+telecharge手数料8.5USD=99.75USD
座席:ORCH A114(3列目右端から3つめ)
演出:Jason Moore
振付:Ken Roberson
人形デザイン:Rick Lyon,Anna Louizos
出演:
      Princeton,Rod...John Tartaglia
      Brian...Jordan Gelber
      Kate Monster, Lucy & others...Stephanie D'Abruzzo
      Nicky, Trekkie Monster, Bear & others...Rick Lyon
      Chirstmas Eve...Ann Harada
      Gary Coleman...Natalie Venetia Belcon
      Mrs. T., Bear & others...Jennifer Barnhart
      Ensemble...Barrett Foa, Peter Linz

----------------------------------------------------------------------
題名:Bombay Dreams
日時:2004年6月6日15:00-17:25(途中休憩あり)
劇場:BROADWAY THEATRE(NY)
料金:TheaterMania 割引 67.5USD
座席:ORCH P114(1階席多少後方センターブロック左端)
制作:Andrew Lloyd Webber
発案:Shekhar Kapur, Andrew Lloyd Webber
作曲:A R Rahman
作詞:Don Black
Original Additional Music Arrangement:Christopher Nightingale
出演:
	Priya(ヒロイン、映画監督の娘):Anisha Nagarajan
	Akaash:(ヒーロー、貧民街に住む):Manu Narayan
	Kitty(TVのナレーター):Sarah Ripard
	Madan(映画監督、再起第一作にAkaashを抜擢):Marvin L. Ishmael
	Sweetie(男→女へ性転換した友人):Sriram Ganesan
	Rani(有名女優、映画の中ではヒロイン):Ayesha Dharker
	Vikram(ヒロインの婚約者、悪徳弁護士):Deep Katdare
	JK(マフィアのボス):WE公演では存在しましたが、BW公演では存在しません

やはりインド系の観客が多いようです。約1年前にロンドンで見ています。
この劇場のセンターブロックは座席が1列ごとにずらして配置されているので
けっこう見やすいです。私が座った席は通路に面しているので、足も伸ばせるし
舞台までさえぎるものがないのでなかなかよし。最前列は視線が舞台の床面
より下になります。6−7列目より後ろがみやすいでしょう。まあ濃い演技
なので遠くても問題ないはず。
舞台の左右の上方にドラムが配置されています。音楽はアレンジが代わって
いるような気が、インド系の楽器が減ってより耳にやさしくなってませんか?
たぶんドラムの関与が減っている分西洋音楽にシフトしてしまってると思います。
ロンドンでは打楽器がなるとマサラの香りがしたのに、ここでは打楽器がはいっ
てもあまりそれらしい雰囲気になりません。
舞台の幕があがると建物の遠景のシルエットが浮かび上がります。大道具は
なにもなし。そのなかで踊られるサラ−ムボンベイ、、ロンドンよりキャスト
減らしてませんか?いろんな人種が混じって美しく踊られているのですが、
その分パンチに欠けるように思われます。音楽とあいまって濃さ、くどさが
だいぶ減っているような。そこそこきれいなんですがエネルギッシュとは思
えないのね。次の場面ではスラム街が天井から降りてきました。主人公が生まれ
育ったスラムと美人女優の大きなディスプレイがありました。

あれれれれ?WestEnd公演と筋書きが違う!?WEでの筋書きは次の通りでした。

---ここからBombay Dreams WE公演の筋書き(私が理解したもの)----
貧民街に生きる主人公が、美人コンテスト反対のデモに便乗してTVに映ります。
このTVを見ていた映画監督が彼を主役に抜擢しますが、どうも演技がうまくあ
りません、助監督をしている監督の娘に、演技をするのではなくいつものよう
に誘惑してみてと言われて演技に開眼します。でもって彼女は彼にぐらり。本
水使った群舞(Shakalaka Baby)もあります。2幕の冒頭はとても楽しい群舞
(Chaiyya Chaiyya)です。完成試写会?に監督がスピーチをした時に、後ろか
ら撃たれてしまいます。娘の婚約者である弁護士が殺し屋を逃がしてしまいます。
弁護士はマフィアとつるんでおり、弁護士が悪であることがわかった後、彼は
刀を持って結婚式に殴りこみに行きます。マフィアの親分は逃げてしまいますが、
弁護士は打ちのめします。スラムがショベルカーで破壊されかけますが、映画
スターである彼が名乗ると万事解決。でもここに至るまでにおかまの友人が殺
されており、ほろにがい終わり方です。
---ここまでBombay Dreams WE公演の筋書き----
まずJKがいません。どうやら悪者は弁護士だけのようです。
お父さんは殺されません。Akaashはスラムがショベルカーで壊されかけるのを
助けた後で結婚式に殴りこみに行きます。弁護士をぼこぼこにするのはPriya!
しかも下手なカンフー(^^;)Madanのキャラクターもだいぶ違います。とってつ
けたようないいひと。冒頭の美人コンテストを買収しようとしたのはWEでは
JKだったのにBWではMadan?ちょっとこのあたり英語に自信がありません(^^;;)
弁護士は悪徳なのにあまり後先考えずに自分で殺人をしてしまう。(これはWEで
どうだったか記憶にないです)。最後はAkaashとRaniの結婚式となって大団円。
わかりやすくしようとして、返ってすかすかな筋にしてしまっている気がします。
WE版では「マサラ+ALW」だったのから演出変更でマサラを引いてしまって
その後なにも足してないというところでしょうか。ボリウッドのお約束を知らな
いBW観客のために演出を変えたという解説を読みましたが、マサラ抜いたら
この舞台は成立せんでしょう。音楽からもマサラ色を減らしていったい何を
見所にするつもりだったのでしょうか?理解に苦しみます。
それにWE版ではRaniは巨乳だったしPriyaはめちゃくちゃ美人だったのに、
BWではちょっと。。(実はこれが最大の問題?)

BWのBombay DreamsとWEのBombay Dreamsは別物だと思った方が良いでしょう。
BW版がおもしろくなかった方はぜひWE版をご覧になってみてください!

----------------------------------------------------------------------
題名:Tony Awards 2004
日時:2004年6月6日20:00-23:00(途中休憩あり)
劇場:Radio City Music Hall(NY)
料金:一番安い席129.5USD+Ticketmaster手数料17.5USD=147USD
座席:1STMZ2, Row J, seat 203(2階席右から2ブロック目後から3番目)

今回もチケットマスターでチケットを購入しました。
入場ではたいていの人がチケットを持っていて、WillCall窓口の前に
行列がありませんでした。きらきらしたチケットを持っている人多数。
きっといろんなルートで売られているのだと思われます。
入場時のセキュリティは緩くなっており、かばんをちょっとあけられた
だけでした。前回来たときにあった金属探知機もなし。カメラは依然
強制預け入れさせられてたようですが。。客の中にはElphabaスタイルの
帽子とドレスもいました。後から見ただけなので緑色の顔だったかは不明。
次回は私も何か仮装に挑戦?でも男はBlackTieという縛りがありますからねえ。
女性はドレスであればオーケーでしょう。
野次馬は表にはいたのでしょうか?あまり見なかったような。

私の前の席にはAvenueQの関係者らしい人がお人形を抱えて座ってました。
時々人形で隣の人とはなしてました。
賞が発表になると喜ぶ人形、主演男優賞がヒューに決まった時はがっかり
と倒れこんでました。時々人形で視界が遮られるのですが、遮られても
腹が立たないというのははじめての経験でした。

さて舞台を見て最初に思ったことは、予算減ってるな!セットも少ない。映像も少ない。
舞台の上の映像は多くなってました。左右にスクリーンがあるのは同じですが
TVCM中には中央に巨大スクリーンが出現していろいろ上映してました。
舞台のセットのひとつに Antoinette Perry Award とありましたがなんでしょう?
最初は裏方さんの賞から。読み上げてスピーチちょっとしてすかすか
進みます。昔は裏方さんの映像もあったんですけど。。。
Urintownのロックストックとリトルサリーがでてきて受賞者へ注意。
「45秒でおわりだぞ、男同士がキスしている時間もはいるんだぞ」(笑)
オープニングが一番インパクトあり。キャスト総出演、そしてロケットの
ラインダンス、ああいうもんですかあ。いいものみさせてもらいました。
ロケットの真ん中にはもちろんヒュージャックマン、見事に足があがってました。
グリンダがシャボン玉飛ばしながらおりてきます。
ラジオシティミュージックホールのひさしの上にバイオリン弾き、
ホールの前からとうさんがきてトラディションとボトルダンス!

いつもより早いテンポで進行されているように思えるのは映像がほとんど
ないからでしょう。いつもよりCMが多い気がします。
ヒュージャックマンはTV放映されてないCM中にもパワー全開!
CMの間には What a beautiful morning を歌う、会場みんなで合唱。
それから客いじりにはいりました。CMになるたびに歌と客いじり。

ストレートプレイはPlaybillを見せて説明だけ。金がないのね。
振付の受賞でもシーンがひとつもないのはなぜ?せめて映像で
候補をひととおりあげてくれてもいいではないですかねえ。

CMの間で流されていたClassic Musical CM が興味深い。
Pippin, コーラスライン、Grease, Noisees Off(パイ飛びます、もの壊れます)
Big Deal, Grand Hotel, Rent, Hair, Dream Girls,
Me One and Only? BW以外でやっているミュージカルの紹介もおもしろい。
シカゴ、Mexico, France, Russia, Brasil でもやってる。
Mamma Mia! Holland, Korea, そしてJapan.
AvenueQの人形たちが歌うBombay, OZ, Assassin, Little Shop of Horrors
というのもなかなか受けてました。

そして最後の作品賞、私はモダンミリーvsユーリンタウンの時と同じ
図式でWickedが勝つと思ってました。AvenueQ!とアナウンスされた
途端思わず席を立って拍手!!会場内もうぉーという喚声と共に総立ち
になってました。これは番狂わせでしたね。

いつも楽しいTONY AWARDS、今回はTVCM中の舞台がとくにおもしろかったので
お得感がありました。でも毎年高くなるチケット代金を考えると、いつまで
行く気になっているかはきわめて微妙です。

Best Musical
*Avenue Q
Caroline, or Change
The Boy From Oz
Wicked

Best Performance by a Leading Actor in a Musical
Hunter Foster, Little Shop of Horrors
*Hugh Jackman, The Boy From Oz
Alfred Molina, Fiddler on the Roof
Euan Morton, Taboo
John Tartaglia, Avenue Q

Best Performance by a Leading Actress in a Musical
Kristin Chenoweth, Wicked
Stephanie D'Abruzzo, Avenue Q
*Idina Menzel, Wicked
Donna Murphy, Wonderful Town
Tonya Pinkins, Caroline, or Change

Best Play
Anna in the Tropics
Frozen
*I Am My Own Wife
The Retreat from Moscow

Best Revival of a Musical
*Assassins
Big River
Fiddler on the Roof
Wonderful Town

Best Revival of a Play
A Raisin in the Sun
*Henry IV
Jumpers
King Lear

Best Performance by a Leading Actor in a Play
Kevin Kline, Henry IV
Frank Langella, Match
*Jefferson Mays, I Am My Own Wife
Christopher Plummer, King Lear
Simon Russell Beale, Jumpers

Best Performance by a Leading Actress in a Play
Eileen Atkins, The Retreat from Moscow
Tovah Feldshuh, Golda's Balcony
Anne Heche, Twentieth Century
Swoosie Kurtz, Frozen
*Phylicia Rashad, A Raisin in the Sun

Best Direction of a Musical
*Joe Mantello, Assassins
Kathleen Marshall, Wonderful Town
Jason Moore, Avenue Q
George C. Wolfe, Caroline, or Change

Best Performance by a Featured Actress in a Play
Essie Davis, Jumpers
Sanaa Lathan, A Raisin in the Sun
Margo Martindale, Cat on a Hot Tin Roof
*Audra McDonald, A Raisin in the Sun
Daphne Rubin-Vega, Anna in the Tropics

Best Performance by a Featured Actor in a Play
Tom Aldredge, Twentieth Century
Ben Chaplin, The Retreat from Moscow
Aiden Gillen, The Caretaker
Omar Metwally, Sixteen Wounded
*Brian F. O'Byrne, Frozen

Best Original Score
Boy George, Taboo
*Robert Lopez and Jeff Marx, Avenue Q
Stephen Schwartz, Wicked
Jeanine Tesori and Tony Kushner, Caroline, or Change

Best Book of a Musical
Winnie Holzman, Wicked
Tony Kushner, Caroline, or Change
Martin Sherman; Nick Enright (original book) The Boy From Oz
*Jeff Whitty, Avenue Q

Best Choreography
Wayne Cilento, Wicked
*Kathleen Marshall, Wonderful Town
Jerry Mitchell, Never Gonna Dance
Anthony Van Laast and Farah Khan, Bombay Dreams

Best Direction of a Play
Doug Hughes, Frozen
Moises Kaufman, I Am My Own Wife
David Leveaux, Jumpers
*Jack O'Brien, Henry IV

Best Performance by a Featured Actor in a Musical
John Cariani, Fiddler on the Roof
*Michael Cerveris, Assassins
Raul Esparza, Taboo
Michael McElroy, Big River
Denis O'Hare, Assassins

Best Performance by a Featured Actress in a Musical
Beth Fowler, The Boy From Oz
Isabel Keating, The Boy From Oz
*Anika Noni Rose, Caroline, or Change
Jennifer Westfeldt, Wonderful Town
Karen Ziemba, Never Gonna Dance

Best Scenic Design
Robert Brill, Assassins
Ralph Funicello, Henry IV
*Eugene Lee, Wicked
Tom Pye, Fiddler on the Roof

Best Costume Design
Jess Goldstein, Henry IV
*Susan Hilferty, Wicked
Mike Nicholls and Bobby Pearce, Taboo
Mark Thompson, Bombay Dreams

Best Lighting Design
*Jules Fisher and Peggy Eisenhauer, Assassins
Brian MacDevitt, Fiddler on the Roof
Brian MacDevitt, Henry IV
Kenneth Posner, Wicked

Best Orchestrations
Paul Bogaev, Bombay Dreams
William David Brohn, Wicked
*Michael Starobin, Assassins
Larry Hochman, Fiddler on the Roof

Special Tony Award (previously announced)
*James M. Nederlander for Lifetime Achivement in the Theatre

Regional Theatre Tony (previously announced)
*Cincinnati Playhouse in the Park

Awards by production

5 - Assassins
3 - Wicked
3 - Avenue Q
2 - Henry IV
2 - A Raisin in the Sun
2 - I Am My Own Wife
1 - Wonderful Town
1 - Frozen
1 - The Boy from Oz
1 - Caroline, or Change