今年見た映画

ラストサムライ
並行宇宙の日本の物語なのね。トムクルーズの殺陣がまとも。上映時間の長さが気になりませんでした。
ラブアクチュアリー
オムニバスのラブストーリー、これだけあるとどこか共感してしまいます。うまいつくりだ。
17歳的天空(TPE)
ゲイのバージンの少年が憧れの人と結ばれるまでのコメディ。男しか出てきません。けっこう笑えます。もう純愛は男女間では描けないんだろうなあ。
ロードオブザリング 王の帰還
3時間を超える長い作品なのに長さを感じさせないのはさすが。しかも主要キャストに皆見せ場あり。
スクールオブロック
「天使にラブソングを」のロック版。ロックをあまり知らない私でもすごく楽しめました。
花とアリス
映像がきれい。淡々と描いてありますね。寿限無はいまどきの幼稚園児の方が上手だぞ。
Van Helsing(NYC)
ドラキュラvs狼男、Hugh Jackman 変身ものです。英語わからなくても楽しめます。
マッハ
ムエタイを存分に見せてくれる冒険活劇。仏像の首を取り戻すためなんでもする主人公が壮快。ヒロインかわいい。
スウィングガールズ
典型的な楽しい青春映画。見ていて私も楽器やりたくなっちゃいました。
Lovers
紅葉はきれい。
2046
うーむ、画面はきれいだし、俳優もきれいなんだが、平凡な恋愛作品にしか見えん。
アイロボット(機内上映)
能天気なアクションものに仕上がってる。わるくない。これって第零原則?
スパイダーマン2(機内上映)
スパイダーマンだったばっかりに不幸になり主人公の自分探し?けっこうおもしろい
シルミド(機内上映)
実話が元の救いようのない話。インパクト強い。国家の為=時の政府の為なのね。
80デイズ(機内上映)
お気楽ちょっとしたアクションコメディ。ま、ひまつぶしくらい?
Bride and Prejudice(香港、インド映画)
Bollywood, ボーイミーツガール玉の輿、冒頭は群衆迫力、尻すぼみ?
父と暮らせば
最後は泣かせます。これは舞台も見たい!最終日で関係者の挨拶があった。
下妻物語
なんつーかべたなギャグ満載の爽快な物語ですな。
ゴジラファイナルウォーズ
怪獣総登場、突っ込み所?満載、のジェットコースタームービー。楽しい。、

今年の読書記録

ペリーローダンシリーズ(292-)、いろいろ、ハヤカワ文庫SF
ここまで読んだらやめられませんね。時々巻を飛ばしてる気もする(^^;)
こんなに違う京都人と大阪人と神戸人、丹波元、PHP文庫
けっこう違うものねえ。
ゴブリン娘と魔法の杖(魔法の国ザンス15)、ピアズ・アンソニイ、ハヤカワ文庫FT
アイディアてんこもり、ジェットコースターファンタジー。谷山さんが後書き書いてます。
インセンティブの経済学、清水克俊・堀内昭義、有斐閣
隠された情報と不完備契約、それに嘘つきにどう対処できるかをほとんど数式無しで解説した本。読みものとしていいです。
シャドウ・オブ・ヘゲモン 上下、オースン・スコット・カード、ハヤカワ文庫SF
エンダーの世界を使ったもうひとつの歴史物語、読むのが止まりません
日本が生まれ変わる税制改革、森信茂樹、中公新書
財政赤字、配偶者、所得税、年金、キャピタルゲイン、地方課税等についてわかりやすくまとめてある。けっこう良い入門書。
星の破壊者 上下(銀河戦記エバージェンス2)、ショーン・ウィリアムズ&シェイン・ディックス、早川文庫SF
気楽に読めるSF冒険もの、ヒロインがかっこいい。物語の謎は深まっています。
公家ハルコンネン 123(デューンへの道)、ブライアン・ハーバート&ケビン・J・アンダースン、ハヤカワ文庫SF
本家デューンとは違った血湧き肉踊るスペオペですな。悪役がとことんにくたらしく描かれてます。
海より生まれし娘 上下(シャーリアの魔女1)、ダイアナ・マーセラス、ハヤカワ文庫FT
弾圧を受け「悪」のレッテルを張られた魔女の生き残りと、伯爵の恋物語。最初は甘いだけかと思ったけど、悪くないです。
入札改革 談合社会を変える、武藤博己、岩波新書
談合の実態がよく描かれてる。政策入札が談合の切札かあ。でもちょっと辛いね
ウ゛ェイスの盲点(クレギオン1)、野尻抱介、ハヤカワ文庫JA
ジュブナイルって感じでしょうか。
世界地図から歴史を読む方方、武光誠、河出書房
世界っていろいろありますねえ。
すべてはふるさとのために(A君(17)の戦争6)、豪屋大介、富士見ファンタジア文庫
著者の思想信条が書かれた地の文が多過ぎ、物語に乗れない。
灼眼のシャナ5、高橋弥七郎、電撃文庫
シャナ誕生秘話、キャラクタの動機づけはよわよわしいが、まあまあ。
フェイダーリンクの鯨(クレギオン2)、野尻抱介、ハヤカワ文庫JA
ハードSFになりかけといったところでしょうか。キャラより設定命?
二極化時代の新・サラリーマン幸福術、森永卓郎・横田濱夫、経済界
わたしも貧乏でもほどほどの生活がいい。
無責任三銃士 上下、吉岡平、ファミ通文庫
ほんと、リボンの騎士です、娯楽の王道です。
竜騎騒乱1ー5(時の車輪シリーズ第八部)、ロバート・ジョーダン、早川文庫FT
どよどよ、あっちで悪だくみ、こっちで陰謀、おまけに新しい敵に狂いかけた頭?大河小説です。
天国にそっくりな星、神林長平、早川文庫JA
ちょっとライトな感じ、現実が本当に現実か悩ましい。
永遠の森 博物館惑星、菅浩江、早川文庫JA
博物館惑星の中で調整役セクションがいろいろ苦労。短篇集なのにうまく伏線はってあって物語が続いていく。なかなかよいです
ビジネス・エシックス、塩原俊彦、講談社現代新書
うーん、米国流をもってきてもうまくいかない。日本はもっと駄目駄目。どうしようと?
週末アジアに行ってきます、下川裕治、講談社文庫
ふらっとこんな旅行してみたいけど、体力と根性がないなあ。
夢の灯りがささやくとき 上下(シャーリアの魔女2)、ダイアナ・マーセラス、ハヤカワ文庫FT
ファンタジーハーレクインロマンス。うーん、時々魅力的な設定があるので無理して読んでみたのだけど。。。
今夜はパラシュート博物館へ、森博嗣、講談社文庫
これってみすてりなの?落ちが強引すぎるが、不思議な雰囲気を味わう戸いう点ではいいかも。
斬剣冥府の旅 同行屋稼業、中里融司、光文社文庫
すいすい読める時代劇、いろいろ影響がみえちゃうけどそれはそれ。
奇跡の人、真保裕一、新潮文庫
記憶をなくした主人公が自分探しをするミステリー、後半になって単なるやな奴って感じになっちゃったなあ。
アンクスの海賊(クレギオン3)、野尻抱介、ハヤカワ文庫JA
さっくり読めます。
魔法探偵社よ、永遠に!(マジカルランド)、ロバートアスプリン、ハヤカワ文庫FT
終らせるための後日談という雰囲気が濃厚。まあまあってかんじかなあ。
密使ムリスウィズ(魔都の聖戦3)、テリー・グッドカインド、ハヤカワ文庫FT
ムリスウィズはいったいどういう役割を?ゼットはどうなる?
永遠の絆(魔都の聖戦4)、テリー・グッドカインド、ハヤカワ文庫FT
ルネッタは活躍すると思ったのになあ。物語があっというまに終った感じ。速い進み方です。
判断力、奥村宏、岩波新書
どうして皆決断をしないのか?しなくても責任をとらされないからです。
使ってみたい落語のことば、長井好弘、アスペクト
おもしろい落語の台詞の解説、私も粋な言葉使ってみたい。
戦竜戴天1ー2(全5巻)(時の車輪シリーズ第九部)、ロバート・ジョーダン、早川文庫FT
エレインどうなる?
陰陽師 付喪神ノ巻、夢枕ばく、文春文庫
このシリーズ、つらつらひまつぶしをするにはとてもいいものだ。
陰陽師 生成姫、夢枕ばく、文春文庫
もの悲しい姫よのお。
オズの魔女記、グレゴリー・マグワイア、大栄出版
オズの魔法使いを裏から見た話、なんだかちょっととっちらかった感あり。
地球間ハイウェイ、ロバート・リード、ハヤカワ文庫
並行世界もの、引き込まれて読めるんだけど謎が解かれてないのがちょっと。続編ありか?
ローダンハンドブック2、早川書房編集部編、ハヤカワ文庫SF
2000話までの粗筋、2000話「ES」、それにローダン小百科、思えば遠くまできたものだ。
闇の花道(天切り松闇がたり第一巻)、浅田次郎、集英社文庫
TV放映があったので借りてみた。大将時代の泥棒の短篇集。やっぱり原作の方がいい。
残侠(天切り松闇がたり第二巻)、浅田次郎、集英社文庫
なんだかとてもビジュアルだねえ。
タイムライン 上下、マイクル・クライトン、ハヤカワ文庫NV
冒険活劇タイムトラベルものでした。
鎮魂歌、グレアム・ジョイス、ハヤカワ文庫FT
エルサレムが、死海文書が、マグダラのマリアが、どこまで幻想なのか。
サリバン家のお引っ越し(クレギオン4)、野尻抱介、ハヤカワ文庫JA
ハードSFで書いてるジュブナイル。筋は甘いが環境設定は鉄板。
天下御免の極落語、川柳川柳、彩流社
川柳師匠の自伝、後半が新作バレ噺。しくじりやっても愛される師匠。おもしろいです。
おいしいお菓子に出会える本、能登印刷出版部
北陸三県のお菓子やさん紹介。石川県、和菓子がおおい。おいしそう。
FINE DAYS、本多孝好、祥伝社
短篇集、青いというか浅い感じ。もうちょい堀り下げられてれば。。
MOMENT、本多孝好、集英社
長編だけどオムニバス、病院の黒衣男伝説を引き継いだ掃除人。すいすい読めるがいまひとつ
MISSING、本多孝好、双葉文庫
短篇集。おもしろい。すべてが切なくやるせなく感じられる。
落語にアクセス、小野幸恵、淡交社
寄席、噺家、落語の歴史とお約束、有名な噺の筋書き等。入門としてはまずまずだと思う。
てのひらの闇、藤原伊織、文春文庫
テロリストのパラソルほどではないが、まあ読める。中途半端なスーパーマンの主人公。
話のプロがおしえるつきあいが驚くほどうまくいく会話の本、立川談四楼、青春出版社
けっこうよみやすい。これで私のつきあいが良くなる気はあまりしませんが。
志の輔旅まくら、立川志の輔、新潮文庫
旅行ネタのマクラ集、そこそこおもしろいのですがやはり喋り方がいいんだよなあ
ゲーム理論と蒟蒻問答、金子守、日本評論社
縦書きの本だとあなどって飛ばしてよんだら良いところを逃したみたい。 モデルの前提や解釈で研究者で全然違うものを見ているという噺。
笑撃★ポトラッチ大戦、かんべむさし、講談社青い鳥文庫
現在の世界のパロディ、ポトラッチを子どもたちがどれだけ楽しめるか興味あり。
バカ日本地図 全国のバカが考えた脳内列島MAP、一刀、技術評論社
けっこうバカです。実は私も山手線は円だと思ってました
空中ブランコ、奥田英朗、文藝春秋
すごくやな奴が狂言回しなんだけど癒される短篇集
タラ・ダンカン 若き魔術師たち 上下、ソフィー・オドゥワン=マミコニアン、メディアファクトリー
魔法スーパー少女ものがたり、スーパー過ぎてなんちゅうか。。
ワームウッドの幻獣 クラッシャージョウ、高千穂遥、ソノラマ文庫
懐かしいクラッシャーの世界、しかしジョウってこんなに女に理解なかったっけ?
仏教「超」入門、白取春彦、すばる舎
すごくわかりやすい、、んだけどどのあたりが「超」なんだろう?
オトナ語の謎、糸井重里監修、ほぼ日刊イトイ新聞
たしかにへんだよなあ、いつも使ってて気がつかない、聞いた事もなかった、いろいろおもしろい。
乙女軍曹 ピュセル・アン・フラジャーイル、牧野修、ソノラマ文庫
設定と展開があってない感じ。これなら無敵のスーパーヒロインでしょう。
呑々草子、杉浦日向子、講談社文庫
いいなあ、いろんなところで宴会してエッセイして儲ける
三国志きらめく群像、高島俊男、ちくま文庫
三国志っていろんなキャラがいたのねー
漫画原論、四方田犬彦、ちくま学芸文庫
昔読んだ漫画が懐かしかったりするけど、なんだか小難しいなあ
博浪沙異聞、苅野あざみ、新潮文庫
中国戦国小説?読み易くてけっこうはまります。
ローマはなぜ滅んだか、弓削達、講談社現代新書
キリスト教徒のゲルマン人蔑視が滅亡の原因?
忠臣蔵元禄十五年の反逆、井沢元彦、新潮文庫
何故吉良が悪者にされたのかすごく説得力があった。でも小説部分は説得力ゼロ。
猿丸幻視行、井沢元彦、講談社
人麻呂といろは歌の謎ときは説得力があった。でも小説部分は説得力ゼロ。
武士道の逆襲、菅野覚明、講談社現代新書
軍人勅語って江戸時代までの武士道を否定するものだったのね。「武士道」とは今ではダブルミーニング?
ハックルベリ・フィンの冒険、マーク・トウェイン、角川文庫
ロードムービーのようなもの。でも全般的にクドイ。それにしてもトムソーヤはやなやつ。
私・今・そして神 開闢の哲学、永井均、講談社現代新書
世界は5分前に作られているかも。通常の哲学書より果てしなく読み易い。でもなんだか消化不良。
鉄人28号、重馬敬、角川書店
ブラックオックスの設定違い過ぎ。落ちもちょっとなあ。
リーラ 神の庭の遊戯、玄侑宗久、新潮社
駄目な人と駄目な人が出てきました、以上。
ブラックベリー・ワイン、ジョアン・ハリス、角川文庫
まーなんか癒し系って感じですねえ。
安全神話崩壊のパラドックス 治安の法社会学、河合幹雄、岩波書店
犯罪白書のデータにより実は犯罪は増えてないという結論、問題は境界が揺らぎ地域コミュニティが崩壊したことによるという主張。安全というのは神話だったのね。
「新版」男の服装術 スーツの着こなしから靴の手入れまで、落合正勝、PHP研究所
これだけいろいろ断言されてると指針としては使いやすいよなあ。しかし亜熱帯の労働者が温帯の貴族を真似てどうするんだ?という気もします。
内側から見た富士通「成果主義」の崩壊、城繁幸、光文社
めちゃくちゃ読みくにい文体。書いてあるのはまあどこにでもある話だが、どうして富士通だけこれほどひどくなったの?
囮弁護士 上下、スコット・トゥロー、文春文庫
よみふけってしまう弁護士もの。主人公がいいがカタルシスはあまりない。
寄席おもしろ帖(第二集)おかわりッ、長井好弘、うなぎ書房
すごく軽く読めて楽しい。大いなる自己満足のネタ統計を是非続けていってほしい
占いの謎 いまも流行るそのわけ、板橋作美、文春新書
比喩をする、世界を構造化する、相のもとに人生を物語化する、偶然を必然にする。世界を混沌ではなく秩序立てて見ようとする。。
被差別部落の我半生、山下力、平凡社新書
著者は非常に柔軟な頭の持ち主だと思う。部落解放同盟を見直してしまった。