2003年に見た、ブロードウェイの舞台のレビュー

これは日付順の索引です。 ----------------------------------------------------------------------
題名:The Look of Love
日時:2003年5月24日14:05-16:05(途中休憩あり)
劇場:BROOK ATKINSON THEATRE(NY)
料金:TKTS ORCH 90USD/2 + TKTS手数料 3USD = 48USD
座席:ORCH E-7
出演:  Capathia Jenkins,Eugene Fleming, Jonathan Dokuchitz, Kevin Ceballo,
        Janine LaManna, Liz Callaway, Shannon Lewis, Rachelle Rak,
        Eric Jordan Young, Farah Alvin, Nikki Renee Daniels
曲: Bart Bacharach
振付:Ann Reinking
曲目:
        The Look of Love, Always Something There to Remind Me,
        You'll Never Get to Heaven(I You Break My Heart),
        I Say a Little Prayer, Promise Her Anything,
        I Just Don't Know What to Do with Myself,
        Raindrops Keep Falling on My Head,
        Are You There (with Another Girl), Another Night,
        Yo Nunca Volvere Amar(I'll Never Fallin Love Again),
        She Likes Basketball, What's New Pussycat?, Walk on By,
        A House Is Not a Home, One Less Bell to Answer,
        Casino Royale, Wishin' and Hopin',
        This Guy's in Love with You/This Girl's in Love with You,
        Alfie, Train and Boats and Planes, 
	Do You Know the Way to San Jose, Twenty-Four Hour from Tulsa, 
	Close to You, Anyone Who Had a Heart,
        Wives and Lovers, Make It Easy on Yourself,
        Knowing When to Leave, "Promises, Promises",
        What the World Needs Now Is Love

ニューヨークの初日です。空港からは頭でバスで25分で着いてしまいました。
車なども少ないようです。土曜日のせいでしょうか、はたまた景気後退なんで
しょうか?1日目は体が楽なようにぼけても大丈夫なデビューをみることにしました。
私鉄に並んでいると前のおばさんからなでマスクをしているのかと問いかけられ
ました。花粉症だと言うと納得してくれましたが、やはり何か伝染病だと思われ
たのでしょうか(^^;)劇場内はほぼ満員。私はパートバカラックの活躍していた
世代にほんのちょっとだけかすっています。お小遣いをためて初めて買った
レコードが井上陽水、その次がバートバカラック全集だったような気が。。。
そういうわけで実はひそかに期待している舞台でした。振り付けもシカゴの
アンライキングだし期待は高まります。客席は白髪の方ばかり。
そういう世代に受けていたんだよなあ。私もその仲間(^^;;;)
舞台は金属製の階段とキャットウォーク、それに金網、いずれも白く光って
いますアルミ製かな。これらが配置を変えて場面転換されていました。
舞台に最初に登場したのは恰幅の良い黒人のおばさん。体全体を震わせて
見事な声を聞かせてくれました。私の前に座った2人組みがこれまたとっても
恰幅が良く、舞台の1/4くらいが見えません(涙)ブロードウェイの劇場の座席は
決して広いとはいえません。その人たちも体を一生懸命縮めて座席に座っていま
したので、文句も言えません。まあそれほど大人数が出てくる舞台ではなく、
舞台の前に出てくると見えてたのでまあよしとしましょう。この人たち2幕から
いなくなっちゃったんだけど帰ってしまったのかなあ。おかげで二幕は舞台が
とても広く感じられました(^^;)
基本的に歌とダンスでつづられた、総勢11名の想像したよりこじんまり
した感じの舞台でした。Raindrops Keep Falling on My Head,は歌がなく
メロディーに合わせて軽妙なタップダンスでした。Yo Nunca Volvere Amar
は英語では無い言語で歌われており(何語かわからないのが情けない)、
言語が違うだけでも雰囲気が全然違ってくるものですね。
What's New Pussycat?はキャバレーかシカゴにでも出てくるような曲と振付。
ガーターと下着姿でジャケットとはおった姿の色っぽい姿が悩ましい。
もうちょい派手な舞台を期待していたのですが、バートバカラックを久々に
満喫できたし、歌もダンスも高い水準で満足しました。


----------------------------------------------------------------------
題名:MOVIN'OUT
日時:2003年5月24日20:00-21:55(途中休憩あり)
劇場:RICHARD ROGERS THEATRE(NY)
料金:ORCH 100 USD + TicketMaster 手数料 9.3 USD =109.3USD
座席:ORCH ROW A, SEAT 111(2列目センターブロック)
作曲・作詩:Billy Joel
演出・振付:Twyla Tharp
出演:
        Eddie           John Selya
        Brenda          Elizabeth Parkinson
        Tony            David Gomez(代役)
        Judy            Ashley Tuttle
        James           Benjamin G.Bowman
        Sergeant O'Leary/Drill Sergeant Scott Wise
        Piano/Lead Vocals       Michael Cavanaugh
曲目:
        It's Still Rock and Rool to Me
        Scenes from an Italian Restaurant
        Movin' Out(Anthony's Song)
        Reverie(Villa D'Este)/Just the Way You Are
        For the Longest Time/Uptown Girl
        This Night
        Summer, Highland Falls
        Waltz #1(Nunley's Carousel)
        We Didn't Start the Fire
        She's Got a Way
        The Stranger
        Elegy(The Great Peconic)
        Invention in C Minor
        Big Shot
        Big Man on Mulberry Street
        Captain Jack
        Innocent Man
        Pressure
        Goodnight Saigon
        Air(Dublinesque)
        Shameless
        James
        River of Dreams/Keeping the Faith/Only the Good Die Young
        I've Loved These Days
        Scenes From an Italian Restaurant(Reprise)

今日はSOLDOUTだそうです。確かに場内は満員で立ち見もいました。
でも昼はTKTSにも出てたような気がするんですが。。。
私が座ったのはA列ですが、その前にCCC列がありました。
このCCC列だと舞台がまともに見えません!目線より高いところに舞台の
床があるため、舞台の奥や足元は見切れになってしまいます。
座っているおばさんたちは開演までぶうぶう文句言いつづけでした(^^;)
私のところからはちょうど目線が舞台の床になり、ぎりぎり見切れは
ありませんでした。CCC席は通常いくらで売っているのでしょう?客席下に
落ちていたチケットを見たら65USDと書いてありました。
オープニングでバンドが床からせりあがって舞台頭上に位置しました。
上演中ずっと舞台の上で演奏しておりました。ビリージョエルの曲も
懐かしいのがいっぱい。あああの頃はとノスタルジーにひたっちゃいます。
ずっとボーカル一人で歌ってましたがすごくいいです。CD買わねば。
この作品はビリージョエルの曲にあわせた場面で構成されています。
恋人たちの結婚といさかい、夫がベトナム戦争へ取られ、戦死と麻薬、そして
立ち直っていくというストーリーを各曲の場面をつなぐことで構成しています。
けっこううまくつながっているようなんですが、歌詞を聞き取る能力に
欠けている状態なのでそのありがたみがわかりません;_;
オープニングから大勢のキャストによる力強いダンスで目線が釘付けになり
ました。ノンストップダンスミュージカルとでもいいましょうか、曲が次から
次へとつながりダンスも切れ目無く、走りっぱなしです。飛び散る汗(^^;)
中でも異彩をはなっていたのがEddie役のJohn Selya、まるでボディビルダー
のような筋肉なのに軽々と飛び跳ね、そして回ります。ダンスカンパニーの
イデビアンクルーの井手さんを彷彿させました。井手さんは「世の中でもっとも
美しく踊るでぶ」と呼ばれたこともあるくらい形状とダンスの美しさがアンバランス
なんですが、それに匹敵するインパクトがありましたね。もっとも井手さんが
踊ったらもっと優雅に美しくなったろうなあ。バレエの振付が基本にあるのかな?
くるくる良く回ること。女性は軽々とリフト、まるでお手玉のように扱います。
ことダンサーに関しては私は男性の肉体の方が好きかも。細かな動きみてて
飽きません。
全員喪服姿でのStranger はぞわぞわしましたね。ベトナム戦争のどよどよした
雰囲気も良く出てます。でも軍隊でるとやっぱりひいちゃうなあ。
全体として振付は多少単調な気もしましたが、
もういちど今度は後ろに引いて見てみたいものです。
水曜と土曜のマチネはキャストが全然違うそうです。
皆さん注意してください。


----------------------------------------------------------------------
題名:La Boheme
日時:2003年5月25日15:05-17:15(途中休憩あり)
劇場:BROADWAY THEATRE(NY)
料金:ORCH 101.25USD + Telecharge 8.5USD = 109.75 USD
座席:ORCH G-107 (7列目どセンター)
出演:
        Marcello        Ben Davis
        Rodolfo         Alfred Boe
        Colline         Daniel Webb
        Schaunard       Mark Womack
        Benoit          Adam Grupper
        Mimi            Janiah Burnett
        Musetta         Chloe Wright
        Parpignol       Dan Entriken
        Alcindoro       William Youmans
        Customs Officer Sean Cooper
        Sergeant        Graham Fandrei
        Happy, the Little Pimp  David Steinberg
        Conductor       Douglas Martin


BOXオフィスにSharpに開始するので決しておくれないようという注意書きが
書いてありました。しかし客入れがへたくそで開演時間になっても入り口で
団子状態。そう書くのだったらシャープに客入れして欲しいものです。
舞台の上下左右に字幕。イタリア語の上演で英語字幕です。
舞台の上に回り舞台を置いて演じている時間が長い
ので最前列あたりだと見るのはけっこう辛いのではないでしょうか。
この列でも字幕見るのはけっこう苦しく感じました。舞台全体見るには
最適な位置なんですけどね。
さて回り舞台を半回転させて上演開始!肉声が役者の口から聞こえてきます。
ひょっとしてマイク使ってない?マイクなしのミュージカルは初めての経験。
まあオペラと思えば当然なのですが。
かつて私がはじめてオペラを見たのがパリの新オペラ座でこの作品でした。
もっともそれいらい片手に満たない回数しかオペラ見てませんけど、
ちょっと思い入れあります。
ルドルフォの声が良い。もともと男声が好きなせいかもしれませんが、
最初はミミがおされてしまっているように思えました。だがアンバランスを
感じたのも束の間、どんどん声が通ってくるようになり、最後は朗々と
歌い上げてすごい拍手!ソロも合唱も心地よい、脳内α波が出てそう。
心地よすぎて時差ぼけの私は2幕の途中で意識がどこかへ(涙)
ああもったいない。しかしこれが良かったとなるとラボエームの子供である
Rentを比較のためにもういちど見たくなるのですが、果たして見れるの
でしょうか??

主要メンバーがトリプルキャストなので、キャストの組み合わせによっては
全然違ったものに見えるでしょう。暇があれば違うキャストも経験してみたい
ものです。やっぱりこれってオペラですよね。


----------------------------------------------------------------------
題名:Zanna, Don't
日時:2003年5月25日19:10-20:50
劇場:JOHN HOUSEMAN THEATRE(450 West 42nd ST, NY)
料金:ORCH ディスカウント39USD(通常55) + BroadwayOffer 6.5USD = 45.5USD
座席:ORCH B-6
脚本・曲・詩:Tim Acito
演出・振付:Devanand Janki
出演:
        Zanna           Jai Rodriguez
        Roberta         Anika Larsen
        Buck            Darius Nichols
        Candy           Amanda Ryan Paige
        Mike            Enrico Rodriguez
        Tank            Robb Sapp
        Kate            Shelley Thomas
        Steve           Jared Zeus


まだ時差ぼけです。ベッドの上ではっと気がつくと開演20分前でした。
劇場街を走る走る。定刻ちょうどで到着。
開演時間なのにボックスオフィスの前には行列。結局10分押して始まりました。
客席の段差は急でA列は底の方、B列の床が舞台より多少低いくらい、
C列は観客と俳優の目線が水平になるくらいでしょうか。BからDあたりが
観やすいようです。でも広い劇場ではないのでどこでも楽しめるでしょう。
最初は舞台の上にベッドがひとつと三日月。Zannaがベッドから起き上がって
物語がはじまります。
縁結びの魔術師(キューピット)がとりなす恋愛模様を描いている作品です。
普通の恋愛ものと違うのはゲイがノーマル、ヘテロがアブノーマルである
世界ということ。Zannaが取り持つのはフットボールの選手とチェスの選手の
男同士のカップル、チェアリーダと機械ロデオ(メカニカルボールと言ってた
ようですが正しい?)のリーダの女性同士のカップル。どこもかしこもゲイ
ばかり。小劇場らしいハイテンションな状態で歌と踊りが続きます。
音楽はがんがんロックが鳴り響いています。
たくさん出てくる男同士、女同士のキスシーン。ぽんぽんと飛び出すジョーク
で場内バカ受け、私に全然わからないのはゲイ文化を知らないためでしょう;_;
良く出てくるセットが学校のロッカールーム、ここで恋愛がおきるのが
お約束なのかしらん。ある日カップルの片割れ同士(男女)がお互いに
気になる関係になってしまいます。もちろんヘテロはモラルに反した行いです。
でも好きだという気持ちはとめられず、まわりにもばれてしまい。。。
それをZannaはなんとか救おうとして、大魔法により彼らが無事に結ばれる
世界に作り変えようとします。大魔法の代償は、以前の世界の記憶が
なくなることと、Zannaの魔力が失われること。
Zannaは大魔法に果敢に挑戦し、、彼ら男女の恋は成就します。
ですが、なんと周りも皆すべてヘテロへと変化しているではありませんか!
誰もゲイだったころのことを覚えていません。ゲイの彼はヘテロの世界にただ
ひとり取り残されてしまったのです。もういちど魔法をかけようにも魔力が
失われた状態ではどうしようもありません。呆然自失のZannaを男友達が
抱き寄せ、前の世界の方が良かった、とささやくのでした。彼はひとり
ではなかった!少しの救いと共に物語が終わります。
楽しい、わかりやすい、短い、それに眠くならない(笑)
時差ぼけの頭に見るのにぴったりの作品にめぐり合えてよかった。
期間限定ですが土曜の22時からの公演があり、20USDで見ることができます。
20USDならば絶対お勧め!みてください。
でもオンにまではあがらないだろうなあ。あがったとしてもこの空間の濃密さ、
テンションの高さは維持できないでしょうね。


----------------------------------------------------------------------
題名:NEW YORK YANKEES VS BOSTON RED SOX
日時:2003年5月26日14:47-18:16(13:05開始予定が雨で1:42遅延)
劇場:YANKEE STUDIUM(NY)
料金:MAIN CHMP 63USD
座席:MAIN CHMP SEC 14 BX258 A 4

メモリアルデー、クレメンツ300勝がかかって、しかもレッドソックス
との因縁の対決。盛り上がらないわけがありません。
しかし、、午前中はすごい土砂降りでした。こんなので開催されるの
だろうか?と思いつつ定時前にヤンキースタジアムへ。
ヤンキースファンは続々と詰めかけてきます。でも雨はいっそう
激しくなっています。でも主催者から中止の発表はありません。
開場されているのですが、屋根のない球場のため、中にはいっても
雨に打たれて修行する以外すべがありません。外のレストランで
時間を潰して発表を待ちました。同じ思いのひとが多いせいか、
そこいらじゅうのお店が満員状態。
天気予報では雨があがるということで15時まで発表待ち。。
14時頃には多少雨があがってきました。そして14時半ごろ
14:45から試合を開始するというアナウンスがありました。
場外歓声の渦。さて入場、、と思ったらバックパックを持っては
球場にはいれない(涙)まあこういう規制があれば商いがあるの
は常です。ちかくの土産物屋にバッグを預けてようやく入場できました。
座席は、三塁側の1階席でした。通路のすぐ後ろで、視界が良好な
とても良い席です。NYにきたときだけのにわか野球ファンにはもったい
ないかもしれません。
雨もほとんどあがり、ヤンキースはもちろんクレメンスが登板。
一挙一投のたびに歓声があがります。松井は2番センターで出場でした。
さてどれだけ盛り上がるか?とわくわくしてました。
しかし2回3回にレッドソックスが先行し、どうも湿りがちな球場。
4回裏に2点差まで詰め寄った時には球場内大騒ぎ、ですが、熱くなったの
はこの回だけでした。雨はまた降ってくるし、肌寒くなってきます。
松井は4打数0安打、ファーボール1でした。センター左への大飛球を
スライディングキャッチしたのが唯一の華でしたね。
6回に3点はいってもう試合は決まり、7回には観客がざざっと引いて
しまいました。私は一応最後まで見ましたが、ヤンキースファンに
とっては今日の天候のような湿った試合でしたね。
がんばれ松井、クレメンス!

スコア:
        05/26/2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9  R H  E
        Boston   0 1 2 2 0 3 0 0 0  8 14 2
        NY Yankees 0 0 0 3 0 0 1 0 0  4 5  2

ヤンキースオフィシャルページ(www.yankees.com)の翌日の見出しは
次のとおりでした。

Clemens will wait for No. 300
Yankees drop eighth straight at the Stadium

データはヤンキーズオフィシャルページからの引用です。

出場:
        Boston         AB R  H  RBI BB SO LOB AVG
        Damon,CF        4 1  1   0  1  0   2 .253
        Walker,2B       5 2  2   3  0  1   2 .323
        Garciaparra,SS  5 1  2   1  0  0   1 .313
        Ramirez,LF      2 1  1   0  3  1   0 .311
        Nixon,RF        4 0  0   1  1  2   5 .288
        Millar,DH       3 0  1   1  0  1   0 .292
        a-Giambi,PH-DH  1 0  1   0  0  0   0 .198
        Hillenbrand,1B  5 0  3   1  0  1   2 .305
        Mueller,3B      5 1  1   0  0  2   5 .383
        Mirabelli,C     5 2  2   0  0  1   5 .250
        Totals         39 8 14   7  5  9  22


        N.Y. Yankees  AB R H RBI BB SO LOB AVG
        Jeter,SS       5 0 1 0   0   1  0 .300
        Matsui,CF      4 1 0 0   1   2  2 .261
        Soriano,2B     5 0 1 0   0   0  0 .316
        Giambi,1B      3 0 0 0   1   0  3 .207
        Posada,C       2 1 0 1   2   0  1 .258
        Ventura,3B     2 1 1 0   2   0  1 .286
        Mondesi,RF     3 0 0 0   1   1  5 .307
        Rivera,J,LF    4 1 1 1   0   3  2 .250
        Zeile,DH       4 0 1 1   0   0  2 .202
        Totals        32 4 5 3   7   7 16

        Boston            IP  H  R  ER  BB SO HR ERA
        Wakefield (W, 5-2) 5.0 4 3 3 6 4 0 4.57
        Person             2.0 1 1 1 1 1 0 4.50
        Timlin             1.0 0 0 0 0 1 0 3.72
        Embree             1.0 0 0 0 0 1 0 6.08
        N.Y. Yankees     IP  H  R ER  BB SO HR ERA
        Clemens (L, 6-3) 5.2 10 8 8 2 9 0 3.71
        Osuna            1.1  2 0 0 1 0 0 1.93
        Anderson         2.0  2 0 0 2 0 0 5.56

その他


a-Singled for Millar in the 9th.
BATTING
2B: Ramirez (13, Clemens), Hillenbrand (17, Osuna).
TB: Damon; Walker 2; Garciaparra 2; Ramirez 2; Millar; Giambi;
Hillenbrand 4; Mueller; Mirabelli 2.
RBI: Hillenbrand (36), Nixon (23), Millar (30), Walker 3 (28),
Garciaparra (37).
2-out RBI: Walker 2, Garciaparra.
S: Damon.
SF: Millar.
Runners left in scoring position, 2 out: Mirabelli 2, Hillenbrand, Nixon
2, Damon 2.
Team LOB: 11.

BASERUNNING
SB: Damon (11, 2nd base off Anderson/Posada).

FIELDING
E: Mueller (4, fielding), Walker (7, throw).
DP: (Garciaparra-Walker-Hillenbrand).

BATTING
2B: Rivera, J (2, Wakefield).
TB: Jeter; Soriano; Ventura; Rivera, J 2; Zeile.
RBI: Rivera, J (1), Zeile (14), Posada (34).
2-out RBI: Rivera, J, Zeile.
Runners left in scoring position, 2 out: Giambi, Zeile, Matsui, Ventura.
GIDP: Mondesi.
Team LOB: 8.

BASERUNNING
SB: Soriano (13, 2nd base off Wakefield/Mirabelli).

FIELDING
E: Rivera, J (1, throw), Posada (3, throw).

WP: Person, Clemens 2.
Pitches-strikes: Wakefield 102-58, Person 27-12, Timlin 9-7, Embree
18-10, Clemens 133-89, Osuna 30-17, Anderson 37-18.
Ground outs-fly outs: Wakefield 6-5, Person 1-4, Timlin 1-1, Embree 2-0,
Clemens 3-5, Osuna 1-3, Anderson 2-4.
Batters faced: Wakefield 25, Person 8, Timlin 3, Embree 3, Clemens 29,
Osuna 7, Anderson 10.
Inherited runners-scored: Osuna 1-1.
Umpires: HP: Bill Miller. 1B: Paul Emmel. 2B: Joe West. 3B: Jeff Kellogg.
Weather: 52 degrees, cloudy.
Wind: 19 mph, R to L.
T: 3:29 (1:42 delay).
Att: 55,093.


----------------------------------------------------------------------
題名:Gypsy
日時:2003年5月26日20:00-22:30(途中休憩あり)
劇場:SHUBERT THEATRE(NY)
料金:ORCH 101.25USD + Telecharge 8.5USD = 109.75USD
座席:ORCH A-1(最前列左ブロック通路側)
出演:
        Rose            Bernadette Peters
        Louise          Tammy Blanchard
        Herbie          John Dossett
        June            Kate Reinders
        Mr.Goldstone    Brooks Ashmanskas
        Tulsa           David Burtka
        Yonkers         Matt Bauer
        L.A.            Brandon Espinoza
        Kansas          Benjamin Brooks Cohen
        Kringelein      William Parry
        Miss Cratchitt  Julie Halston
        Tessi Tura      Heather Lee
        Mazeppa         Kate Buddeke
        Electra         Julie Halston
        Rene            Cathy Trien
        Phil            MacIntype Dixon
        Bougeron-Cochon Tim Federle
        Uncle Jocko     Michael Mccormick
        Clarence        Stephen Scott Scarpulla
        Ballon Girl     Molly Grant Kallins
        Baby Louise     Addison Timlin
        Baby June       Heather Tepe
        Chowsie         Coco
        Pop             William Parry
        Weber           MacIntyre Dixon
        Herbie          John Dossett
        Hollywood Blondes  Jenna Gavigan, Sarah Jayne Jensen,
                        Dontee Kiehn, Ginifer King, Julie Martell

Bernadette Petersの調子が悪いと聞いていたので、入場してPlaybillを貰う
まではらはらどきどき。代役の知らせがはさまれていないことを確認して
ほっと一安心。半年くらい前に最前列チケットをさがしあててゲットしました。
前方の壁が低いのでオケを下に見る感じ。オケの音が直接聞こえてきます。
いつもより音がだいぶ良いように感じられます。前奏曲はたのしく、
わくわくが増えていきます。
舞台の奥はレンガつくりの壁で舞台セットをかたどったものでしょうか。
両側に木でキャットウォーク。その中に部屋のパーツがおかれて場面転換。
舞台の左右に見出しを表示するところがあり、場面転換のたびに見出しが
はめなおされました。
最初の場面はこどもたちのオーディション。客席通路からステージママの
Rose 登場で場内大拍手、ショーストップでした。
しかし歌い始めると声がかすれていたいたしいRose、大丈夫か?終演まで
もつのかと思わせ、はらはらどきどき。
この作品は、ステージママのRoseとRoseに翻弄されるLouise, June の
子供たちの物語です。まるで巨人の星のような、ぴしっと上をさして
スターになるのよ!となんども宣言するRose。最初はJuneをスターに
しようと奔走します。子供たちをかきあつめてどさ回りの劇団を作って
興行します。大きくなっても持ちネタはひとつ。
Louise とJuneが歌うIf Momma Was Married はしんみりさせます。
しかし本当にスターになるチャンスの時に、ステージママはひっこむこと、
という条件をつけられてRoseは断ってしまいます。Juneは嫌気がさして男
と駆け落ち、劇団員の少年たちも逃げ出してしまいます。ひとり残された
RoseはHerbieに、Louiseと3人で家庭を作ろうと求婚されます。がしかし
Roseは今度はLouiseをスターに仕立て上げようと言い始めます。
(Everything's Coming Up Roses) まさに壊れてしまったステージママを
具現するかのようなナンバー、壊れた母親とそれにかすれた声が妙にマッチ
していて聞いていて気がついたら泣いていました。
2幕からはHollywood Blondes をバックダンサーにLouise がどさまわり。
Herbie のミスでストリップ小屋と契約してしまった劇団は金のために
そのままストリップ小屋で幕間に演技をすることになります。
舞台の奥にストリップの舞台があり、舞台の裏から眺めている構成となります。
奥の方で行われるストリップ。ここのストリッパーたちがひとくせもふたくせも
ある人々ばかりで楽しい。ちなみに私はこのひとたちのストリップは金を
貰っても見たくありません(^^;) Tessie Tura, Mazeppa, Electra の異色?
ストリッパーの歌(You Gotta Get a Gimmick)が場内を緩和させてくれます.
この中のElectraが落語家の柳昇師匠にそっくりで、柳昇師匠が電気羽織を着ると
こんな風になるんではないかといった風情。落語ファンの方是非みてみてください。
この契約が終わったら結婚しようとHerbieはプロポーズ、とうとう最後の
日がきました。Louiseはいやな仕事がおわるとうきうき、Herbieは結婚できると
うきうき。ところが最終日にストリッパーのひとりが出演できなくなって困って
いる状態に。RoseはLouiseを当人の承諾なしに売り込んでしまいます。もちろん
スターへの道だということで!LouiseはRoseにさからうことができず、そのまま
ストリップ界へ、HerbieはそのRoseに愛想が尽きて去っていってしまいます。
Louiseは舞台奥のストリップ劇場舞台へ、、舞台が暗転すると客席に向いて
ストリップがはじまりました。このLouise、私好みのかわいらしさで、彼女が
ほんとにストリップをするのかと私のほうがどきどきどき。びびりながら脱ぐ
最初の1枚、彼女の手袋は私の目の前、オケピの頭上にはってある網の上に
落ちました。手を伸ばせば取れる位置だったんだけど、いまから考えると
惜しいことをしたようです。もうちょっと強く投げてくれれば>Louise
次の手袋は右の客席まで飛んでいました。そうしておどおどしながらストリップ
をはじめたLouiseですが、またたくまにストリップ業界でスターとなって
いきます。Hollywood Blondesはストリップのバックダンサーとなりました。
Hollywood Blondesが投げたガーターは私の頭上を越えていきました。
舞台を水平に渡した紐に白い羽みたいなもわもわしたものがからみついている
後ろで上半身を隠しながら脱いでいくシーンがストリップとしては圧巻。
私の位置からはちらりと隠れた場所も。。ああ最前列でよかった。
スターとなったとたんひかり輝いて見えたLouiseはすばらしい。
しかしスターになったということは独り立ちしてしまったということで、
まだ自分が必要だと思っているRoseと独りでできると思っているLouiseは
衝突してしまいます。劇場を飛び出したRoseは、劇場裏で自分がスターに
なることがなかったから自分自身のためにやっていたのだということを
認めます。Rose Turn の独唱、良いのだけどやはりここは声量が豊かな人に
朗々と歌い上げて欲しかった。。最後は母娘がお互いに理解しあって
ふたりで舞台から去ります。
作品全体の出来としてはどうもしっくりこないところもあるのですが、
RoseといいLouiseといいElectraといい(^^;) 妙につぼにはまるところが
多く気にいりました。最前列ならまた見てみたい。
今度こそ手袋とるぞ(笑)


----------------------------------------------------------------------
題名:Oscar Wilde's Salome: The Reading
日時:2003年5月27日20:00-21:35
劇場:BARRYMORE THEATRE(NY)
料金:ORCH 85USD
座席:ORCH F-107(1階席6列目ほぼ中央)
音楽:Yukio Tsuji
出演:
        Herod Antipas   Al Pacino
        Salome          Marisa Tomei
        Herodias        Dianne Wiest
        Jokanaan,the prophet    David Strathairn
        First Soldier   Timothy Altmeyer
        Second Soldier  Brian Delate
        A Cappadocian   Andrew Garman
        A Nubian        Daryl Dismond
        A Slave         Jill Alexander
        Tigellinus, a young Roman       Chirs McGarry

アルパチーノが出ると聞いて見にきました。期間限定公演です。
ここ数日のチケットはほとんど売り切れ、駄目元で当日朝に行って
みたらすんなり良席とめぐり合うことが出来ました。
舞台の上には中央に低い壇、左右に椅子と書見台がいくつか置かれてい
ました。開演時に暗転するとそれらの椅子に普段着姿の役者が登場。
全員が黒服でどこかに赤いものを身につけていました。
預言者だけは後ろでなにやら怪しい姿。彼だけエコーがかかる
(井戸の中ですもの)以外は極めて聞き取りやすいものでした。
朗読劇ということで私の英語能力への挑戦ということになるかと思い
きや、わかりやすい言葉でほっと一安心。考えてみれば「朗読」して
いるのだからクリアな発音になるわけです。ただ預言者の言葉は
さっぱりわかりません。もっとも預言者の発音を聞き取れたところも
意味はさっぱりわからなかったのですが(^^;)
時々BGMがはいります。無意識に溶け込んでくる音ですね。
サロメは歩いて登場、黒服に赤いショールを身につけています。
兵士を口説き落とすサロメ、落ちる兵士、そして預言者との対話、
逃げる預言者、自殺する兵士。テンションが徐々にあがっていきます。
ところでどうして兵士が自殺するの??
そこでヘロド王が王妃と部下を連れて登場。赤いソファが舞台の真中に
置かれ、どすんと鎮座しました、ヘロド王はいかにも?という柄シャツ
にジャケット、部下たちは皆背広。
現代のオーナー社長といったところでしょうか、俺がいうことが掟なのだ、
できないことはない、という雰囲気を醸し出してます。時々物忘れしますが(^^;)
その王が言うことを聞かせられない唯一の存在がサロメ、手を変え品を変え
とうとう王国の半分までやるからここで踊れと言い出します。いやなおやぢ
全開です。思うところあってサロメが許諾してしまいます。
そして、、ほんとに踊り始めるんですね@_@ 舞台が真っ赤な色に染まって
尺八の音色が響き渡り、その中でサロメが身をくねり始めた時には、怪談噺が
はじまったのかと思っちゃいましたよ。鈴や太鼓の音が加わり、怪談から
一気にエキゾチックな雰囲気に。そして本当に上半身を脱いでいきました。
ああ、二日続けてのストリップ鑑賞だあ。暗闇の中に映える白い脚が艶かしい。
まさか朗読劇でこのような功徳に出会おうとは思いませんでしたよ。
客席もヘロド王も呑まれてしまうサロメの踊り、踊りが終わると要求するのは
もちろん首です。誓ってしまったばかりに苦悩するヘロド王、あの手この手で
願いをかえようと財宝の数々を引き合いに出します。王妃にも黙っていた
宝石をも持ち出して懐柔しようとしますががんとして聞き入れません。
そこでやむをえず首をだすことに。預言者は首以外を黒布でくるみ、まるで
首が浮き上がっているような照明に照らされます。口付けをするサロメを見て
ヘロド王が兵士にサロメ殺害を命じて幕。。
朗読劇の割に演技が多く、かわいい子のストリップまで見れたのですから文句は
ありません。緩急自在の会話に満足させられました。
ただし、、客席からけっこう笑いが出るんですが、なぜおかしいのかほとんどの
ところがわからない(泣)やっぱりこれが私の英語力の限界なんでしょうねえ。


----------------------------------------------------------------------
題名:hairspray
日時:2003年5月28日14:05-16:35(途中休憩あり)
劇場:NEIL SIMON THEATRE(NY)
料金:ORCH 100 + Ticketmaster 国内手数料 9.25USD = 109.25USD
座席:ORCH L104
作曲:Marc Shaiman
作詞:Scott Wittman, Marc Shaiman
振付:Jerry Mitchell
出演:
        Edna Turnblad           Harvey Fierstein
        Tracy Turnblad          Marissa Jaret Winokur
        Amber Von Tussle        Laura Bell Bundy
        Motormouth Maybelle     Mary Bond Davis
        Penny Pingleton         Kerry Butler
        Velma Von Tussle        Linda Hart
        Prudy Pingleton         Jackie Hoffman
        Wilbur Turnblad         Dick Latessa
        Link Larkin             Matthew Morrison
        Seaweed                 Corey Reynolds
        Corny Collins           Clarke Thorell
        Little Inez             Danelle Eugenia Wilson

今年1番の期待作です。チケットはほとんど売り切れ。客席は満員。
オケピの前にも舞台の通路があります。なんか宝塚みたい。
舞台の中におけぴがあるという感じでしょうか。
最前列だと相当に見上げる形で見切れがでると思います。
たぶん4−5列目以降がみやすいでしょう。
それほど大きな劇場ではないので、L列でちょうど舞台全体を
見渡す感じです。たぶん立ち見でも大丈夫でしょう。
幕があがるとそこには少女がベッドにねています。
彼女はTVショーのオーディションに合格することを夢見てます。
この少女、ブロードウェイミュージカルには珍しく、
主役なのに水平方向にチャレンジングな体つき(^^;;)
ヒロインの母上がこれまた怪優。舞台に出るだけで注目をさらって
しまいます。この方女装の麗人なのね。
冒頭から60年代の味わいのある音楽とダンスでテンションが
あがっていきます。比較的狭い舞台で所狭しとダンスが炸裂。
クライマックスは立て続けに良いナンバーとダンスで攻め立てられる感じです。
表面的なストーリーは、少女がいじっ子に対抗して勝利する、
という何語で演じられてもわかるようなシンプルなものなのですが、
いろいろな差別に関するトピックが随所に散りばめられており、
奥行きが深いもののようです。「ようです」というのは英語が
全然聞き取れない!そこここで飛ばすギャグ、どかんどかん受ける客席、
全然わからないでおいてかれる私(泣)
今回見た舞台の中では一番笑い声の多い客席でした、
ついでに幕間に隣の客から話し掛けられてもわからない私(号泣)
まあ客席の中でタイピングしていてめだったみたいですが..
キャラクタがたった俳優の演技で強烈な印象を受ける舞台です。
まあ客席の反応を見ているとTONY賞作品賞は間違いのないところでしょう。
これは再度挑戦して内容を確認せねば!


----------------------------------------------------------------------
題名:Man of La Mancha
日時:2003年5月26日20:05-22:05
劇場:MARTIN BECK THEATRE(NY)
料金:ORCH クーポン割引 56USD(定価は96USD)
座席:ORCH B 113
出演:
        Cervantes/Don Quixote   Brian Stokes Mitchell
        Sancho                  Ernie Sabella
        Aldonza                 Mary Elizabeth Mastrantonio
        Padre                   Mark Jacoby
        Duke/Carrasco           Stephen Bogardus
        Governkr/Innkeeper      Don Mayo
        Anselmo                 Bradley Dean
        Antonia                 Natascia Diaz
        Opening Singer/Housekeeper Olga Merediz
        Captain of the Inquisition Frederick B. Owens
        Barber                  Jamie Torcellini
        Tenorio                 Timothy J. Alex
        Quito                   Andy Blankenbuehler

あまり評判は良くないのですが、ひそかに期待していた作品です。
東京でかつて松本幸四郎さん主演の舞台を見て大泣きしたことがあるのです。
ORCHの両端サイドをのぞいてほぼ満員。
開演前の場内は暗く、配られるPlaybillさえ良く見えない状態でした。
開演しても舞台の上はいっこうに明るくなりません。
なんだかライティングだけで気分がローになっていきます。
舞台は円筒形を半分に切った感じで壁面に螺旋階段がついています。
壁面が動いて途切れていた螺旋階段が繋がり、セルバンテスが登場。
暗い中で囚人たちがうごめいており、その中で劇中劇がはじまります。
それまで若かったセルバンテスが見る見る老けていき、そして行って
しまった目つきに。見事な変身です。
円筒形の背景は途中で裂けて上にあがり、空が見えることがあります。
床屋が外からはたごに来るときの道筋になっていました。
ドンキホーテの歌は期待していたとおりの見事なもの。しばしば
ショーストップになります。特に Impossible Dream は聞いていて
泣けました。しかし、サンチョの I Like Him で泣けるとは
思わなかったなあ。これはなぜ気の狂ったドンキホーテについて
行くのか?との問いに答える形で歌われるものです。好きだから
ついていくのだ! 私はGypsy といい、壊れてしまった人に対する愛に
めっきり弱くなっているようです。
鏡の騎士との戦いで素に戻ったドンキホーテは、弱弱しく死の床にある
老人と化してしまいます。まなざしも普通の人に。
ところがアルドンサ/ドルネシアにはげまされると、目つきが再び元に戻り、
そして一瞬の生の輝きを取り戻します!この変化はほんとうに泣けます。
でも舞台近くで見てないとわからないだろうなあ。
ヒロインはちょっと険しい感じの美人です。でも私の趣味じゃありません(^^;)
舞台上ではダンスもあるのですが、暗いなかで暗く踊られているので
効果的ではあるんですが、いまひとつ迫ってくるものがありません。
ドンキホーテひとりが輝いている舞台だったと言えましょう。
これってひとり芝居にできないものでしょうか。
小さな小屋でブライアンストークスミッチェルの独り芝居ラマンチャの
男があったら、私は何をさしおいても見に行くと思います。



----------------------------------------------------------------------
題名:Michael Buble & His Band
日時:2003年5月28日22:35-23:40
劇場:Blue Note(NY)
料金:バーチャージ15USD+カクテル10ドル(1ドリンク必須)=25USD
座席:バーの舞台から3番目の席(舞台の左手ずっと横)
出演:
     Vocal        Michael Buble
     Piano        Alan Chang
     Bass                  Massimo Biolcati
     Trombone              Nick Vagenas
     Trumpet            Brian Lipps
     Saxophone             Jason Goldman
     Trumpet            Justin Ray
     Guitar       Brian Green
     Drums        Bill Wysaske

知人がファンということで行ってみようかいう気になったものです。
このひとのCDはタワーレコードで目立つディスプレイされていました。
テーブル席満員、バーもほぼ満員。私は開演15分くらい前に
行きましたが、そのときはバーは空いてました。
イージーリスニング風の声とでもいいましょうか。
甘い顔と声、セクシー、、、、って自分で言ってちゃいかんですねえ(^^;)
でもほんとそのとおり、イケメン兄さんが甘い声で歌うという風情でした。
曲の中ではMack the Knife が受けてました。これは私もなかなか良いと
思った。バーの客は30分すぎたあたりでけっこう帰ってしまいました。
飲みながらBGMとしてぼーっと聞いているには悪くないのですが。。。


----------------------------------------------------------------------
題名:A Year With Frog and Toad
日時:2003年5月29日14:10-15:40(途中休憩あり)
劇場:CORT THEATRE(NY)
料金:ORCH PROMO 51.25 + Telecharge 9.75 = 61USD
座席:ORCH D107
出演:
   Frog  Jonathan Rayson(代役)
   Toad  Mark Linn-Baker
   Snail Frank Vlastnik
   Turtle      Danielle Ferland
   Mouse Jennifer Gambatese
   Lizard      Frank Vlastnik
   Squirrels   Danielle Ferland, Jennifer Gambatese
   Birds Danielle Ferland, Jennifer Gambatese, Frank Vlastnik

お子様団体多数。客席の平均年齢10歳?いままでで一番若い客層です。
客席の中では子どもの写真をとる親が多数。そこらじゅうにストロボが
焚かれていました。いいんですか?>場内撮影。
客席では座高を高くするブースターが大活躍。ちっちゃい子のためには
必需品ですね。幕はがまとかえるの幕。それに幕前になにやら蛙の置物が。
上演前の注意は子どもの声でありました。
隣に座ったのは乳飲み子を連れたカップル。この子わかるの(?_?)
1時間半の作品ですから、普通ならノンストップですが、15分の休憩を
はさんでいるところは子どもたち中心のミュージカルだからでしょうね。
Toad登場で大きな拍手、この方有名なんですか?(^^;)
鳥はいかにも鳥という羽をつけて登場、狂言回しの役も兼ねてます。
かえるたちは青っぽい服を着ているだけでコスチュームプレイではありません。
子どもにわからせるためなのか、口を大きくあけてはっきりした喋りを
してくれます。英語が苦手な私も聞き取るのに苦労が少なく感じました。
冬眠からなかなか起きようとしないがまくんを起こそうとするかえるくん、
ごねて寝つづけるがまくんをみて子供たちは笑いっぱなしになりました。
冬眠から起きてまた寝るまでの1年間のかえるくんたちの行動がオムニバス
で綴られました。鳥役の俳優がもぐらやねずみなどいろいろ兼ねて出て
くるので、出演者はさほど多くありません。どの場面もなんだかほんわ
りした感じ。場面の代わり目に細切れに出てきて着実な歩みを繰り返す
のがかたつむりくん。がまくんが手紙をもらったことがないというのを
聞いたかえるくんが、がまくんあての手紙をかたつむりくんに託したの
でした。なかなか届かない手紙で行き違いが起きるがまくんたち。
そして1年かかって届く手紙、単純な話なのにじーんときてしまった。
我ながら人間関係に涙もろいです。かたつむりくんは得な役です。
冬になると、、、舞台左右からスノーマシーンがどっかーんと雪を
降らせます。(ほんとは紙吹雪ですけど)、場内大盛り上がり!
なんだかあっというまに終った舞台でした。
なんだか想像していた以上に子どもたちはおとなしく見てくれるものですね。
この作品、翻訳上演しないかな?

----------------------------------------------------------------------
題名:hairspray
日時:2003年5月29日20:00-22:30(途中休憩あり)
劇場:NEIL SIMON THEATRE(NY)
料金:ORCH 100 + Ticketmaster 国外手数料11.8USD = 111.8USD
座席:ORCH L104
作曲:Marc Shaiman
作詞:Scott Wittman, Marc Shaiman
振付:Jerry Mitchell
出演:
	Edna Turnblad		Harvey Fierstein
	Tracy Turnblad  	Marissa Jaret Winokur
	Amber Von Tussle  	Laura Bell Bundy
	Motormouth Maybelle  	Mary Bond Davis
	Penny Pingleton  	Kerry Butler
	Velma Von Tussle 	Linda Hart
	Prudy Pingleton		Jackie Hoffman
 	Wilbur Turnblad  	Dick Latessa
	Link Larkin  		Matthew Morrison
	Seaweed  		Corey Reynolds
	Corny Collins  		Clarke Thorell
	Little Inez  		Danelle Eugenia Wilson

半年前に取ったチケットです。発売翌日だったのに、この位置。
もっとも当初は各日程においてセンターブロックB列1枚、L列1枚、
サイドブロック、、というチケットしか発売されていない模様。
超人気作品ですから買占めを防ぐ等でチケット供給を絞るのは
やむを得ないかもしれません。まあL列でもそれほど遠いわけでは
ないのでいいんですけどね、でもでもHarveyおばさん?の怪演を
もっと近くで見たかった。。
聞く曲がすべていかにも60年代に聞いたことがあるような曲ばかり
ですが、オリジナル曲ですよね。60年代の雰囲気を見事に出しています。
前回見た水曜マチネと同じキャストでした。観客席は前回より熱い!
前日、会話に全然ついていけなかった私ですが、2回目ともなると
さすがにわかる。。。ギャグを除けば完璧だ(泣)
筋書きは単純な青春物語、難しい言い回しもありません。
でもギャグに限って早口になるんだよなあ。
客席が熱いと舞台も熱くなようで、ショーストップ多数。
深刻な差別という深い問題を扱いながら、それを笑い飛ばす
力がこの舞台にはあります。
登場人物全員のキャラが立っているのは本当に見事。
まるであて書きの脚本みたいですが、ほんとのところどうなのでしょう。
初演のキャストが入れ替わった後でこの勢いが保持できるか、
ロングラン公演となるかどうかの試金石になるでしょうね。
キャストの中ではPenny役のKerry Butler が私のお気に入り。
すべてのダンスで見事にタイミングをずらして踊っています。
そして最後の変身は本当に見事、惚れてしまいそう。
ところで、カーテンコールでは一緒に踊るのが舞台上からの要求なの?
踊れるものなら一緒に踊りたいのですが。。。

----------------------------------------------------------------------
題名:Varekai
日時:2003年5月30日16:00-18:30(途中休憩あり)
劇場:RANDALL'S ISLAND PARK ON MANHATTAN'S EAST RIVER(NY)
料金:CAT-1 95USD +手数料 9.5USD = 104.5USD
座席:SECT 101 A-17(正面セクション、3列目左端)
番組:(シルクドソレイユのWebからとってきました,記憶にないものは省いてあります)
	Acrobatic Pas de Deux     人を持つアクロバット
	Aerial Straps       双子のひも(ポイだったかメテオか忘れました)
	Clown Acts   	  マジック
	Icarian Games   	寝技でくるくるまわる
	Russian Swings  	ブランコで飛び出し
	Solo on Crutches  	松葉杖によるダンス
	Triple Trapeze  	空中ブランコ
	Water Meteors  	天井からの紐をぐるぐるまわす

TKTS近くのPier11からフェリーに乗りました。30分程度かけて川を遡ります。
まるでマンハッタン遊覧船ですね。このフェリーは特別運航で、どこから乗っても
同一料金、向かい側にわたるだけの96丁目から乗っても同じ料金(^^;;)往復10USD
でした。船に乗っている間に雨が降り出しました。埠頭から会場のテントまで遮る
ものがないので、乗客皆でダッシュ!会場は前回と同じように公園の中の仮設テン
トでした。舞台のサイズは去年と同じでしょうか?場内は満員、中はけっこう暗い
状態です。ただっぴろい舞台の後ろには竹林らしきものと螺旋階段があります。
その竹をするすると昇ったり降りたり、怪物が出現したり(^^;)
オープニングは被りものなどによる異形の者たちが竹林から登場。
チョウチン鮟鱇、イグアナ、でか耳、電球?たちが歩いてきました。
つかみはおっけー。基本的には曲芸を歌とコントでつなぐというもの。番組に
書かれたものは実際にあった順番と異なってます。
最初は独り寝てその頭上で人がくるくる。どこかのCMにあったよりもすごい。
ブランコ技はどれをとっても迫力満点。WaterMeteorsも類似の芸ですね。
客席の上まで飛び出していたように思います。麦わら帽のブーメラン技も
単純に見えるのですがけっこうおもしろい。
雑技を見た後の緊張緩和には、変な機械をいじるパントマイム、おでぶちゃんを
アシスタントに使ったへたくそなマジック、逃げる光の中でうたうシャンソン等
がありました。

----------------------------------------------------------------------
題名:Take Me Out
日時:2003年5月30日20:00-22:30(途中休憩あり)
劇場:WALTER KERR THEATRE(NY)
料金:ORCH 82/2 + TKTS 手数料= 44USD
座席:ORCH C-3(2列目左ブロック)
出演:
	Darren Lemming:		Daniel Sunjata
	Mason Marzac:		Denis O'Hare(TONY賞助演男優賞)
	Kippy Sunderstrom:	Neal Huff
	Shane Mungitt:		Frederick Weller
	Davey Battle:		Kevin Carrol
	Toddy Koovitz:		David Eigenberg
	Rodriguez/Policeman:	Gene Gabriel
	Martinez/Policeman:	Robert M. Jimenez
	Skipper/William R. Danzinger:	Joe Lisi
	Jason Chenier:		Kohl Sudduth
	Takeshi Kawabata:	James Yaegashi


TONY賞作品賞受賞。
昼間にTKTSで買おうとダウンタウンへ向かいました。
バッテリーパークまで行くと、昨年あったTKTSの車がない!
いまさらTimesSquareなどに戻る時間もなく途方にくれました。
回りに聞いてもTKTSのありかなど知りません。
ふと思い立ってたまたま持っていたPCを起動しました。
簡単に地域無線LANに接続、インターネットにアクセスは出来ません
でしたが、この界隈の情報検索は可能でTKTSの場所を見つけることが
できました。街角無線LAN偉大なり。TKTSの住所は 1 Seaport Plaza,
住所がわかれば人に聞けばたどり着ける!ですが、実はけっこうな距離
があって見事に迷いました。途中で道を聞いた人は皆 Seaport は知って
いるがSeaport Plazaなど知らないというお答え。うーつらい。結局30分
も歩いたでしょうか、これなら劇場窓口で素直に買った方が良かった。。
この作品、シャワーシーンなどもあり男の裸が見えてしまうということを
聞いていました。後ろの方で結構と思ってたのですが、チケットを買って
見るとやたら前の席。座席配置に傾斜があり、A席はないので裸が眼の前に。。
本当に全裸です。しかもこれでもかこれでもかというくらいシャワーシーン
がありました。私は筋肉を見る趣味はありますが、男の全裸を見ても嬉しく
ないのでけっこう辛かったです。劇場入り口にも全裸注意の警告がありました。
舞台は左右に野球場のライトと金網、真中にロッカールーム、という構成でした、
狂言回しのKippyが場面をつなぎ、ゲイであることをカミングアウトした
スター選手Darrenの日常をつづっています。
さほど難しい言葉を使っているわけでもないし、訛っているわけでもない
ので比較的聞きやすい,,のですがギャグが1/3くらいしかわからない(泣)
ふんふんと言葉を聞いていて、え?今なんていったんだろう?と思った
とたんに劇場がどかんと沸く、の繰り返しでした。TONY賞助演男優賞を
とったゲイの会計士役のDenis O'Hareの熱弁も聞いていてわからない(涙)
ランディジョンソンそっくりさんも出てきました。ひとり日本人選手がいて、
ぷちーんと切れて日本語でタンカ切るシーンもありました。きっと出来の
良い戯曲なんでしょうが、聞いていてわからなかったのは辛いなあ。
戯曲が出版されているので機会があったら読んでみようと思ってます。
----------------------------------------------------------------------
題名:NINE
日時:2003年5月31日14:00-16:30(途中休憩あり)
劇場:Eugene O'Neill Theatre(NY)
料金:ORCH 101 USD+Telecharge8.5USD
座席:ORCH B-1
出演:
Guido Contini		Antonio Banderas
Little Guido		Anthony Colangelo
Liliane La Fleur	Chita Rivera
Claudia			Laura Benanti
Carla			Jane Krakowski(TONY賞助演女優賞受賞)
Luisa			Mary Stuart Masterson
Lina Darling		Nell Campbell
Our Lady of the Spa	Deidre Goodwin
Guido's Mother 		Mary Beth Peil
Stephanie Necrophorus	Saundra Santiago
Saraghina		Myra Lucretia Taylor
Diana			Rachel DeBenedet
Juliette		Rona Figueroa
Maria			Sara Gettelfinger
Annabella		Kristin Marks
Olga Von Strum		Linda Mugleston
Renata			Elena Shaddow
Sofia			Kathy Voytko

満員立見、座席は通路側、段違いなので舞台にさえぎるものはない。
足がのばせる。うれしい。この位置が伏線に。。。
舞台はなんだか抽象的なメタルの背景。螺旋階段が左にあります。
舞台に出るのは主人公のグイド(&子役グイド)以外全部女性!
それもタイプが異なる美人ばかり。これが全部愛人なんですねえ。
主人公のグイドは女好きの映画監督、妻から三行半をつきつけられて
話し合うためにベニスにきますが、ここにも愛人やらプロデューサ
やらが続々とおしよせちゃいます。ぜーんぶから逃げようとする
グイド。女たらしが奥さんにへいこらしつつも女と遊んでしまう業
とでもいいましょうか、こんな状態に私もなってみたいものです。
彼の現実と9歳のころの自分がごっちゃになっていき、9歳の自分に
救われます。まあ女たらしの都合のいい自分探しとでもいいましょうか、
この役柄に甘いマスクのバンデラスがぴったり。決して歌がうまい
わけではないのですが、見事に雰囲気をかもしだしてくれます。
TONY賞助演女優賞をとったCarla役のJane Krakowskiがこれまた色っ
ぽい。そのうえバスタオル1枚だけまとった姿で吊られて登場。
舞台の近くで見ている私はバスタオルの上とか下とかに目が彷徨い
まくりでした。数日前にサロメの舞台でおっぱいを拝ませていただいて
いるのですが、それ以上の迫力でした。男子たるものみるべし(^^;)
グイドの愛人役なのですが、これなら愛人にしてしまうのも無理は
なかろうというくらい。もっとも正妻もきれいなんですよ。
舞台の前方に10cmくらいのアクリルの壁があって何するんだろう
と思っていたら、2幕で舞台全体が水浸しに@_@,テーブルや椅子を
並べてその上で演技しているのでした。本水の舞台は迫力あります。

さて観劇中にたいへんなことがありました。劇中でChita Riveraが
前方の客と話をはじめました。ブロードウェイでも客いじりするんだー
と思っていたら、私のほうに来て目があって、、名前はなに? 
私の名前は ひろやす といいましたら、 「ちろやつ?」
なんどか言い直してもらってのですが、なおりません(^^;)
もう私はパニックです。
あなたにプレゼントをあげよう!と言われてどきどき、
出演者の女優全員の合唱で
「ちろやつ」! 
いやーびっくり。芝居の間ずっと舞い上がっていました。
このプレゼントどうやら毎回どなたかに送られうようですね。
すごく楽しい経験をさせていただきました。

----------------------------------------------------------------------
題名:Romeo and Juliet
日時:2003年5月31日20:05-23:00(途中休憩2回あり)
劇場:Metropolican Opera House(NY)
料金:Side Parti  80USD
座席:2階席右サイドブロックのセンターブロックと接するボックス内最後列左側
劇団:American Ballet Theatre
振付:Sir Kenneth MacMillan
舞台:Julie Lincoln(Staged by として書いてあったのですが何だろ?)
大道具・衣装:Nicholas Georgiadis(Scenery and costumes by です)
照明:Thomas Skelton
出演:
	Romeo: Julio Bocca
	Juliet: Alessandra Ferri
	Merctio: Joaquin De Luz
	Tybalt: Ethan Brown
	Benvolio: Carlos Lopez
	Paris: Gennadi Saveliev
	Lord Capulet: Victor Barbee
	Lady Capulet: Georgina Parkinson
	Escalus, Prince of Verona: Kirk Peterson
	Rosaline: Stella Abrera
	Nurse: Susan Jones
	Friar Laurence: Frederic Franklin
	Lady Montague: Shanon Volk
	Lord Montague: Clinton Luckett
	Three Harlots: Erica Cornejo, Sandra Brown, Sasha Dmochowski
	Rosaline's Friend: Anna Liceica
	Juliet's Friends: Marian Butler, Misty Copeland
			Ashley Ellis, Elizabeth Gaither, 
			Yena Kang, Anne Milewski
	Mandolin Dance: Joaquin De Luz, Eric Otto, Alejandro Piris-Nino,
			Sascha Radetsky, Craig Salstein
			Ricardo Torres
	Ballroom Guests and Townspeople:
		Kristi Boone, Maria Bystrova, Misty Copeland, 
		Ashley Ellis, Karin Ellis-Wentz, Zhong-Jing Fang,
		Laura Hidalgo, Yuriko Kajiya, Ilona McHugh, 
		Simone Messmer, Luciana Paris, Renata Pavam,
		Carrie Peterson, Kelley Potter, Marta Rodriguez-Coca,
		Adrienne Schulte, Caity Seither, Sawaranee Tanatanit,
		Melissa Thomas, Karen Uphoff, Shannon Volk,
		Kelley Waddell, Jennifer Whalen, James Ady,
		Julio Bragado-Young, Bo Busby, Buck Collins,
		Tobin Eason, Jeffrey Golladay, Jamer Goodman,
		Alexandre Hammoudi, Daniel Keene, Jared Matthews,
		Patrick Ogle, Eric Otto, Alejandro Piris-Nino,
		Sascha Rdetsky, Dartanion Reed, Brian Reeder,
		Flavio Salazar, Craig Salstein, John Michael Schert,
		Isaac Stappas, Ricardo Torres
	Conductor: Charles Barker
	

ABT観劇で初めての2階席です。2階席は全てボックスとなっており、
控えの前にハンガーと椅子がありました。控えの間にはplaybill と
シノプシスの別刷がおいてありました。別刷はplaybill より活字が
2倍以上大きくなっています。これはありがたい。私が座ったボックスは
8人分の座席がありました。前から3、2,3の配列、一番後ろだけ
高くなっています。私はボックス内部左の一番後ろの座席です。
すぐ隣のボックスがセンター扱い(155USD)ですからたいへんお得な
位置と言えるでしょう。私のすぐ前の客は開始早々立って通路に場所を
変えてしまいました。どうも先頭の客が邪魔になってうまくみえないよ
うです。2階席から見ると客席も舞台もみやすいものですね。5階席まで
全て満員の盛況です。客席を見るたびに思うんですが、平均年齢は
ミュージカルより20歳は上でしょうか。幕が開く前に天井から釣り下がっ
ていた照明が上にあがっていきました。
さて幕が上がると、市場の場面です。女中たち?がくるくるまわりながら
箒で掃除をはじめました。箒でもこれほど楽しくなるとは!
ジュリエットが出てきたとたんに眼が吸い寄せられてしまいます。
もうとにかくかわいい、可憐という言葉がぴったり。乳母の上にひょいと
飛び乗るところとか空気より軽いように思われます。有名なバルコニーの
シーンではロミオがジュリエットの美しさを引き立てます。
リフトがすごく美しい。ジュリエットに羽がはえたかのよう。水平に
動いてもまるで床をすべるかのよう。舞台に脚がついている時も
まるで摩擦がないかのように引き寄せます。重力も摩擦も男は女を美しく
見せるためだけにあるのね。男なんてどうでもいいです(笑)
2幕は再び市場から。市場での群舞はコミカルな上に非常にシャープな
部分があって私のお気に入りかも。観客の方もエンジンがかかってきたのか、
1幕ではほとんどでなかった拍手が、そこかしこで出てきます。
Mercutioの高い跳躍に拍手の嵐。ジュリエットからの手紙を貰って文字
通り舞い上がるロミオ、ジュリエットってすごい大胆な女だったのね。
秘密の結婚式が終わり、再び市場へ。皆がごちゃごちゃやってるところで
またしても争い発生。三幕は一転してずっと暗いトーンで悲劇へ突き
進みます。私は能天気にも見える2幕までが好きですね。
それにしてもこんな舞台を見てしまうと、他のバレエを見た時に重力に
絡みとられたように見えてしまうのではないかと不安です、。

----------------------------------------------------------------------
題名:Menopause The Musical
日時:2003年6月1日15:10-16:40
劇場:PLAYHOUSE91(NY)
料金:TKTS 49.5/2 + TKTS 手数料 3 = 27.75 USD
座席:ORCH H-2
出演:
        Power Woman... Joy Lynn Matthews
        Soap Star...Sally Ann Swarm
        Earth Mother...Lynn Eldredge
        Iowa Housewife...Carolann Page

名前の通り91stとちょっと離れたところにあるオフブロードウェイの劇場です。
客席の両サイドはがらがら。私は最初チケットの通りすごく後の方に座りまし
たが、案内係のおばさんのもっと前にでてこい(^^;) という身振りに引かれて
前の方へ。運営は大丈夫なのかと思うくらいの客の入りです。で、すいてる客
席に座っているのがほとんど女性、男性は私を入れて4―5名もいたでしょうか。
若い女性も見えません。おばさんとおばあさんばっかり@_@ 開演前には、
「セルラホン、ページャー、ビーバー、バイブレーターはお切りください」
とアナウンスがされてました。ビーバーってなに?
舞台が始まって見て客層に納得。更年期を迎えた女性たちの生き様をショート
コントで綴るとでも言いましょうか。そのコントが全て一昔前の有名な曲の替
え歌で行われているのです。最初はBloomingdaleデパートの中です。バーゲン
セールでの戦い(^^;)、アクセサリー売り場にて、化粧室の鏡の前で、ファッ
ションセンス、、。どうやらBloomingdaleとタイアップしているようで、
"Menopause The Musical  Register to Win! $200 Gift card for bloomingdale's"
というのがありました。
デパートから離れると、長話にうんざりとか、薬、ダイエット、セックス、物
忘れ、化粧、祖母VS母の戦い、、、ライオンは寝ているのメロディで旦那は寝
ているなんて感じです。
あまり英語が出来ない男の私が見てさえ、くすりと笑えるシーン多数なので、
女性の方々ならけっこういけると思います。ああ、もう少し英語がわかりたい
です。カーテンコールではYMCAがかかり、客席から客を舞台に引き上げて皆で
踊りまくりでした。

----------------------------------------------------------------------
題名:RENT
日時:2003年6月1日18:00-20:30(途中休憩あり)
場所:NEDERLANDER THEATRE
料金:20USD(ブレークスルーシート)
座席:A101(最前列センターブロック右端)
配役:
   Roger Davis...            Sebastian Arcelus
      Mark Cohen...             Matt Caplan
      Benjamin Coffin III...    Sho James
      Joanne Jefferson...       Konna J. Ramsey
      Angel Schunard...         Andy Senor
      Mimi Marquez...           Krystal L. Washington
      Maureen Johnson...        Kendra Kassebaum
      Mark's mon and others...  Caren Lyn Manuel

2003年ブロードウェイ最後の日の夜です。
日曜夜の公演がほとんどなくて何を見ようか迷っていたのですが、
演出がいろいろ変わっていたという話を聞いてRENTを見にきました。
抽選にはずれたらZannaを見に行こうと算段をしていたら,見事に1番に
名前を呼ばれました(^^;;)1番にあたっても座席は選べないのね。
センターちょうだい!と言ってみたのですが、わかってるーとか流されて
センターブロックの端を渡されました。
舞台から近いとやっぱり迫力満点。でも演出がかわったようなところは
あまり感じられませんでした。rentmaniaの方ならいろいろ違いが
わかったのかもしれません。