98年9月15日(この3日前にパソコンを購入)
朝食 1時間
ナシゴレン
ピーマン 1個、たまねぎ 1個、ベーコン 110gをいためる
ナシゴレンの素(4人前)とご飯(レシピでは550g、でもご飯が
420gしかなかった)をいれてかきまぜ良くいためる
最後に卵2個とトマト2個をいれて手早く炒める
味噌汁
かつおぶしのだしにワカメの具
夕食
芋煮 里芋 4個 (皮をむいて半分に切る、これだと、やや少なかった)
牛薄切り150g (適当に切る)
と、酒 おたま1杯、砂糖 大さじ1、しょうゆ おたま 半分強、
水を鍋に入れる。具よりも液が上になるように水を足す。
火にかけてあくをたんねんにすくう。
小さいこんにゃく、フォークをさして穴を適当にあけておいて、
手でちぎる。沸騰したお湯で1分ゆでてあくを抜く。
にんじん 1本、皮をむいて適当に切る
こんにゃくとにんじんを、芋の鍋に足す。こんにゃくからもあくが
でるので、またあくをすくう。
弱火にかけて煮る。
食べるのに汁が多かったら、しばらく中火で汁をとばす。
切干の煮たの
冷蔵庫に入ってた切干大根とにんじんの梅干煮に、ほうれん草ゆでたの
と、とろろ昆布を混ぜた。
9月16日
朝食 45分
オムレツ
卵3個、納豆1パック、ねぎ少々、卵には牛乳と塩を少々混ぜる
酢の物
酢2さじ、だしの素1滴、水2さじ、醤油少々
トマト小3個、ワカメ適量
味噌汁
ジャガイモ1個
9月17日
朝食 30分
メザシ 焼き4匹
卵納豆 納豆100g卵1個
ホウレンソウとかつおぶし(以前煮てあったもの)
味噌汁
大根と葱
9月18日
朝食 25分
鯵の丸干し焼き2匹
いくら大根おろし
ホウレンソウ(以前煮てあったもの)
味噌汁
豆腐と葱
夕食
たまねぎ1個、葱のしっぽ、ズッキーニ1本、丸いなす1個、ピーマン2個、
にんじん1本、トマト1個
たまねぎ薄切り、葱小口切りを油で炒める。塩をふる。
ズッキーニ輪切り、にんじんいちょう切り、を油でいためる。塩。
なす皮をむいていちょう切り、を油で炒める。塩。
ピーマンは種をとって小口切り、トマトは乱切り(皮むいたほうがよかった)を
油でいためる。塩。
全部を鍋で煮る。しょうゆで味付け。
9月19日
夕食
肉じゃが じゃが4個、牛肉200g、たまねぎ1個
「料理1年生のために」10ページ参照
・ あくは5分くらいすくい続けること
・ 調味料今回は、砂糖大さじ3、しょうゆ大さじ3、酒。
・ おとしぶたは皿で代用。
きゅうりと鯵の酢のもの 昨日焼いて身をほぐして酢につけておいた鯵丸干し3匹
きゅうり2本
きゅうりの処理は「料理1年生のために」70ページ参照。
酢をかけて、鯵とまぜて冷蔵庫へ。
豆腐とわかめの味噌汁
9月20日
朝食 40分
子持ちシシャモ 8匹焼き
きゅうり、トマト、ワカメ、縮緬雑魚の酢のもの
味噌汁
金時芋、ミョウガ
9月21日
朝食 25分
オムレツ 卵3個、ミョウガ、チーズ
ホウレンソウの煮物(つくりおき)
洋ナシとヨーグルト
パン
9月22日
朝食 納豆と葱
いくらおろし
いんげん豆の煮たの
味噌汁
かぼちゃ
夕食
大豆煮豆 大豆100gを朝、3倍くらいの水につけておいた。
夕方、そのまま鍋にあけて沸騰させ、一度湯を捨てる。
だし汁少しと豆としょうゆ、酒、砂糖各大さじ1、で弱火にして
1時間。
かつおたたき
薬味は刻みねぎ、すりしょうが、にんにくすりおろし。
大根がないのできゅうりのせんぎり。
9月24日
朝食 20分
スクランブルエッグ
卵3個、牛乳大さじ2杯、ちりめんじゃこ大さじ2杯、塩、胡椒
キャベツサラダ
ヨーグルト+蜂蜜
パン
紅茶
夕食
ナス煮びたし 丸いナス(約300g)1個
だし汁100cc、酒50cc、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ3、
を鍋にいれる。
ナスはピーラーで皮を縞目にむいて、5mm厚さくらいに切る。
フライパンにごま油を多めに入れ、火力最大でナスを炒める。塩少し。
煮汁を沸騰させた中にしんなりするまで炒めたナスを加え、1分くらい
煮て火を止める。
野菜煮物 にんじん1本、じゃが1個、油揚げ1/2枚、煮た大豆大さじ3くらい。
だし汁100cc、酒50cc、塩小さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ
大さじ1
野菜を小さく切る。油揚げは沸騰した湯で油抜きして小さく切る。
煮汁に野菜、油揚げ、大豆をいれて、アルミホイルの落とし蓋をして、
強めの中火で10分くらい?汁が少なくなるまで煮る。
小松菜味噌汁、めんたいこ
9月25日
朝食
メザシ 5匹
キャベツとトマトのサラダ
明太子
ジャガイモとトロロ昆布の味噌汁
9月26日
朝食
メザシ4匹
ホウレンソウ
納豆
ワカメと卵の味噌汁
9月26日昼
スコーン
紫キャベツ酢漬け
ブドウ
9月28日
朝食 20分
プレーンオムレツ、卵3個、塩、胡椒
きゅうりとキャベツのサラダ
ブドウ入りヨーグルト
パン
夕食
野菜煮物
だし汁100cc、酒50cc、塩小さじ1、砂糖こさじ1、しょうゆ
大さじ1
大根8cmくらい、いちょう切り、にんじん1本いちょう切り、
じゃが1個、さつまいも小1本、をだしに入れて中火で5分くらい。
火を止めておいておく。食べる前にまた暖める。
アスパラ豆腐炒め 豆腐1/4個を水きりしておく。
アスパラは根元を手で折って捨てて、適当に切る。
フライパンごま油強火でアスパラをいため、塩をふり、
中火にしてくずした豆腐を加える。塩をふり、最後にバターを少し足す。
焼いた明太子
9月29日
朝食
納豆
ホウレンソウ、トマト
豆腐ととろろこんぶの味噌汁、煮干8本で出汁を取った
夕食
鮭きり身
シジミのみそ汁 (しじみ300g)
シジミを塩水につけて砂ぬきする。
水にシジミを入れて一個開いたら味噌をときいれて沸騰したら止める。
きゅうりの酢のもの
9月30日
朝
味噌汁とご飯
野菜の煮物に鮭切り身50gくらいと、チンゲンサイ1本を足して、味噌。