今年見た映画

ハリーポッター
画像はそれなりにきれいなんですけどねえ、なんかだるい、長過ぎる
ゴジラ
ひさびさにわくわくするゴジラです
ロードオブザリング
原作そのまんまなのは見事なんだけど、、、長いね
トゥーラントッド
中国でのトゥーラントッドのドキュメンタリー、意外に?おもしろい。本編見たくなります。
乾柴烈火(DRY WOOD FIERCE FIRE)(香港)
まずまずのコメディ、でも伏線というか設定が生かされてないと思うのですが。。
小林サッカー
娯楽大作ですな。けっこう燃えます。これならドラゴンボールも実写でできるかも。
ラッキーブレイク
ミュージカル好き所長の刑務所で囚人たちを使った公演を機に脱獄しようという話。フルモンティの監督でじわじわと笑わせます。
ピンポン
漫画漫画した作り、登場人物のキャラがたっている上にエピソードがうまくつながっているので見てて飽きない。最後にほろり。
リターナー
(ターミネイター+ET+マトリックス)/4て感じ。けっこういい線行ってます。鈴木杏が演技派だったとは!
恋に唄えば
チープだあ。もうちょい歌のシーンを多くしてくれよー。
たそがれ清兵衛
地味な良くできた小品といった感じ。描写が等身大でリアルですね。

今年の読書記録

ペリーローダンシリーズ(276-283)、いろいろ、ハヤカワ文庫
ここまで読んだらやめられませんね
白く輝く剣(魔道士のおきて5)、テリー・グッドカインド、ハヤカワ文庫FT
突然変身ヒーローものというか、ツボにはまって読みかえしてしまった
グッドラック 戦闘妖精雪風、神林長平、ハヤカワ文庫
大長編、コミュニケーション&戦争物語、一気に読ませます
旅路の果て(竜王載冠7、時の車輪シリーズ第5部)、ロバート・ジョーダン、ハヤカワ文庫
着々とすすみます
別役実の犯罪のことば解読事典、別役実、三省堂
悪魔の事典風だけどより現実に近いか、軽快に読めます
アーロン収容所、会田雄次、中公新書
必読書、この一冊であなたもイギリス嫌いのナショナリストになれる
サイバー経済学、小島寛之、集英社新書
いまどきの経済学、わかりやすいなあと思ったら著者は私の学科の1年後輩らしい。。
夏の夜会、西澤保彦、光文社
なるほど、記憶がいいかげんだとこういうこともあるかと。
東方ウィッチクラフト-螺旋舞踊-、竹岡葉月、コバルト文庫
螺旋舞踊といえばトルコだが全然関係なかった。。
永久帰還装置、神林長平、朝日ソノラマ
これってアイディアレベルで破綻してませんか?全部読んだけど..
人道的介入-正義の武力行使はあるか-、最上敏樹、岩波新書
他国政府の了承を得ずに食糧や医薬品を届ける人道的救援が本来の人道的介入ではないか、ということばに目から鱗が落ちた
グリーンマーズ上下、K.S.ロビンスン、創元SF文庫
文明論としてのイスラーム、山内昌之、角川選書
エッセイ集、話がとぶ。まずまずというところか。
エリコ 上下、谷甲州、早川文庫JA
この作家がこういうものを書くとは。けっこう手に汗握るエロとバイオレンスの近未来SFです
不屈、ディックフランシス、早川文庫HM
またしてもスーパーマン登場、すいすい読めます
道路公団解体プラン、加藤秀樹と構想日本、文春新書
道路公団て減価償却や除却はおろか、他者に譲渡したものまでずっと資産形上してるのね。プール制によって計画を次々と書き換えることによって好調維持ってすごい。
魔法使いの困惑(魔法の国ザンス14)、ピアズ・アンソニイ、ハヤカワ文庫FT
前作からの続き、ハンフリーを狂言回しにしていままでの裏話を読んだ気分
「ならず者国家」と新たな戦争、ノーム・チョムスキー(塚田幸三訳)、荒竹出版
米国でこういう本が出版できるのが米国の奥深さだと思う。ならず者国家と共存するために必読でしょう。
図書館戦隊ビブリオン、小松由加子、集英社コバルト文庫
図書館の戦隊ものというめずらしいジャンル。ま、それだけですが楽しい
おツキさまにお願い(遊々パラダイス1)、冴木忍、角川スニーカー文庫
軽いファンタジーの典型ですねえ。
創竜伝12、田中芳樹、講談社
とびとびによんでもなんとかなるもんですねえ。ひまつぶしにはいい。
五人のカルテ、マイケル・クライトン、ハヤカワ文庫NF   
ERの原点となったNFだそうですが、たしかに一気に読まされてしまう
裁きの地、サラデュナント、講談社文庫   
最初はなんとなくだらだらした感じだったのだけど結局最後まで読んでしま った。たしかに悪くない
冥界からの急襲(魔石の伝説1)、テリー・グッドカインド、ハヤカワ文庫FT
敵を倒したおかげでより強い敵を引き寄せるはめに、風雲急を告げる展開
光の信徒(魔石の伝説2)、テリー・グッドカインド、ハヤカワ文庫FT
時の車輪のキャラみたいなのが出てくるとやだなあ
週刊光源氏総集編 - 源氏物語を女性週刊誌風に読む、紫式部、なあぷる
これで勉強すれば古典きらいもなくなるよねえ。よくできてます。
サムライ・レンズマン、古橋秀之、徳間デュアル文庫
ありし日のレンズマンシリーズの雰囲気そっくり!いいです。
ドラゴンの眼 上下、スティーヴン・キング、アーティストハウス
よくできたジュブナイル、悪役があっけなく倒されるのはしかたないかなー
夢の樹が接げたなら、森岡浩之、早川文庫JA
びっくり、正統派SF書くんだ。いずれも高水準の短編集です。
オタク学入門、岡田斗司夫、新潮OH!文庫
このひとと同世代なんだなあとしみじみ思ってしまった。
鏡像世界からの侵略 上下(新宇宙大作戦)、ウィリアム・シャトナー、早川文庫SF
カーク船長はすべてに優秀すべてに正しいが貫かれた一冊。ピカードの情けないこと、まー作者が作者ですからねー。
目覚めよ、女王戦士の翼! 上下(スコーリア戦史)、キャサリン・アサロ、早川文庫SF
なかなかかっこいい主人公でおもしろい世界なんだけどいまひとつ竜頭蛇尾
偽の竜王(黒竜戦史1)、ロバート・ジョーダン、早川文庫FT
男の異能者登場、どうなるかなー
制服概論、酒井順子、新潮文庫
制服が大好きだという著者の熱い思いが伝わってくる一冊、男が書いたらキワモノになってたろうなあ
プラハの春、春江一也、集英社
宝塚の原作本。なんだかソ連と今の米国を重ね合わせてしまう。どこまでが史実なのだろう?
おツキさまと踊ろう(遊々パラダイス2)、冴木忍、角川スニーカー文庫
軽く読めてひまつぶしにはいいかと思ったが、早く読めすぎ。
白マントの野望(黒竜戦史3)、ロバート・ジョーダン、ハヤカワ文庫FT
ひょっとすると白マントもいいやつかも。
太陽の宮殿(黒竜戦史4)、ロバート・ジョーダン、ハヤカワ文庫FT
サマエルの意図やいかに?
変革への序章 上下(知性化の嵐1)、デイブィッド・ブリン、ハヤカワ文庫SF
ほんとに序章なのね。最初はだらだら、急速におもしろくなってつづく。。
ARIEL 18, 笹本祐一、ソノラマ文庫
ほんとに週刊誌読んでるかんじです。
魔道士の務め(魔石の伝説3)、テリー・グッドカインド、早川文庫FT
ますますかっこいいリチャード。
90年代SF傑作選 下、山岸真編、ハヤカワ文庫SF
けっこうおもしろい。さいごのバレエ&ナノテクなんてネタだけで勝ってる感じ。
言の葉の樹、アーシュラ.K.ルグウィン、ハヤカワ文庫FT
書き言葉を撲滅しつつある惑星での観察員の話。けっこういけます
体脂肪完全燃焼!!、大野誠、新星出版社
すっごくまともな本。これができれば確実に痩せられると思う。
失業克服の経済学、橘木俊詔、岩波書店
うーん、やっぱりなかなか良い手段ないんですねえ
邪空の王 上下、マーガレット・ワイス&トレイシー・ヒックマン、早川文庫FT
竜頭蛇尾の風情あり。支配主の力とか魔法の元とかがどうもしっくりこないんだよねえ。悪役もなんだかちゃちい。
航空大競争、杉浦一機、中央書院
日本における最近の航空自由化の話題。まあそこそこ。
嘘つきパズル、黒田研二、白泉社MY文庫
魔夜峰央挿絵がぴったり、だじゃれ変態本格ミステリ。けっこう推理はまともです。
世界の「航空会社」物語、谷川一巳、主婦の友社
ビジネスクラス誕生の理由、再編のゆくえなど読み易い文体で書かれています
TAMAYO的差別の乗り越え方コメディ+LOVE、TAMAYO、解放出版社
アメリカ在住の日本人コメディアンのエッセイ、それなりに読ませます
闇の密議(黒竜戦史2)、ロバート・ジョーダン、ハヤカワ文庫FT
うーこれを飛ばして読んでた。しかしなんとなく話が通じるところなぞ○ぺみたいやなあ
極微機械ボーア・メイカー、リンダ・ナカタ、ハヤカワ文庫SF
ナノテクをハードSF風な見方と魔法な見方から書いてます。
エンド・オブ・デイズ 上、デニス・ダンブァーズ、早川文庫SF
人格コピーが機械の中で生きるはなし、現実は荒廃。
エンド・オブ・デイズ 下、デニス・ダンブァーズ、早川文庫SF
途中まで良かったんだけど最後は完璧に聖書
魔術探偵スラクサス、マーティン・スコット、ハヤカワ文庫FT
探偵とファンタジィをネタにしたユーモア小説、なかなかいいです。
プロフェシイ-大地の子- 上下、エリザベス・ヘイドン、ハヤカワ文庫FT
派手なファンタジィ、しかしヒロインはけっこうやな性格。
石鹸安全信仰の幻、大矢勝、文春新書
なかなか合理的に書いてあると思う。石鹸擁護派の意見を聞きたい。
白い塔の使節(黒竜戦史5)、ロバート・ジョーダン、ハヤカワ文庫FT
がんばれナイニーブ
買収ファンド ハゲタカか経営革命か、和田勉、光文社新書
買収ファンドでもいろいろあるのねえ。
もの忘れ外来、北徹編、岩波アクティブ新書、岩波書店、
もの忘れの治療法、もの忘れ外来の上手な利用法、などがわかりやすく書かれています。お勧め!
日本仰天起源、荒俣宏、集英社文庫
雑学帳、ひまつぶしとしては悪くない
神道からみたこの国の心、井沢元彦+樋口清之、徳間文庫
対話形式でかかれてます。読みやすいけど心にひっかかるところなかった
常識の世界地図、21世紀研究会編、文春文庫
世の中の常識あなどるべからず、ほんとに所変わればかわるものですねえ。
航宙軍提督ハリントン 上下(紅の勇者オナー・ハリントン5)、デイビッド・ウェーバー、ハヤカワ文庫SF
いつものとおり痛快娯楽時代劇。
宇宙探査機迷惑一番、神林長平、ハヤカワ文庫JA
あらけずりな気はしますが、いかにもというストーリーテリングです。
人形幻戯(神麻嗣子シリーズ)、西沢保彦、講談社ノベルズ
短篇集、いつもの超能力パズル、今回はちょっと薄い感じ
エイビニシアの虐殺(魔石の伝説4)、テリー・グッドカインド、早川文庫FT
今回はちょっと地味かな、カーランの理性が飛んだのがちょっと。。
新アルミリン位誕生(黒竜戦史6)、ロバート・ジョーダン、ハヤカワ文庫FT
おっとびっくりな展開、これからどうなるんだろう?
黒い塔の戦士(黒竜戦史7)、ロバート・ジョーダン、ハヤカワ文庫FT
白と闇と黒の戦いですか。
陰陽師 鳳凰ノ巻、夢枕漠、文春文庫
すいすい読める楽しい短篇集
最上の地、サラ・ヂュナント、講談社文庫
まあそこそこ。
蒼いくちづけ、神林長平、ハヤカワ文庫JA
内臓エスパーのはなし?うーんまあまあといったところか。
ホロウ・ボディ、米田淳一、ハヤカワ文庫JA
まあミリタリおたくだってのはわかるんですが、本線が弱いなあ
新・好きになっちゃったベトナム、下川裕治責任編集、双葉社
なかなかおもしろい。ベトナムに行きたくなる。