今年見た映画

ワイルドワイルドウエスト
本当にスチームパンクの世界そのままでした。筋書きはどうでもよし!
ジャンヌダルク
いっちゃってる感じが良く出てますね。
ガラスの脳
女子中高生すすりなきが聞こえました。私は中年夫婦のシーンで泣けました
シュリ
ガンは確かにすごそう。これが低コストでできるとはすばらしい
アンナと国王
なんかことごとく中途半端。チョウユンファを見にいくのならいいですけど。
ワールド・イズ・ノット・イナフ
筋書きじたいがわかりにくい、007じゃない感じ。
ストーリーオブラブ
ブルースウィルスめあてに見に行ったのだけどちょっと失敗。起伏なし。
ウルトラマンティガ The Final Odessay
お父さん向けにできてます。イルマ隊長にもっと活躍してほしかった
トイストーリー2
本当に本物らしくなってきた。白黒TV画面なんて本物。
スリーピーホロウ
だいぶ映画らしい映画、首がもうちょっと飛ばなければなあ。雰囲気はまさしく。
風雲ストームライダーズ
まさしく香港版マトリックス、大画面で見る価値ありです
MI-2
まさしくジョンウーが作ったトムクルーズかっこいい!ハリウッド版香港映画
ジュブナイル
ひさびさに邦画で面白いもの見せてもらいました。良くできた小品。
上海ヌーン
ジャッキーチェン主演お気楽西武劇
Fantasia2000
IMAXでみるとすごい迫力、あっというまに時間がたちました
X-MEN
キャラはいいと思うんだけど、やっぱり敵って人間?
孤男寡女(香港映画祭)
アンディラウがちょっと情けない良い男をやってます。
リトルダンサー(国際映画祭)
炭鉱の町の小さな子どもがダンサーとして旅たつまで、ブラスと同じ匂い、ちょっと泣きました
グリーンディスティニー(国際映画祭)
筋書きがちょっとなあ、3枚目がないチョウユンファも。。
チャーリーズエンジェル
昔の雰囲気でてるなあ。でもいまひとつだったのはなぜ?

今年の読書記録

ペリーローダン(255ー264)
淡々と読んでます
エンディミオンの覚醒、ダンシモンズ、早川書房
大団円ですな。もすこし神父大佐に活躍してほしかったかも。
心の鏡、ダニエル・キイス、ダニエル・キイス文庫
アルジャーノンて私より歳下になってしまったんだ
陪審評決 上下、ジョン・グリシャム、新潮文庫
半ばで展開わかっちゃいました。なんで金かえしちゃったんだろう
クリスマスキャロル、チャールズ・ディケンズ、新書舘
もともとスクルージってそんなに悪くないひとだったのね
悠久の銀河帝国、アーサー・C・クラーク&グレゴリイ・ベンフォード、早川書房
確かに続きなんですけど。
飛翔せよ、閃光の虚空へ(スコーリア戦史)、キャサリン・アサロ、ハヤカワ文庫SF
ガジェットはいいし、設定もおもしろいんだけど、詰めが甘いなあ
告解(競馬シリーズ)、ディック・フランシス、ハヤカワ文庫HM
いつものごとく、不撓不屈の男物語でした。
終りなき平和、ジョー・ホールドマン、創元SF文庫
なんだかわくわくする設定ではじまるんだけど、なんとなく尻すぼみ
ファウンデーションの危機(新・銀河帝国興亡史1)、グレゴリイ・ベンフォード、早川書房
わくわくするはじまり。でも設定はだいぶ違いますねえ
猫弾きのオルオラネ、夢枕漠、ハヤカワ文庫
ほんわか読める作品
妖魔を呼ぶ街 上下、テリー・ブルックス、ハヤカワ文庫
まーこんなものかなあ。派手じゃないのがいまいちなのかも。
JM、テリー・ビッスン、角川文庫
記憶屋ジョニイがもとねた。この作品みてないんだよなあ
ブラス伯爵(ブラス城年代記1)、マイケル・ムアコック、創元推理文庫
突然いくつもの現実に飛ばされるホークムーン、最近はやりの仮想現実みたい
ギャラソームの戦士(ブラス城年代記2)、マイケル・ムアコック、創元推理文庫
ホークムーン女性版登場、もっとばりばり活躍してほしいぞ
タネローンを求めて(ブラス城年代記3)、マイケル・ムアコック、創元推理文庫
マルチ世界の一応の大団円だね。しかしそうだったのかー。
レインボーシックス 1-4, トムクランシー、新潮文庫
軍事ネタで勝負されるとはらはらして読みごたえあり!
科学・謎?なぜ?読本、別冊宝島
まあそこそこおもしろい
漫画博士読本、瀬戸龍哉・山本敦司、宝島社
漫画に出てくる博士の一覧、最近のがもうちょとほしかったかな
灼熱の女獣、竹島将、講談社文庫
どこらへんがおもしろいんでしょうか?
ちょっといい話、戸板康二、文春文庫
昔のほんとにちょっとした良い話の集成、暇つぶしに良い
新ちょっといい話、戸板康二、文春文庫
ほんとによく集めてこれるもんですねえ
ハーメルンに哭く笛、藤木稟、徳間書店
推理小説だと思って読んで泣けました。二度と読まないでしょう。
エヴァンゲリオンスタイル、森川嘉一郎編、第三書館
まあそのごった煮ですね
将棋の来た道、大内延介、めこん
日本将棋のルーツ探し、タイ、中国、インド、スリランカ、韓国。。結構おもしろい
マンガの力、夏目房之介、晶文社
戦後マンガのエッセイ集、まあそれなりですね
うわさの神仏其ノ2、加門七海、集英社
神仏めぐりはたのしいよね
ゴミ投資家のための海外ファンド入門、タックスへイブンを楽しむ会、メディアワークス
けっこう良く書けている。オフショアやりたい人は読んでみても良いのでは。
どすこい(仮)、京極夏彦、集英社
でぶせん短編集、まあ中身はそれほどでもないですが、趣向がすごいです
エンガッツィオ指令塔、筒井康隆、文藝春秋
軽いスラプスティックで楽しく読めました
王の眠る丘、牧野修、ハヤカワ文庫
少年成長物語、けっこうはまってよめます。落ちがいまいちなんだけど。
戦争を演じた神々たち「全」、大原まり子、ハヤカワ文庫
でかい話も小さな話もおもしろい。無限艦隊みたい。
シティバンクとメリルリンチ、財部誠一、講談社現代新書
ちょうちん記事なのかなあ。うなずけるところもあるけど。
良いデリバティブ悪いデリバティブ、今井きよし、東洋経済
オプション売るのはすべて悪ではないだろうけど、まじめに管理してなかったらそうなるよね。
ユーロビッグバンと日本のゆくえ、長坂寿久、集英社新書
ユーロ導入はたいへんんだけど一旦やるとすごい効果のはず、、なのにこのユーロ安はなんだろう?
通貨の興亡 ドル時代の終焉、高橋乗宣、PHP新書、
全く同感の内容なんですが、このユーロの安さはどうしたもんだか
太陽の王と月の妖獣 上下、ブォンダ・N・マッキンタイヤ、ハヤカワ文庫
歴史改変もの。環境設定はたいしたことないと思ったのだけど、、よみごたえがあります。
復讐の船(歌う船シリーズ)、S.M.スターリング、創元SF文庫
RPGの良くできたシナリオ読んでるみたい。娯楽性十分。
リキュールの世界、福西英三、河出書房新社
リキュールってこんなふうな歴史だったのね
実戦オプション取引入門、有馬秀次、日本経済新聞社
縦書きの本の割にすごくかっちり書いてある。読んでて安心。
いつも心にソレイユを、川原亜矢子、小学館
モデルのエッセイなんですが、意外と?おもしろい
あばれ狼、池波正太郎、新潮文庫
時代劇短編集、ひまつぶしにはまあまあ
林望のイギリス観察辞典、林望、平凡社     
これ読むとイギリス行きたくなります。
GEN「源氏物語」秘録、井沢元彦、実業之日本社
このひとけっこうまともな小説書くんですねえ、みなおしちゃった
義経幻殺録、井沢元彦、講談社文庫
興味深いネタのミステリー
スターバースト、ジェフリー・A・カーヴァー、ハヤカワ文庫
ナノテクがではじめたころの作品?ガジェットに見るべきものあり
スターストリーム、ジェフリー・A・カーヴァー、ハヤカワ文庫
前作とはうってかわってスペオペです。もっとも落ちは渋いけど
続・良い会社、日経ビジネス編、新潮文庫
バブル崩壊直後の実情、今ともだいぶちがってきてるなあ
絵画の見方買い方、瀬木慎一、新潮選書
絵の価格がかいまみれておもしろい、やっぱりどろどろしてますなあ
竜魔大戦2 石城は陥落せず!、ロバート。ジョーダン、ハヤカワ文庫
淡々と続きます
アンドリューNDR114, アイザックアシモフ&ロバートシルヴァーバーグ、創元SF文庫
映画は前半まで同じ話なんですね。長編化したわりにはすごく密度が濃い
金融工学の挑戦、今野浩、中公新書
昨年末に書かれたもの。わかりやすいのにきっちり書かれてる。
半熟マルカ魔剣修行、ディリア・マーシャル・ターナー、ハヤカワ文庫
なんかキャラクタがよく掴めないまま、話が見えないままに終った。
フレームシフト、ロバート・J・ソウヤー、ハヤカワ文庫
ミステリタッチでぐいぐいよませます
一神教の誕生 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、オドン・ブァレ、創元社
いろいろ紆余曲折あるんですねえ
失われた宇宙の旅2001、アーサー・C・クラーク、ハヤカワ文庫
またひとつの2001年宇宙の旅
スーツの神話、中野香織、文春新書
スーツがどのように発展していたかスーツ進化史観というものか
ブレードランナー2--レプリカントの墓標--、K.W.ジーター、ハヤカワ文庫
なるほど、ブレードランナーの匂いがする
救命士、ジョー。コネリー、ハヤカワ文庫
なんだかいまいちだったなあ
いさましいチビのトースター火星へ行く、トーマス.M.ディッシュ、ハヤカワ文庫
さすがおもしろいです
右翼・公安用語の基礎知識、鈴木邦夫、コアラブックス
ひょっとしたら私も右翼かも(^^;;)
金融工学とは何か --「リスク」から考える--、刈屋武昭、岩波新書
 今まで読んだこの手の本の中で一番よくまとまっていたかも。
江戸の闇を読む、浅野宏、NTT出版
江戸の闇の中の庶民の生活がおもしろい
斜線都市、グレッグベア、ハヤカワ文庫
どっぷりその世界なんだけどちょっと竜頭蛇尾かも。
それぞれの旅立ち(竜魔大戦3)、ロバート・ジョーダン、ハヤカワ文庫
たんたんと読んでます
スターウォーズ ローグプラネット、グレッグベア、ソニーマガジンズ
さすがグレッグベアという出来だなあ
ジュブナイル、山崎貢、MF文庫
文字になると薄いのが気になってしまう。。
現代演劇のゆくえ、渡辺淳、丸善ライブラリー
広範囲ゆえにか小劇場への言及はすくないねえ
魔球を作る、姫野龍太郎、岩波科学ライブラリー
縫目の方向で加わる力が相当あるのにはびっくり、根性の解析です
トアイアッド 上下、マイクル・P・キューピー=マクダウエル、創元SF文庫
スペオペに見えて実は政治小説、最後はうーんこんなものかあ。
サレックへの挽歌(新宇宙大作戦)、ウィリアム・シャトナー、ハヤカワ文庫
めっちゃくちゃかっこいいカーク船長、だと思ったら作者が。。。
谷中・首ふり坂、池波正太郎、新潮文庫
短編集、思ったよりどれもおもしろい、お勧めかも。
パクリの戦後史、日名子暁、ワニのNEW新書
ほんとうにパクリっていろんな手口があるのねー
夏目房之助の漫画学、夏目房之助、大和書房
昔懐かしい漫画たち、、のすたるじーですなあ
プリンセス・プラスチック、米田淳一、講談社
蘊蓄+エウ゛ァをすごく軽くした感じ
解体諸因、西澤保彦、講談社文庫
バラバラ殺人事件短篇集、うーむ
業火、パトリシアコーンウェル、講談社文庫
なんというか毎回どよどよですねえ
魔法探偵、総員出動!(マジカルランド)、ロバート・アスプリン、ハヤカワ文庫
それなりにおもしろいんですが、まるで銀河おさわがせ部隊みたい
サレックへの挑戦(新宇宙大作戦)上下、ウィリアム・シャトナー、ハヤカワ文庫
めちゃくちゃカーク船長がかっこいいと思ったら著者が、、、
ブレードランナー3 - レプリカントの夜 -、K.W.ジーター、ハヤカワ文庫
2よりおもしろい。よりディックの雰囲気でてます
聖邪の顔編(龍の棺1)、高橋克彦、祥伝社
トンデモ系蘊蓄小説、ひまつぶしにはいいです
ノアの箱船編(龍の棺2)、高橋克彦、祥伝社
トンデモ度向上、いやーほんとにあったらたのしいな>龍
日本史の反逆者 私説・壬申の乱、井沢元彦、角川文庫
見てきたように書いてますねえ。まるで会った気分にさせます
逆説の日本史4中世鳴動編、井沢元彦、小学舘文庫
これはちょっとトンデモの匂いしちゃうなあ
スタートレック、ジーン・ロッデンベリイ、ハヤカワ文庫
さすが監督のノベライズ、カークはやっぱりけだものでなくてはね。
パパイヤ鈴木の作り方、パパイヤ鈴木、ザテレビジョン文庫
昔は痩せてモテモテだったのねー、多芸なんですね
沈黙の戦艦、J.F.ロートン・R.タイン、扶養社ミステリー
さすがに本で読むと嘘くさい設定だわ
ソ連帝国崩壊、トムクランシー&スティーブ・ピチェニック、新潮文庫
冒険小説、テンポはいいけどいつものトムクランシーとはちょっと違う
巡洋戦艦<ナイキ>出撃! 上下(紅の勇者オナー・ハリントン3)、デイビィッド・ウェーバー、ハヤカワ文庫
お気楽に読める宇宙海洋冒険小説
制覇せよ、光輝の海を! 上下(スコーリア戦史)、キャサリン・アサロ、ハヤカワ文庫
古き良き懐かしいスペースオペラ、読みだしたら止まりません
フリーダムズ・チャレンジ-挑戦-、アン・マキャフィリィ、ハヤカワ文庫
読みやすいんだけど、終り方があっというま。。
ひょっこりひょうたん島13、井上ひさし・山元護久、ちくま文庫
何もかも懐かしい、第一シーズンの終り方なんて覚えてませんでした
へんな疑問大事典、雑学博士協会編、青春出版社
コラム集といったかんじでひまつぶしにはいいですね
金融先端用語事典、日経BP社
意味を知らなかったものが多数あって勉強になりました
金融工学の悪魔、吉本佳生、日本評論社
たてがきの本、けっこう通じるものがありました。
為替を動かすのは誰か、加藤隆俊、東洋経済新報社
G7の話がおもしろいかな
投資信託を買う前に、伊藤雄一郎、文春新書
まじめに買いてあるけどようするに買う前に良く考えろということだな
インターネットではじめる投資信託、藤本壱、自由国民社
これは怪しい本。投信買うのに罫線やってどうする?
文珍流・落語への招待、桂文珍、NHKライブラリー
高座の魅力、笑いの歴史、なかなか読みやすいです
イスラーム的、大塚和夫、NHKブックス
私は「原理主義」を勘違いしてました。本来はプロテスタント用語なのね。
桃夭記、井上祐美子、講談社文庫
おもしろい!中国伝奇小説
魔道士協会の陰謀(スレイヤーズスペシャル4)、神坂一、富士見ファンタジア文庫
それなりに読めます
アルカイック・ステイツ、大原まり子、ハヤカワ文庫
うーんなんといえばいいのか、読みやすいのではありますが。。
初級人間学講座1時事問題講義偽善の爆発、ビートたけし、新潮社
ちょっとセーブしたいいたい放題?結構共感しちゃいます
SFの殿堂遥かなる地平1、ロバートシルバーバーグ、ハヤカワ文庫
人気シリーズの外伝集、いやすごいわ